宝くじ購入の心構え
理論上、1等を狙う場合はバラで買うのも連番で買うのも当たる確率は一緒みたいですよ。
しかし、10枚で比較するとバラで買ったほうが連番で買うよりも2.5倍も当たる確率が高くなるんだとか云われています。
【1000万枚に高額当たりくじ1枚以上】
宝くじは1ユニット(1000万枚)に当たりが必ず1つはあります。
小さい宝くじ売り場で購入したてしまった場合、1ユニット仕入れることはないので当たりすらない可能性があると云われますが、1ユニットのどの部分を仕入れるかで決まりますので諦める事はありません。
理論上では当たる確率はどの売り場も同じで変わらないんだとか。
【当たりやすい枚数は?】
高額当選者アンケートによると、意外にも高額当選している人が買っている枚数で多いのは10~30枚なんです!
ちなみに、1位は30枚、2位10枚、3位20枚です。
高額当選者で30枚買っている人は、連番10枚とバラ20枚の割合で購入している人が多いようです。
【買うときのポイントは?】
高額当選している人は、直感やひらめきを大切にしている人が多いそうで、なにげなく購入しているようです。
購入した後の保管場所も、神棚とか仏壇、机の引き出し、カバンや財布などが多いですね。
「風水的」には金色や黄色の布、紙などに包んで暗くて静かで涼しい場所が良いようですが、冷蔵庫やトイレなど水周りの場所はよくないようです。
方角位置は入口から見て対角方向の隅位置が良いとのこと。
【ジャンボ宝くじがよく当たることで超有名な売り場をご紹介】
◎大通地下チャンスセンター
【住所】北海道札幌市中央区大通西3-10
【営業時間】9:30~18:30
◎西銀座チャンスセンター
1番手前の1番窓口が当たりやすいんだとか。
【住所】東京都中央区銀座4-1
【営業時間】平日 9:00~20:00
土日祝 10:00~19:00
◎立川ルミネチャンスセンター
【住所】東京都立川市曙町2-1-1
【営業時間】10:00~19:00
◎JR有楽町駅中央口宝くじ売り場
【住所】東京都千代田区有楽町2-9-18
【営業時間】8:00~22:00
◎新橋駅烏森口宝くじラッキーセンター
【住所】東京都港区新橋2-16-1烏森口駅前
【営業時間】7:00~22:00
◎横浜ダイヤモンドチャンスセンター
【住所】神奈川県横浜市西区南幸1-4-B1
ダイヤモンド地下街
【営業時間】10:00~18:30
◎大宮西口DOMチャンスセンター
【住所】埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3-84
【営業時間】10:00~20:00
◎千葉駅前宝くじロトハウス
【住所】千葉市中央区冨士見2-3-1
【営業時間】10:00~19:00
◎名鉄観光名駅地下支店宝くじセンター
【住所】愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1
【営業時間】9:00~19:00
◎平川たばこ店
【住所】岐阜県美濃加茂市太田本町2丁目1-18
【営業時間】8:00~18:30
◎大阪駅前第4ビル特設売場
【住所】大阪府大阪市北区梅田1-11-4
【営業時間】8:00~20:00
◎地下鉄京都チャンスセンター
【住所】京都市下京区東塩小路町地内 地下鉄京都駅
【営業時間】8:00~19:50
◎新居浜イオンチャンスセンター
【住所】愛媛県新居浜市前田町8-8
【営業時間】10:00~18:30
◎天神地下街宝くじチャンスセンター
【住所】福岡県福岡市中央区天神2
【営業時間】10:00~20:00
More from my site
関連記事
-
-
固形石鹸と液体石鹼の洗浄力の違い
日常的に使っている石鹼は、固形状や液体、泡状がありますが、それらの性質を調べてみ …
-
-
ジーンズの洗濯と色落ち
ジーンズの色落ちの原因として、ジーンズは繊維表面を合成インディゴで染色して仕上げ …
-
-
金とプラチナと合金装飾品
本来、プラチナ価格は金価格を上回っているものですが、2015年以降からの金とプラ …
-
-
さくらの「開花」「満開」を支える標本木
「桜の開花予想」って誰がどうやって決めるのでしょう? 各地の気象台の敷地や周辺の …
-
-
簡単に作れます ポン酢・シーザードレッシング・エビチリのチリソース
ご飯のしたくをしているときに、調味料がないことに気づいて、あわてたことはありませ …
-
-
湿度が低いと涼しく感じられるわけ
梅雨時期から夏場にかけて、同じくらいの暑さの日が北海道と関東以西方面であったとし …
-
-
ニキビの原因と生活スタイル
にきびは、思春期にできることが多いですが、炎症がひどいと痕が残ることもありますの …
-
-
芸能人の結婚・離婚回数と離婚率ランキング
離婚の理由として、性格の不一致、男性側の不倫・浮気、経済的理由がいわれています。 …
-
-
私に来たサギメール「安易にクリックしないこと!」
ゆうちょ銀行、JCBカード、Amazon、楽天株式会社、LINEなど、おなじ企業 …
-
-
ネットで靴を購入して失敗続き / 安物買いの銭失いでした!
みなさんは靴を買うときは靴屋さんに行って買いますか? 本当はちゃんと実際に履いて …
- PREV
- 函館の三大市場は 朝の観光スポット
- NEXT
- 美容によい飲み物ランキング