創成川キャンドルストリーム “2017”
2017/11/30
札幌市の中心部、西1丁目と東1丁目の間を南北に流れる川が創成川です。
明治時代に「創成川」と改名された人工の川で、札幌市を東西に分岐する起点になりました。
雑然としていた川周囲の遊歩道や車道も整備され南4条通りから北2条通り間が、平成23年に新しい創成川公園としてオープンしました。
遊歩道に点在する数々のモニュメントや広場も新設、車道も片側2車線分が公園下を通り抜け、公園沿いの車の流れも幾分スッキリした感じです。
公園か公園ではないかの声はそれぞれありますが、オープンして以来、さらに市民の憩いの場として様々なイベントが催されて賑わっています。
今年、新たなイベントとして、公園の真ん中を流れる「創成川」に、発光ダイオード(LED)の電球が入った白色の風船を5000個流し川を埋め尽くす「創成川キャンドルストリーム」が開催されます。
光る風船により創成川がライトアップされ、川面を幻想的な光が流れ染めます。
風船は、西に狸小路1丁目、東に二条市場のある南2条イベント広場の北側から一気に流され、テレビ塔を越え、約400メートル先の北海道中央バス札幌ターミナル、NHK札幌放送局付近で回収されます。
■創成川キャンドルストリーム■
・開催日 2017年9月16日(土曜日)
・時間 18:45~20:00
18:45 オープニングイベント、事業主旨説明)
18:59 カウントダウン
19:00 5000個のLED風船放流
20:00 終了予定
・場所 創成川公園 南2条イベント広場
(札幌市中央区南3条東1丁目)
More from my site
関連記事
-
-
北海道に新婚旅行 道民の思いやりの精神に感動
海外へ新婚旅行に行きたかったのですが、世界情勢、治安に問題があり、まだ行ったこと …
-
-
京都旅行ならぬ「京都苦行」下調べは入念に…
とある年の11月、回ったつもりでいた京都の社寺の中で、平等院と醍醐寺にはまだ行っ …
-
-
日本全国 北から南の街を走る路面電車
一時期は、自動車の普及、都市人口の増加に伴い道路交通が渋滞、古い、遅いといわれた …
-
-
三重県を旅行して知った三重県の魅力
行ったことのない県に行ってみたくて、私は三重県に旅行しに行くことにしました。 三 …
-
-
山形県鶴岡市の庄内映画村へ1泊旅行しました
8月の末に山形県の鶴岡市にある「あつみ温泉」と「庄内映画村」の見学を目的に、妻と …
-
-
北から南まで街を彩るイルミネーション特集2015~2016
街中がイルミネーションで彩られる季節がやってきました。 全国各地の話題のイルミネ …
-
-
乗り心地が抜群に良くなった秋田新幹線「こまち」
秋田県から東京都までを走っている新幹線といえば、「こまち」です。 今年、開業20 …
-
-
国際宇宙ステーションと宇宙での生活と疑問質問
国際宇宙ステーションは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 ( …
-
-
花粉シーズンを快適に過ごしたい!
花粉症の原因となる花粉は、スギ、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤ、ヨモギ花粉など、1年 …
-
-
鏡のくもり止めには
寒いときなど、洗面所でお湯をつかうとサーッと鏡がくもってしまいます。 浴室のなか …
- PREV
- 日本の原風景 白川郷~紅葉スポット~
- NEXT
- 長野県松本エリアのオススメ旅行スポット
Comment
見に行って来ました‼️が…
チョッと残念
ポスターの様な明るい風船に期待してしまった…光が弱くて…だだの風船が流れてる‼️それも、ちまちま少しづつ
あれで30分は長すぎた…
もっと光ってて、今日の倍位の量を15分で流した方が迫力が有ったと思う‼️
途中で集まった人達が…半分位になってたよ私は最後まで居たけど…あぁ〜綺麗だった‼️凄かった‼️とは…感じられなかった
残念で仕方がない‼️
折角のイベントだから…来年もやったら良いと思う‼️もう少し明るい風船と5,000個の流し方を考えて
テレビ塔のカウントダウンは素敵だったよ‼️
私は来年も見に行きたい✋
隣にカメラマンさんが居ました。
お話ししましたけど、やっぱり携帯カメラより綺麗に撮れてたよね