ビール缶を1/4につぶす方法
ビールの飲んだ後のカンはゴミとしてリサイクルに出すにしても、非常にかさばります。
大きなビニール袋も数週間もするとアッという間に一杯になってしまいます。
それならば簡単に小さく圧縮してしまいましょう。
カンの側面に、左上から右下へ80度弱くらいの角度で、へこみスジを等間隔で3ヶ所いれます。
アルミ缶なのでやわらかく簡単にスジを入れられますが、最初はちょっとコツがいるかもしれません。
うまくスジがはいると、少しの力でつぶれますよ。
3ヶ所にへこみスジがはいると、カンの底と上を手のひらを付けて握り、時計方向にねじりながら押しつぶします。
アルミ缶の尖り部分もできますので、手に刺したりしないように気をつけてください。
そのあと床に新聞紙などを敷いて、半分つぶれたアルミ缶を立て、足のひらをのせ体重で押しつぶします。
350mlでしたら1/4ほどになったことになります。
500ml缶の場合は高さがあるので、手などキズつけないように注意してください。
アルミ缶であれば全てつぶれますので試てみてくださいね。
More from my site
関連記事
-
-
南極の氷は減ってるの?増えてるの?
南極大陸は1億6000万年前にアフリカ大陸と分離。 4000万年前にはオーストラ …
-
-
東京麻布七不思議を歩いてみましょう
麻布七不思議(あざぶななふしぎ)とは、東京都港区麻布一帯に伝わる七つの不思議な物 …
-
-
生姜(しょうが)の種類と食べ方 その保存方法
生姜(しょうが)の香り、風味は皮のすぐ下の部分に多く含まれるので、皮はできるだけ …
-
-
私のハイボールウイスキー
ハイボールを美味しく飲むにあたって、相性のあうウイスキーを探すのは中々大変ですよ …
-
-
髪毛の「毛」を学んで大切に
髪の毛は、私たちの皮膚を直接外気に触れさせないようにしてくれ、外傷や紫外線や暑さ …
-
-
バイクの魅力を誰でも彼でも語り合いたい
道路を走る乗り物の中で私はバイクが一番好きです。 勿論不便な面もあります。 雨が …
-
-
ヌルヌルするスポンジやタワシをもとに戻す方法
浴室でつかうスポンジタワシは、ソフト感覚で気持ちよく使え重宝しますが、使っていく …
-
-
新しいタオルは洗ってから使いましょう!
タオルというと洗顔後に顔を拭く時や風呂あがりに体を拭く時などに使う乾いたタオルと …
-
-
佐賀県の武雄市 地味でもそこには日本の原風景が!
地味であまり知られていない佐賀県ですが、福岡県と長崎県そして玄界灘と有明海に挟ま …
-
-
便利で使いやすい100円ショップのヘアカッターに大満足です
我が子が赤ちゃんの頃は授乳中ならおとなしくしてくれるので授乳しながら子供の髪を切 …
- PREV
- 新品シャツは一度洗ったほうがいいワケ
- NEXT
- 靴を長持ちさせる秘訣
Comment
こんちは
缶を潰すとき、床において底をつま先側に、
かかとのほうに口側をおいて、
つま先側に押し出すようにすると、
底側が先に潰れ、口側が引っ張られように潰れて、
あと、かかとで力を入れて踏むと、厚さが1cmくらいになります。
面積は広いけど、一番かさばらないと思うのですが、どうでしょうか?