自作で楽しい凧遊び ハマります
最近は、アニメやマンガの絵柄のついた「痛車」や「痛自転車」などが話題ですが、これを凧でやっている「痛凧」もあります。
もちろん、そんな凧は市販されていません。
自分で作るのです。
凧は意外に安価に作れますよ。
骨の竹ひごをススキの穂先で作れば、その分の費用はなんとタダです!
貼る紙なんか、その辺のビニール袋で大丈夫。
カイトを作れば、初心者でも簡単に揚げられます。
空を手軽に楽しめる趣味として、とてもおススメです!
凧にハマっています
凧はお正月に空に揚げて遊ぶものと思われがちですが、特に季節にこだわらず揚げたい時に揚げています。
揚げる凧も自分で作っています。
実は学生時代も凧を作っていました。
その時も絵柄を自分でマンガの絵などを描いたりして、結構楽しかったです。
ですが、その後は生活環境が変わったりして、時間が取れずにすっかり作らなくなってしまいました。
しかし、最近になって「痛凧」を揚げている人たちがいると知って、再び凧作りに復帰。
昔の自分と同じようなことをやっている人がいるのが、何かうれしくなっちゃったのです。
凧は本当に安く作れます。
ビニール袋と竹ひご、タコ糸があれば、とりあえず作れます。
もっと安く作りたければ、竹ひごの代わりにススキの穂先でも作れます。
ススキの穂先は、なるべく硬くてまっすぐなものを使いましょう。
砂地に生えているススキを探すと、硬くて良いものが手に入ります。
ただし、竹ほど強度がありません。
弱い風の時に揚げないと壊れるので、注意してください。
作る凧は、和凧だとバランスを取るのが難しいので、洋凧(カイト)なら初心者でも簡単に揚げることができます。
最近はインターネット上に図面が公開されていたりするので、それを印刷して型紙にすることができます。
これをビニール袋に固定して切り取れば、寸法をはかったりする手間もなく簡単です。
ビニール袋だと、マジックで絵柄を描くぐらいですが、もっとちゃんとした絵柄をつけたい場合は、和紙や障子紙に絵具などで描くと良いです。
不織布でできた障子紙を使うと、丈夫でおススメです。
ただし、普通のノリでは接着できないので、スプレーのりを用意しましょう。
さらに、インクジェット印刷対応の不織布もあります。
絵が描けなくても、適当な絵柄を印刷するだけで、立派な凧ができてしまいます。
良い歳して凧遊び?、なんて笑うかもしれません。
しかし、やってみると、これが意外に楽しいんです。
それに、これほどリーズナブルに空で楽しめるものは、凧ぐらいなのではないでしょうか。
操縦免許や資格など、何もなくても空で楽しめる上に、年齢も関係なく、適度に身体を動かして頭も使います。
遊びではありますが、案外バカにはできない奥深さがありますよ。
例えば、もっと大きな凧を作ると、小型のカメラを仕込んで空中から撮影することも可能になります。
ドローンほど細かい撮影は無理ですが、それでも費用はドローンよりもはるかに安くできてしまいます。
作り方
風と遊ぼう 六角凧
http://www.windlove.net/e-shop/6kaku.html
More from my site
関連記事
-
日本のエレベーター技術は世界一・世界中で活用
昨今、新興国を中心に超高層ビルの建築が相次いでいます。 日本でも高さ200m以上 …
-
ビンの中にコルクがおちても こうすればとり出せます
ビンの中にコルクが落ちてしまったときがあると思いますが困りますよね。 私はコルク …
-
おいしいビールは泡で作ります
ビールの泡は、ビール内に含まれるタンパク質・炭水化物・ホップ成分などが炭酸ガスの …
-
趣味として基礎を学ぶ為にDIY教室に通う
休日を利用してDIYに励んでいたのですが、実用的に使う事の出来る机、椅子などの製 …
-
東京湾岸の若洲海浜公園でアウトライフを満喫
寒い冬が去っていき春のアウトドアシーズンがやってきました。 東京も花見時期にはい …
-
広島生まれが紹介する定番と豆知識
広島県で生まれ、大学で上京するまで18年間広島県に住んでいました。 そこで、地元 …
-
トイレの天井隅にクモの巣が・・
「クモ」って嫌う人が多いですね。 屋外や物置小屋で遭遇するのならまだしも、屋内の …
-
水 / ウォーターサーバーの口コミ Best10
水の種類 【ナチュラルウォーター】 特定の水源から採水された地下水に、濾過・沈殿 …
-
角食パンの空き袋は残飯入れに
食パン(食パンかす)には消臭効果があると言われています。 角食パンの空き袋は、捨 …
-
頻尿、尿もれに効く市販薬 トップ8
朝起きてから就寝までの排尿回数が8回以上の場合を頻尿というそうです。 就寝中のト …
- PREV
- 大人になって 親兄弟との家族旅行
- NEXT
- 日本の南国リゾートを体験する~小浜島はいむるぶし編~