Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/tafusoni/tafusoni.xsrv.jp/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

簡単に作れます ポン酢・シーザードレッシング・エビチリのチリソース

   

ご飯のしたくをしているときに、調味料がないことに気づいて、あわてたことはありませんか?

大丈夫です。

市販の調味料って、実はかんたんに作ることができるんです。

それも、おうちにある材料を使って、特別なものを用意する必要がありません。

ポン酢、シーザードレッシング、エビチリのチリソースと、あると便利なものをご紹介しますので、ぜひ作ってみてください。

調味料をわざわざ買ってそなえておく必要もなくなるので、冷蔵庫がビンだらけってこともなくなりますよ。

冷蔵庫の中

 

ポン酢

お魚にかけて、お野菜にかけて、ポン酢は何にあわせてもおいしい万能調味料ですよね。

ごま油とあわせた液に、お野菜をつけておくと簡単でヘルシーなマリネができあがりますよ。

そのポン酢、つい切らしてしまったときは、おうちにある材料で作っちゃいましょう。

しょうゆ、酢、レモン汁を混ぜるだけ、これでできあがりです。

簡単でしょ。

基本はそれぞれ同じ分量ですが、お味をみながら自分好みに仕上げてもいいですね。

昆布だしをくわえると風味が増しますよ。もちろん顆粒でもOKです。

ポン酢

 

シーザードレッシング

サラダがはなやかになるシーザードレッシングですが、自宅で作るのはむずかしいと感じる方が多いのではないでしょうか。

いえ、実はこれもとっても簡単なんです。

マヨネーズと黒コショウ、にんにくと牛乳をまぜるだけです。

本当に簡単です。

食べてみると確かにシーザードレッシングで、にんにくの風味がこんなにまろやかになるんだって驚きますよ。

パンをトースターで焼き、余熱がなくなるまで中で放置しておくと、かりかりになりますので、きざんでクルトンにしちゃってください。

豪華シーザーサラダの完成です。

シーザードレッシング

 

エビチリのチリソース

これこそおうちで作るのは不可能なんじゃないか、とびっくりされた方もいらっしゃるかもしれません。

でもこれも、しつこいですけど、本当に簡単、カンタンなんです。

水、酢、ケチャップ、砂糖、中華だし、豆板醤、以上です。

味見をしながら適当に合わせて混ぜてみてくださいね。

少量からでもできるので、お弁当にも便利ですよ。

辛いのが苦手な方や、お子さんが召し上がる場合、豆板醤は入れなくても大丈夫です。

代わりにしょうゆを少しまぜると、和テイストの口になじみのよい味になります。

ちなみに、冷凍エビの解凍には、塩水につけて冷蔵庫で一晩置くやり方がおすすめです。

生エビみたいなぷりっぷりの食感が味わえますよ。

エビチリのチリソース

 

専用の調味料って、あると便利なんですけど、使う機会が少ないと、かさばるだけでいろいろ面倒なんですよね。

冷蔵庫にモノが多いと、保冷効果は下がる一方、電気代は上がる一方と、まるでいいことがありません。

ビンを減らし、冷蔵庫はすっきりと保ちたいものですね。

また、とっさのとき、調味料を自作できるととても助かります。

市販のものとはちょっぴり違う、自分好みの味に調整することもできます。

ぜひいろいろお試しになってみてください。

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

トイレットペーパーが出廻るまでの歴史

トイレで用を足す時、大変お世話になるのがトイレットペーパーです。 水洗トイレの普 …

酒豪の私 大学時代の飲み会の思い出

私は親が酒豪ということもあり、20歳にお酒を飲み始めた頃から、かなり飲むことがで …

本業と副業 趣味はお金稼ぎ

今私の趣味は何!?と聞かれると、私はこう答えます! 【お金稼ぎ】!! 人には引か …

東京湾岸の若洲海浜公園でアウトライフを満喫

寒い冬が去っていき春のアウトドアシーズンがやってきました。 東京も花見時期にはい …

靴選びはとても難しいけど楽しい

靴選びで失敗して、ほとんど履いていない靴をリサイクルショップに泣く泣く売ってしま …

次亜塩素酸水で消毒!安心できるの?

コロナウイルス感染予防から、ドアノブや手すり、スイッチ、蛇口、テーブルなど手に触 …

納豆はよく混ぜればおいしくなる!

納豆をまぜるほど白っぽい糸とネバネバが増してきますよね。 このネバネバ糸には、納 …

ネクタイは家庭でも洗えます

サラリーマンにとってネクタイは欠かせないものですが、毎日使用していて、特に結び目 …

ペットロスを乗り越えるには この方法で

家族の一員であるペットを失った時の悲しみから、立ち直る方法をご紹介します。 犬や …

お世話になったお人形 所沢人形供養祭で鎮魂されお焚き上げ

所沢は、人形や羽子板の製造が盛んな「人形の街」です。 そこで所沢人形協会が、昭和 …