ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

肩こりの民間療法 / 血行改善で肩こり解消

   

筋肉のコリの原因として、ストレス、悪い姿勢、運動不足のため筋肉の酷使や病気が原因として考えられます。

民間療法は、筋肉をほぐしたり血行を良くすることを目的とします。

慢性的な症状は、原因がわかりにくく、痛みが長期間続きます。

この場合は温熱療法が良いです。

急性の炎症は、突然のケガや病気などで起こるため原因が分かっていて、短期間で治まりますので、この場合は寒冷療法となります。

患部を温めるか冷やすかの目安として、慢性の症状であれば温熱療法とし、急性の炎症であれば寒冷療法が良いでしょう。

 

温めることは筋肉の緊張を解き、血液循環を良くして筋肉のコリを解消することができます。

肩こりの場合には慢性的であることが多いので、かんたんな温熱療法をご紹介いたします。

 

肩こりの3大原因

 

🔶使い捨てカイロをツボに貼る🔶

患部ではなく、太い血管が通っている首の後ろの付け根部分付近が効果的です。

ここは「大椎」というツボもあり、全身の血行を促すこともできます。

数枚の使い捨てカイロを使えるならば、僧帽筋(そうぼうきん)という首から肩、背中の上部分にかけた広い範囲に貼るのが一番のおススメです。

肌に直接貼ったり、肩の筋肉痛や寝るときなどに貼るのは避けましょう。

 

 

🔶こんにゃくを温めて血行改善🔶

こんにゃくは保温効果が高く、温めればしばらく熱が持続します。

鍋などに水を入れこんにゃくを温め、タオルや布巾で包んで患部の肩にのせれば徐々に筋肉もほぐれ血行が良くなっていきます。

冷めればまた温めて何回か使えますが、数回繰り返すとこんにゃくから水が出てきますので、そうなると使えなくなります。

 

 

🔶ドライヤー熱風をあてる🔶

ドライヤーの熱風は、こった筋肉を温めて血行改善にも使えます。

首上部の後ろ髪の生え際あたりにある「風池」や背骨の一番上(首の付け根)の出っ張った部分にある「大椎」という肩コリに効くツボに熱風をあてます。

気持ちいい程度の温度であたるようにドライヤーとの間隔取り、ツボに少し熱いかなというぐらいの温度がちょうど刺激されるのでより効果的です。

 

 

🔶掃除機の吸引パワーでコリ対策🔶

掃除機吸引力を使って手軽に肩コリ解消します。

掃除機の長い柄の部分を取りはずし、中継ぎのノズルを筋肉のこった部分にあてます。

筋肉が引っ張られて緊張をほぐし血行が改善されます。

吸引力は「弱」に抑えて気持ちいい程度が良いようです。

 

 

🔶しょうがシップ🔶

しょうがに含まれる「ジンゲロール」には血管拡張作用があるため、血行が良くなり肩こりの改善が期待できます。

1. しょうがをすりおろしガーゼかハンカチに包んで輪ゴムでとめる。
2. 1をすこし熱めのお湯をはったボウルに入れ、お湯が黄色っぽくなるまで漬けておく。
3. そのボウルにタオルを浸して取り出してよく絞る。
4. タオルをこった部分にはって、保温のため上からビニールをかぶせる。
5. 10分ほどしたらタオルは交換する。

これらを3~4回ほど繰り返します。

タオルを数枚使えば交換がスムーズに出来ます。

 

 

🔶梅干シップ🔶

梅干の果肉をほぐして、少量の小麦粉と練り合わせ、ガーゼなどに伸ばしてこった患部に貼ります。

梅干に含まれるクエン酸は、筋肉のコリの原因となる乳酸の分解を促進させる働きがあります。

 

 

🔶塩シップ🔶

塩1カップをフライパン等で弱火で10分からいりします。

塩の色が茶色くなってきたら火を止めて布袋に入れて口しばります。

熱さはタオルをはさんで調整します。

塩湿布は温め直せば繰り返し使えます。

腰痛、腹痛にも塩湿布を痛い部分に乗せると体がゆっくり温まり、痛みが解消します。

 

 

 - ライフ, 健康

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

早わかり ジェネリック医薬品は安全で安いです

  ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品は新薬と同じ有効成分で …

日本の名水百選 ペットボトル水で身近に手に入る

名水百選の湧き水をボトリングで、ネットからでも手軽に手に入る安心なミネラルウォー …

「四字熟語」とその反対意味の「四字熟語」

「四字熟語」とは、故事や仏典にもとづいた慣用句を四字熟語と呼んでいました。 今の …

瞬間接着剤のかしこい選び方 使い方

瞬間接着剤は、金属、硬質プラスチックなどの短時間での接着にもっとも適しています。 …

赤ワインとコーヒーのポリフェノールを比べてみよう

日本人が最も多くポリフェノールを摂取している飲料は、2009年にお茶の水女子大学 …

失敗して自分のお酒の限界量を知りました

私の20歳の時にやってしまった、お酒を飲んでの失敗談です。 人とケンカをしたこと …

東京湾岸の若洲海浜公園でアウトライフを満喫

寒い冬が去っていき春のアウトドアシーズンがやってきました。 東京も花見時期にはい …

便利で使いやすい100円ショップのヘアカッターに大満足です

我が子が赤ちゃんの頃は授乳中ならおとなしくしてくれるので授乳しながら子供の髪を切 …

ステンレス包丁を研いだら切れなくなってしまった

ステンレス製の包丁は、スチール刃包丁よりも切れ味はわるいのが普通です。 しかし、 …

納豆はよく混ぜればおいしくなる!

納豆をまぜるほど白っぽい糸とネバネバが増してきますよね。 このネバネバ糸には、納 …