シャツ、ブラウスについたボールペンやインクの落とし方
最近は、インクはほとんど使われなくなりましたが、それゆえに、もしものときの対応が遅れてしまいますね。
汚れ一般にいわれるように、インクのシミも早ければ早いほどよく消えます。
衣類についたボールペンのインク
ボールペンのインクはアルコールでほとんど落ちます。
ガーゼにアルコールをしみこませ、これでボールペンの汚れをたたき出してから、エチレングリコールブチルエーテルを水で10%に薄めて、つまみ洗いをします。
エチレングリコールブチルエーテルがなかったら、住居用洗剤を20倍の温湯にとかして洗剤液をつくり、これで洗ってください。
これで、きれいに落ちます。
衣類についたインク
衣類にインクをつけてしまったときは、普通は水か洗濯液につけて洗えばおちますが、うっすらとシミが残ってしまいます。
こういうときにはシュウ酸5、6粒を、熱湯10cc=大さじ一杯にとかしたシュウ酸液をつくり、シミの部分に付けます。
生地が絹のときは、いたみが早いので、シュウ酸液をつけておく時間は、せいぜい1分間が限度ですので、すばやく水で十分に洗います。
ナイロン生地のときには、80℃くらいのお湯に中性洗剤をとかし、アンモニア液を数滴おとして、これでかるく洗えばインクのシミはきれいに消えます。
麻、木綿の白い生地のときには、ぬるま湯1ℓに重曹とサラシ粉をともに茶さじ1杯を混ぜ入れて、漂白液をつくります。
これに生地を数十分つけておけばシミは消えます。
シミが消えたら、十分に水洗いをして陰干ししてくださいね。
衣類についた赤インク
白地のシャツなどに赤インクをつけてしまったときには、シミの部分に熱湯を2,3回ばかり流し注ぐことを、忘れずにおこなってください。
これで赤インクはかなりおちますが、次に大根おろしをガーゼに包んで、のこったシミの部分をたたきます。
そののち洗濯洗剤で洗うと、赤インクのシミはほとんど消えます。
ほかに、米ぬかを煮出して、うわずみ液を塗りつけても、赤インクのシミは消えます。
このようにシミを消しても、なお気になるときは、漂白剤をつかって仕上げれば、完璧ですね。
衣類についたインクの消し方を紹介しましたが、書類など紙類に書いたインクやボールペン字を消すのは昔から難仕事でしたね。
カッターで破れないか恐る恐るけずったり、すなけしゴムでこすって、周りが黒っぽくなったりして、がっかりしたりしたこともあると思います。
効果のほどはわかりませんが、最近ではボールペン消しゴム やボールペン用インキ消しなど、いろいろ販売されているようで便利になりましたね。
More from my site
関連記事
-
-
コンタクトレンズはハードにする?ソフトにする?
コンタクトレンズの種類 ■ハードコンタクトレンズ■ ハードコンタクトレンズは、最 …
-
-
携帯電話・スマホ・デジカメから五輪の金銀銅メダルへ再生
IT機器(携帯電話、パソコンなど)や家電製品には、現代には有用な金属(金、銀、銅 …
-
-
ネットでの買い物は思った物とイメージが違う場合も多い
私は5歳、1歳という二人の子供を持つ母親でショッピングをゆっくりしたいなと思うの …
-
-
細分化で掃除の負担を少なくする
毎日忙しく時間に追われた生活をしていると、家事の中でも一番後回しになりがちなのが …
-
-
お酒といえばつきものなのが「○ロ」
お酒にまつわる失敗や面白い話は、やはり「〇ロ」がらみの事も多いです。 ほとんどの …
-
-
芸能人・有名人の出身地・出生地
47都道府県の芸能人・有名人の出生地を列記しました。 時代の古い方やお亡くなりに …
-
-
バイクの魅力を誰でも彼でも語り合いたい
道路を走る乗り物の中で私はバイクが一番好きです。 勿論不便な面もあります。 雨が …
-
-
創成川キャンドルストリーム “2017”
札幌市の中心部、西1丁目と東1丁目の間を南北に流れる川が創成川です。 明治時代に …
-
-
東京タワーのフットタウン屋上から天体観測
東京タワーフットタウン – Yahoo!マップ 東京タワーフットタウ …
-
-
2017☆名所スポット初日の出時間
初日の出とは、1月1日(元日)の日の出のこと。 日本では一年に一度の最初の夜明け …
- PREV
- 靴を長持ちさせる秘訣
- NEXT
- ”食べ合わせ” は気にしない