ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

木星-金星-土星-冥王星-月が並んだ東南の夜空

   

今年の夜空は天体ショーともいえる星の接近が多く見られます。

特に夜明け頃には東南の夜空を見てください。

ひときわ明るく輝く金星の周辺には木星、土星などが引き付けられるように接近しています。

といっても肉眼では明るい点にしか見えません。

でもすぐに星を見つけられますので、天体望遠鏡を使えば土星の輪なども手軽に見ることが出来ると思います。

 

1月6日には部分日食も見られましたが、1月の夜空には三日月と金星が大接近、金星と木星の接近、三日月と木星も接近していました。

2月も初旬は三日月と金星、三日月と土星が接近して、中旬ころは金星と土星が大接近していました。

20日にはスーパームーンも見られましたよね。

 

これからもいろいろと星同士の接近が続きます。

2月28日には月と木星が接近しますが、2月下旬から3月下旬にかけても月や星などの接近があります。

これらの現象は明け方に多いですが、星座や星雲星団探しもどうでしょう。

 

2月28日 AM5:30 東京の夜空

3月3日 AM5:30 東京の夜空

 

1月から3月にかけての接近

1月2日–細い月と金星が大接近
1月6日–部分日食
1月下旬–金星と木星が接近
1月31日–細い月と木星が接近

2月1日–細い月と金星が大接近
2月2日–細い月と土星が接近
2月中旬–金星と土星が大接近
2月中旬–火星と天王星が大接近
2月20日–スーパームーン
2月28日–月と木星が接近

3月2日–細い月と土星が大接近
3月3日–細い月と金星が大接近
3月27日–月と木星が接近
3月29日–月と土星が接近
3月下旬–火星とプレアデス星団が接近

地球から太陽までの平均距離は1億4960万km。

月は地球の衛星で、直径3,474km、地球からの距離は38万km。

惑星同士の接近に月も早足で絡んできて華やかです。

木星、金星、土星、冥王星の簡単詳細を列記してみましたので、夜空の遠い小さな光を見て、宇宙船で接近し届きそうな思いを感じてください。

 

 

◎ 金星は、直径12,100km、地球からの距離は4,140万km(最小距離)。

地球からはとても明るく見えます。

表面の平均温度は約460℃で、「スーパーローテーション」と呼ばれる激しい風が吹き荒れています。

 

◎ 木星は、直径142,980km、地球からの距離は6億2,870万km(最小距離)。

太陽系のなかで1番大きく、大気ガスでできた惑星です。

赤道付近の「大赤斑」と呼ばれる巨大な大気の渦は地球3個分の大きさです。

4つの大きな衛星をもっています。

 

◎ 土星は、直径120,540km、地球からの距離は12億7,980万km(最小距離)。

主に水素の大気ガスでできている惑星です。

地球からも望遠鏡で環を見ることができます。

 

◎ 冥王星は、直径2,320km、地球からの距離は57億6,390万km(最小距離)。

冥王星の半分程もある大きな衛星「カロン」をもっています。

でも2003年、軌道周辺に冥王星よりも大きな天体「エリス」が発見されたため、惑星の定義によって、2006年に太陽系の旧9惑星から外され準惑星となりました。

宇宙船が訪れて接近していない唯一の星で、表面なども未知の星です。

 

 - 自然

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

阿寒湖のマリモの生育地ツアー/6月に試行

「マリモ」って「丸い藻」ってことです。 阿寒湖のマリモは全国的にも知られています …

美人の湯に行ってみたい!こんなところです!

「美人の湯」とは、美人になる温泉湯ではありませんが、お肌つるつるの美肌美人になれ …

日本各地の青の洞窟は凄い

海で囲まれた日本の海岸、岬の裏側や辺境にある岩壁などを遊覧船で巡ると、奇怪な形の …

虫の名前 / 虫へん漢字の成立ち、覚え方 30字

虫と言うと昆虫を思い出すでしょう。 涼しくなる秋は、コオロギ、スズムシ、キリギリ …

ガリンコ号Ⅱ 流氷を砕きながら突き進む 2016

ガリンコ号Ⅱは、「ネジを廻すと前に進む」ねじの原理を利用したラセン型のドリルを、 …

トイレの天井隅にクモの巣が・・

「クモ」って嫌う人が多いですね。 屋外や物置小屋で遭遇するのならまだしも、屋内の …

全国の紅葉名所は ”ここ” 2017

◇全国の紅葉スポット◇ <紅葉見頃予想マップ>TOP   ◇北海道の紅 …

行くことのできる・できない日本の最四端

自由に行くことができる日本の最四端は、北の宗谷岬、東の納沙布岬、南の波照間島(高 …

海の水はしょっぱい‥なぜ?/今の海と塩湖は

海の水はなぜしょっぱいのか? あたりまえに思っていたことも、よく分からないことの …

南極の氷は減ってるの?増えてるの?

南極大陸は1億6000万年前にアフリカ大陸と分離。 4000万年前にはオーストラ …