さっぽろ二条市場はカニ ホタテ イクラ ホッケなど新鮮で美味しい
2025/07/14
南北に流れる創成川の東側に二条市場が、西側には狸小路が西方向に続いています。
二条市場は、毎日威勢のいい売り声が響き、100年以上の歴史ある市場です。
明治初期に、石狩浜の漁師が、新鮮な魚を売り始めたのがきっかけで、店が集まり始め、じゃがいもやアスパラなどの農産物を扱う商店も加わり、今も市民の台所として活躍しています。
中央卸売市場場外市場の方が規模が大きくより市場らしい雰囲気ですが、二条市場は北西に大通り公園、西に狸小路、南にススキノと、中心部からも歩いて行けるというアクセスのよさにあり、カニやホタテなど北海道土産を求める観光客で、毎日にぎわっています。
安いので買いに行く、と言う市場ではありませんが、新鮮さは超一級品です。
私は北海道外の人へのお土産には、ホッケの開き(ホッケ一夜干し)をオススメします。
食べたら感動します。
また、市場内には、個性的な飲食店が多数入居し、朝7時半頃~8時半頃から営業を始める店や、深夜まで営業している「のれん横丁」などの雑居ビルもあり、海鮮丼、生うに丼、いくら丼など新鮮な食材をつかったグルメも味わえます。
二条市場
住 所: 札幌市中央区南3条東1丁目〜東2丁目
営業時間: 市場 7時~18時 飲食店街 6時~21時
定休日: 無休
アクセス: 地下鉄東西線「バスセンター前」下車、徒歩3分
地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」 下車、徒歩15分
地下鉄南北線・東豊線「ススキノ」 下車、徒歩10分
二条市場沿いを流れる創成川は、江戸時代に造られた用水路で、昭和初期には河畔にサーカス小屋や露店などで賑わいました。
現在は都会の中の散策路となり、南4条から北1条まで続く全長820mの公園に遊歩道を整備して、水辺にも降りていけるよう階段も設けられています。
1区画ごとに造りに変化を持たせているので、飽きずに散歩することができます。
More from my site
関連記事
-
-
大人になって 親兄弟との家族旅行
5年ほど前に父が大病を患い、2か月ほど入院しましたが幸いなことに退院できて今現在 …
-
-
ガリンコ号Ⅱ 流氷を砕きながら突き進む 2016
ガリンコ号Ⅱは、「ネジを廻すと前に進む」ねじの原理を利用したラセン型のドリルを、 …
-
-
白髪への効果 ビオチン剤とサプリメント
ビオチンは新陳代謝を促したり、コラーゲンの生成にかかわり、健康な肌 …
-
-
川・運河・お堀から遊覧船で町並みと風景めぐり
普段は脇から見下ろしている川、運河、お堀、そこから一段下がった目線で周りを見るこ …
-
-
興味を持ったものは なんでも体験に行こう!
私は雑誌や、TVでみて興味をもつと、近場で体験ができないか検索します。 大抵のも …
-
-
毛ガニとズワイガニとタラバガニと花咲ガニを安くおいしく食べる
日本の3大カニは、毛ガニ、ズワイガニ、タラバガニですが、それに花咲ガニをくわえて …
-
-
本業と副業 趣味はお金稼ぎ
今私の趣味は何!?と聞かれると、私はこう答えます! 【お金稼ぎ】!! 人には引か …
-
-
三角型3タワーの夜景/東京タワー/名古屋テレビ塔/札幌テレビ塔
東京タワー、名古屋テレビ塔、札幌テレビ塔は、展望台の設置された集約電波塔といわれ …
-
-
長崎県の魅力ご紹介します
長崎県は全国の中で一番島が多いところで、壱岐、対馬、五島など多くのひとがすむ島や …
-
-
キャベツの千切り方法
春キャベツは、柔らかく巻き込みがゆるいものを、 冬キャベツは、しっかり巻き込んだ …