ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

ビールは麦とホップで決まる

   

ビールの原料はシンプルで、大麦麦芽、ホップ、水、酵母の4つでつくられます。

基本原料の大麦麦芽以外の原料は「副原料」と呼ばれ、大麦麦芽に代わるものとして、麦芽にしていない大麦、小麦・小麦麦芽、ライ麦・ライ麦麦芽、オート麦、お米、トウモロコシ、でんぷん、砂糖など、安価な原料として使用するものと、風味付けのために使用するものに大別されます。

 

大麦麦芽

ビールには二条大麦という大麦が使われます。

麦芽とは、名前のとおり少しだけ発芽させた状態のものを言い、英語で言うとモルト。

まず大麦の種を水に浸し、ちょっと芽が出て麦芽になったら取り出して乾燥・焙煎させます。

麦のままの状態ですと、うまくお酒が発酵されないため、芽にすることで糖分を生み、発酵させやすくするのです。

麦芽の種類は数十種類もあり、色、風味が異なり、使用する麦芽によって決まります。

 

ビールの色や風味を決めるのは麦芽(モルト)になります。

又、麦芽の使用量や麦芽の種類を組み合わせたりして、さっぱり系、ドライ系、モルト味系、スモーキー系など作られ、アルコール度の高いビールなども作り出されます。

画像元:ウィキペディア

 

ホップ

ホップとは植物の一種で、ビールに使用されるのはホップの花の部分(毬花)。

ホップの毬花(まりばな)の産地は世界中に分布し、産地や品種によってそれぞれ特徴があります。

ビール特有の苦みや香りはホップによるもので、このホップでビールの味が決まるほどです。

 

ポップには3種類あり

・ファインアロマホップ
香りと苦味が穏やかなホップ

・アロマホップ
香りが強いホップ

・ビターホップ
苦味が強いホップ

と、それぞれの特徴を生かしたビールにつくられます。

又、雑菌の繁殖を抑え、ビールの腐敗を防いだり、ビールの泡もちをよりよくする働きももっています。

 

ビールの90%以上を占める水は、含まれるミネラル成分によって、ビールの風味を大きく影響してきます。

日本の普通のビールのように、すっきり系のビールには軟水が使用され、濃い色のビールのような味わい系のビールには硬水が向いていると言われています。

 

酵母

酵母によって、ビールの風味に大きく影響してきます。

加えるビール酵母は、ラガー酵母とエール酵母に大別されますが、それら何百種類もある酵母の中から、特徴と性質を組み合わせて、最良な酵母が選ばれます。

酵母の働きによって麦芽汁がビールになります。

 

 

ビール発泡酒第三のビール

ビール:
100%麦とホップで作られている。

発泡酒:
50%位が麦とホップで作られている。

第三のビール:
25%位が麦とホップで作られている。
もしくは、えんどう豆や大豆やサトウキビで作られている。

 

スピリッツとは「麦を原料とした蒸留酒」のことで、ビールに一滴でもスピリッツを加えると税法的には「リキュール」になります。

発泡酒などにリキュール(発泡性)との表示がありますが、スピリッツが混合していますのでリキュール表示になっています。

缶チューハイ、梅酒もリキュールになるんですよ。

 

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

月から始まる各国の太陽系探査

太陽系の惑星配列は、一番内側から水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王 …

燃えた土方歳三の生涯 多摩から京都-鳥羽・伏見-会津-函館へ

土方歳三は、天保6年(1835年)5月5日、武蔵国多摩郡石田村(現在の東京都日野 …

ふたつ目の故郷となった愛知県の魅力

私は名古屋市に約2年間住んだことがあります。 関東出身ですが、名古屋市に一人暮ら …

全国の主要花火大会の日程日・時間・打上げ本数–西日本2016

北海道から沖縄までの全国の主要花火大会の開催地、日程、時間、打上げ本数を書きなら …

東京タワーのフットタウン屋上から天体観測

東京タワーフットタウンは、東京タワーの中心足下にある地下1階と地上5階建て多目的 …

北海道の「ホッケ」ってこんな魚です

私は当時、北海道に住み、磯釣りも楽しんでいたこともあり、「ホッケ」といえば春先と …

めんつゆホイホイで小さな虫退治

これから暑い時期になると、台所で気になってくる小さい虫の出現。 小まめにゴミを片 …

チーズが固くなったときに柔らかくする方法

  チーズを袋から出して必要な分を使った後、そのままにしていたり、きち …

南極の氷は減ってるの?増えてるの?

南極大陸は1億6000万年前にアフリカ大陸と分離。 4000万年前にはオーストラ …

栄養価が非常に高い海苔 じょうずに食べましょう

海苔は、古く1300年前からすでに食べられていたといわれています。 そして今でも …