Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/tafusoni/tafusoni.xsrv.jp/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

プチプラケアでもちもち肌に!

   

尽きないお肌の悩み、お肌の乾燥や荒れ、くすみやイチゴ鼻など、全身もさることながら顔だけでもスキンケアが大変です!

そんな中、SNSでみかけた画期的プチプラケアに興味津々!

それは「ビオレ おうちでエステ マッサージ洗顔ジェル」という商品と、「ビフェスタ 炭酸泡洗顔」という商品です。

あまりみかけてもするーしてしまいそうな商品ですが、買って驚きの二つで約1400円!

これで一か月は持つというので、コスパは最高ですよね。

私も長年のお肌の悩みから解放されたく、購入してみました。

 

解決?プチプラはあなどれない!

SNSでは、フェイシャルエステティシャンの母を持つユーザーの投稿が有名になっていますが、プロが言うだけあって間違いなしのようです。

まずは乾いた手でも濡れた手でもいいので洗顔ジェルを適量とり、肌に馴染ませます。

横洗顔を意識しましょう。

このまま少し時間をおいてパックにすると効果は更にグンとあがるそうです。

ぬるま湯で優しく洗い流し、次は炭酸泡洗顔へ。

 

画像元:Amazon

 

容器をよく振ってからプッシュを押すとなめらかでもちもちで濃厚な泡がじわぁ~と押し出されてきます。

こちらも横洗顔を意識して頒布していきましょう。

ほのかに香るシトラスの香りも心地よくてついずっとさわっていたくなってしまいますが、こちらもしっかり優しく洗い流しましょう。

ここまででもうお肌はすべすべもちもち!毛穴も心なしか塞がっている気がします。

なによりずっと触っていたくなるお肌になれてうっとりしてしまいます。

 

その後のケアも忘れずに!

ケアに関しては、下着を履くより先に保湿!となっています。

元のTwitterでは豆乳イソフラボンの化粧水を叩いて、チョコラBBのクリームを塗ると一週間で顔のニキビが消えるとうたっています。

私は吹き出物は今はないため確認できませんが、これが本当なら安価で綺麗なお肌が取り戻せる夢のようなアイテムですよね。

自分の手元にある化粧水、乳液、ジェルでの保湿でも十分とのことでしたので、私は愛用のハトムギ化粧水とハトムギ保湿ジェルで保湿しております。

画像元:http://www.imju.jp/shop/

 

まだ続けて三日ほどですが、気になっていた乾燥もあまり気にならなくなり、逆に油分の多かった小鼻などもすっきりしてもう大満足です。

一日通して混合肌特融の乾燥に油ぎったパーツもあまり気にならなくなりました。

 

たまにハトムギ化粧水のあとにスチームクリームを使うこともありますが、どちらにせよ今のところお肌に悪い点は見受けられません。

もしこの洗顔ジェル+炭酸泡洗顔のあとパックをしたらどうなるのでしょうか…?

とても気になります。

お肌が潤い過ぎて若返ったりしませんかね?

 

まだ始めたばかりの美容法ですが、ぜひ皆様にも試していただきたいと思います。

安価で手に入るので手が出しやすいのが良いです。

私も続けてみて、もっとより良い効果が出ることを期待しています。

朝洗顔にこちらを試せば、化粧ノリもよくなるのではないでしょうか。

いろいろな可能性があって試し甲斐がありますよね。

 

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

個人用飛行装置 ジェットエア vs. ジェットボード

ひとり単独で宙に舞い上がることは、夢の中では可能ですが現実では不可能です。 映画 …

虫の名前 / 虫へん漢字の成立ち、覚え方 30字

虫と言うと昆虫を思い出すでしょう。 涼しくなる秋は、コオロギ、スズムシ、キリギリ …

ティッシュペーパーはこんな風に作られました

ボックスティッシュやポケットティッシュは今では生活用品の一部になくてはならない必 …

地球と宇宙を結ぶ宇宙エレベーター

宇宙エレベーターとは、地球と宇宙を結ぶ未来の輸送手段です。 赤道上高度36,00 …

岩場の磯釣りは積丹半島

先週の連休ですが半年振りに積丹へ磯釣りに行ってきました。北海道の西部日本海側、小 …

マヨネーズの分離を防ぐ秘訣

自家製のマヨネーズの味を知っている人なら、おいしさがわかっていると思います。 な …

青森の恐山 興味と不安/人が多いと安心です

私は怖いもの見たさで、オートバイで青森県の恐山へ行ったことがありました。 ただ、 …

日本全国 北から南の街を走る路面電車

一時期は、自動車の普及、都市人口の増加に伴い道路交通が渋滞、古い、遅いといわれた …

本州最北端 マグロの街は遠くも食に大満足!

昨年の秋、夫婦で東北地方、主に北東北をめぐってきました。 岩手県から向かった先は …

洗濯物は工夫して干します

  洗濯物は繊維別に干しましょう 化繊ものと天然繊維ものとに区別して、 …