ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

港町小樽の三角市場は新鮮安くて 海鮮丼がうまい

      2017/11/30

三角市場2 引用元 Googleマップ

国道5号沿いの三角市場入口   引用元: Googleマップ

小樽三角市場の名前の由来は、土地と屋根が三角の形をしていることからつけられました。

昭和23年頃、小樽駅前において7〜8軒の露天商がお店を出したのが始まりです。

その後、出店者が相次ぎ、近郊地域の石狩地方や後志地方、遠くは上川地方や日高地方から、来客はもとよりも買出しに訪れる人々で賑わいをみせ、50年以上の歴史をもつ朝市として発展しました。
(引用元:小樽三角市場より)

 

三角市場 引用元 Googleマップ

小樽駅側の三角市場入口   引用元: Googleマップ

小樽三角市場は小樽駅と国道5号線の間に位置しています。

小樽駅から徒歩2分の三角市場は安いし、店員さんとの値引き交渉もできる庶民の市場です。

地元の方はもちろん、札幌方面や観光客の方々も多数来られています。

 

小樽三角市場内   引用元: 小樽三角市場

小樽三角市場内   引用元: 小樽三角市場

全長200メートル、横幅2メートル程の細いなだらかな坂道に、通路を挟んで両側に16店舗の店が並んでいる小さな市場です。

 引用元: Googleマップ

引用元: Googleマップ

カニやウニ、ホタテや魚の海産物はもちろんのこと野菜、くだもの、日用品も買えるので普段のお買い物や、お土産を選ぶ時にも大変便利ですね。

市場内には6店のお食事処があり、新鮮そのものの海鮮丼が食べられます。

この市場で買った海産物や野菜などを、その場で調理してもらうオリジナル丼も可能のようですよ。

営業時間は朝7時から夕方5時までです。

また、農産物では5月頃から夏にかけてグリーンアスパラの旬をむかえます。

北海道産は太くて甘い、先から根元までやわらかく、火であぶって食べるだけでもいっそう甘みがでて旨いです。

市場は年中無休、小樽市内では市場としては此処だけのようです。

滝波食堂さんの海鮮丼

滝波食堂さんの海鮮丼  引用元: 小樽三角市場

これを見てください、滝波食堂さんの海鮮丼です。

生唾ゴックン、よだれがでそうですね。

滝波食堂さんの右側が「うに・いくら・かに・サーモン」わがまま4品丼  2,300円、左側が「うに・かに・活ほたて」わがまま3品丼1,800円です。

 

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Comment

  1. 中島弘正 より:

    竹田も滝波も画像は良いがお茶碗見たいな器で満足感なし‼両者に行って食べたので間違い無し‼特に竹田はヒドイ❗場外の丸味屋か、最近できたらしい満腹亭の方が良心的❗満腹亭は若いにいちゃん達が4ー5人居たが丼の大きさが違うし料金が安い‼一度は行っても文字通り満腹に成った。妻が頼んだ三色丼は敢えてごはんが少なく成って居た。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

北海道新幹線 東京~北海道/すぐに帰って来られる安心感

北海道旅行というと、飛行機で行くしか無いというイメージを持ってしまいがちです。 …

秋田県の秘湯 乳頭温泉郷 鶴の湯に行きました

乳頭温泉郷をご存知でしょうか。 この温泉郷は秋田県の田沢湖の近くにある温泉郷です …

日本のシャングリラ“鳥取”

何で山陰なの? 自身も家族も家庭環境を変える必要があり、引っ越し先を検討していた …

長崎市で日帰り温泉を楽しむなら「ふくの湯」

「ふくの湯」は稲佐山にある長崎の夜景を眺めながら温泉を楽しむことができる温泉施設 …

料理と温泉を楽しみたいなら石川県の山代温泉がゲキ押しです

石川県の山代温泉に母と2人で旅行をした時の体験談です。 温泉地として知られる山代 …

動物と遊ぼぅ 渋川動物公園

岡山県の玉野市に渋川動物公園というちょっと変わった動物園があります。 ここはほと …

いちどは訪れたい坂の街 坂名所十景

山の多い日本には、たくさんの魅力あふれる坂があります。 山沿いには海があり、長崎 …

北海道の中の異国を感じる函館の魅力

函館は北海道の最南に位置し本州にも近く、北海道でありながら北海道とはちょっと違う …

北海道に新婚旅行 道民の思いやりの精神に感動

海外へ新婚旅行に行きたかったのですが、世界情勢、治安に問題があり、まだ行ったこと …

私の人生を選択させた2泊3日の北海道旅行バスツアー

私がこれまで30年弱生きてきた中で北海道に訪ねたのは5回ほどですが、一番印象に残 …