Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/tafusoni/tafusoni.xsrv.jp/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

北から南まで街を彩るイルミネーション特集2015~2016

      2015/12/17

街中がイルミネーションで彩られる季節がやってきました。

全国各地の話題のイルミネーションが次々と開催されます。

この時期のロマンチック夜のひと時を楽しみましょう。

【北海道】
『第35回さっぽろホワイトイルミネーション2015』

○大通会場:2015年11月20日(金)~12月25日(金)
○駅前通り会場:2015年11月20日(金)~2016年2月11日(木・ 祝)
○南一条通り会場:2015年11月20日(金)~2016年3月14日(月)
1981年から毎年開催されているイルミネーションは「光の芸術」です。
札幌の冬をロマンチックにライトアップされます。

大通公園には「北海道の自然」や「クリスマス」をイメージしたオブジェが、駅前通りの南北にはライトアップされ、街の中心で光のラインクロスします。

南一条通りを加えた3会場がイルミネーションで彩られ、札幌の街がイルミネーション幻想的に輝きます。さっぽろホワイトイルミネーション3

 

【東京】
『丸の内イルミネーション2015』

○期間:2015年11月12日(木)~2016年5月8日(日)
○メイン会場:丸の内仲通り
有楽町と大手町をつなぐ約1.2kmにおよぶ丸の内仲通り沿いの街路樹約200本が、上品に輝く丸の内オリジナルカラー「シャンパンゴールド」のLED約100万球で上品に光り輝きます。

丸の内のテーマカラー「シャンパンゴールド」のLED100万球が夜空に光り輝きます。

また、今年で開業10周年を迎える東京ビルTOKIAでは、”開業日”となる11月11日(水)より先行点灯を予定しています。丸の内イルミネーション

 

【名古屋】
『なばなの里イルミネーション「冬華の競演」2015』

○期間:2015年10月24日(土)~2016年2月22日(日)
○所在地:三重県桑名市長島町駒江漆畑270 なばなの里
名古屋から車で30分、直通バスも毎日運行!大阪・東京からも快適アクセス。

日本最大級の華麗な光のイベントです。

花のテーマパーク・なばなの里のイルミネーションは、今年(2015年)で12回目の開催。年々規模を拡大し、前回は合計850万球という日本最大級のイベントに発展しました。

横幅120mものナイアガラの滝をモチーフにした演出や、水上イルミネーション、光のトンネルなど、非日常をもっとも感じることができるイルミネーションイベントです。

広大な敷地を彩る光の演出は、息をのむほどの美しさです。なばなの里イルミネーション

 

【大阪】
『ドイツ・クリスマスマーケット 大阪2015』

○期間:2015年11月20日(金)~12月25日(金)
○所在地:大阪市北区大淀中1-1梅田スカイビル
10万個を超えるイルミネーションが煌く世界最大級のクリスマスツリーが華やかにお出迎えします。

会場に並ぶ木製の小屋(ヒュッテ)は、クリスマスオーナメントや民芸品のプレゼントの販売、そして名物ホットワインなど、本場の雰囲気さながらのクリスマスを楽しめるマーケットもあります。ドイツ・クリスマスマーケット大阪2015

 

【神戸】
『神戸ルミナリエ』

○期間:2015年12月4日(金)~12月13日(日)
○会場:旧外国人居留地及び東遊園地
「神戸ルミナリエ」は、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災後の阪神地区にて「復興神戸に明かりを灯そう」という意図で1995年に始まりました。

震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の「希望」を象徴する美しき光の彫刻。今年からLEDの光を灯します。

ルミナリエの名の由来は「祝祭のためのイルミネーション」という意のイタリア語です。

昨年震災後20年というひとつの節目を迎えた神戸ルミナリエですが、今年は新しい一歩を踏み出す年となります。

SONY DSC

 

【福岡】
『小倉イルミネーション2015』

○期間:2015年11月上旬〜2016年1月中旬
○所在地:北九州市小倉北区都心部(JR小倉駅周辺・紫川周辺)
2001年よりスタートした「小倉イルミネーション」は、地元北九州のみならず県内外から多くの観光客が訪れる冬の風物詩。

毎年お子様に大人気のイルミネーショントレインは今年も運行。

地域団体等による手作りのイルミネーションなども見どころのひとつです。小倉イルミネーション

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2017☆名所スポット初日の出時間

初日の出とは、1月1日(元日)の日の出のこと。 日本では一年に一度の最初の夜明け …

トイレットペーパーが出廻るまでの歴史

トイレで用を足す時、大変お世話になるのがトイレットペーパーです。 水洗トイレの普 …

肩こりの民間療法 / 血行改善で肩こり解消

筋肉のコリの原因として、ストレス、悪い姿勢、運動不足のため筋肉の酷使や病気が原因 …

髪毛の「毛」を学んで大切に

髪の毛は、私たちの皮膚を直接外気に触れさせないようにしてくれ、外傷や紫外線や暑さ …

突然の生理痛 事前に漢方服用で緩和

女性であれば、ほとんどの場合毎月やってくる生理。 痛みや不快感を伴う方も多くいら …

レモン効果で健康生活

良いレモンの見分け方/ 皮がツルツルしていてハリがあり先がとがっていないものが果 …

固形石鹸と液体石鹼の洗浄力の違い

日常的に使っている石鹼は、固形状や液体、泡状がありますが、それらの性質を調べてみ …

次亜塩素酸水で消毒!安心できるの?

コロナウイルス感染予防から、ドアノブや手すり、スイッチ、蛇口、テーブルなど手に触 …

初めてパッションフルーツを作ってみました

パッションフルーツを育てた経験について紹介したいと思います。 パッションフルーツ …

ティッシュペーパーはこんな風に作られました

ボックスティッシュやポケットティッシュは今では生活用品の一部になくてはならない必 …