ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

胃はどうして胃液で消化されないの?神秘すぎます!

      2019/08/28

食べ物を食べると、それらは主に胃で消化され十二指腸、小腸へと送られます。

その際、胃では胃壁から強い酸性の胃液が分泌されて消化とともに細菌などを殺菌する機能も持っています。

それなのになぜ胃は強い酸に侵されないのでしょうね。

 

胃粘膜の中には胃液を分泌する3種の分泌腺があり、合わせて胃腺と呼ばれています。

3種の分泌腺からは食物を消化させる塩酸と消化を促進させるペプシン、そして胃壁を守る粘液が分泌されます。

胃液というのはこれら3種の分泌液の総称です。

 

食事などをした場合には、pHが1.0~1.5の酸性の胃液が分泌されます。

一回の食事におおよそ500~700mlも分泌されますが、一日の分泌量はおおよそ1500~3000mlと決まった量です。

胃の中はつねに酸性に保たれ、細菌がふえるのを防いでいます。

胃液の中に鉄をつけると、泡を立てながら溶け始めるくらいの強さの塩酸です。

 

同じく分泌される粘液はアルカリ性で、胃壁に膜をはり、胃壁の粘膜層に塩酸の胃液が直接触れないようにして胃壁を守るはたらきをします。

また、粘液には胃酸を中和したり、消化酵素ペプシンを不活性化するはたらきもあります。

私たちの胃は粘液のおかげで、塩酸で消化されることを防いでもらっています。

画像元:http://ichou.bijual.com/i/i-kouzou

胃に食物が入ると分泌された胃液とともに、ゆっくりとうねるようにかき混ぜられて食物が消化されていきます。

2~3時間は胃で消化運動され、ドロドロにおかゆ状になった食物は十二指腸、小腸へと送られます。

脂質や糖質は胃でも少しは消化されますが、これらの消化は小腸でされます。

 

日常よく私たちが胃痛や胸焼け、はきけなどの不調をおぼえますが、これらは胃酸過多や胃酸などで胃の粘膜の一部が消化して傷ついたために起こります。

それではなぜ胃酸過多や粘膜が消化して傷ついてしまうのか・・・。

それは、ストレスや特定の鎮痛薬、ウィスキーなどアルコール度数の高いお酒、ピロリ菌、加齢による胃粘膜の老化などによって起こります。

それには日頃からの注意努力と栄養補給に心がけ、生活環境面から気をつけることですね。

画像元:OurAge

栄養面からみると胃の粘液層を守る働きにはビタミンUが有効です。

ビタミンUはキャベツから発見されたため「キャベジン」とも呼ばれます。

胃腸薬の「キャベジン」って聞いたことありませんか?
そのものズバリですね。

野菜ならキャベツ、トマト、レタス、セロリ、アスパラガス、海藻では青海苔などにビタミンUが多く含まれています。

 

 

 

ところで、胃液を分泌する3種ある胃腺ですが、胃酸が出る胃腺の出口部分は強烈な酸で侵されないの?

胃酸で覆われることは確かのようです。

ではこの出口部分はなぜ消化されないのだろう?

このはっきりとした答えは見つかりません。

現代医学では、まだ人体のナゾのようです。

 

 

 

 - ライフ, 健康

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

「北国の冬 雪の降る日は暖かい!」は本当

北海道の冬は厳しいですね。 秋に報道された気象庁の今冬の天気長期予報では、北日本 …

靴選びはとても難しいけど楽しい

靴選びで失敗して、ほとんど履いていない靴をリサイクルショップに泣く泣く売ってしま …

お肌と歯のケア 身の回りにあるもので

お化粧に関してはナチュラル派で、できるだけ何もしないというのが信条です。 それで …

瞬間接着剤のかしこい選び方 使い方

瞬間接着剤は、金属、硬質プラスチックなどの短時間での接着にもっとも適しています。 …

青森の恐山 興味と不安/人が多いと安心です

私は怖いもの見たさで、オートバイで青森県の恐山へ行ったことがありました。 ただ、 …

垂直離着陸機(VTOL機) オスプレイV-22

オスプレイ(V-22”Osprey”)とは、アメリカのベ …

動物の天然毛の歯ブラシは歯茎にとても優しい

動物の天然毛を使った歯ブラシは、馬毛と豚毛があります。 これらの歯ブラシは、非常 …

汗のトラブルから解消する 汗止めグッズ7選

体を冷やす果物はキュウリ、ナス、トマト、スイカなどよく知られていますが、驚きや、 …

汚れてしまったぬいぐるみを綺麗にしてみましょう

かわいいぬいぐるみは、幼児のオモチャとはかぎりません。 ちかごろでは、子供のいな …

北海道の「ホッケ」ってこんな魚です

私は当時、北海道に住み、磯釣りも楽しんでいたこともあり、「ホッケ」といえば春先と …