Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/tafusoni/tafusoni.xsrv.jp/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

失敗!カクテルの飲みすぎは要注意

   

酒は飲んでも飲まれるな、とはよく言いますが、ついつい飲みすぎて失敗してしまった…という経験をした人も多いのではないでしょうか。

私はお酒好きなので、やはりお酒での失敗はいくつかあります。

その中でも今でもよく覚えている失敗のことをご紹介しますね。

もしかしたらもっとすごい失敗談がある方からすると可愛いものかもしれませんが、やはり私の中ではインパクトが大きく、かつ今でもよく覚えているエピソードです。
カクテルの飲みすぎ1

 
20代のころの話です。

当時つきあっていた相手も私もお酒が大好きだったので、デートはいつも居酒屋でした。

行きつけの居酒屋はあったのですが、ある日、いつも同じだとつまんないよね…ということで新しい居酒屋に行ってみました。

私がネットで調べたのですが、お酒の飲み放題プランがあって、ビールはもちろんのことワインや各種カクテルまで飲み放題、ということで、入る前からかなり楽しみにしていました。

お店に入ってみると、席は全て個室。

しかも、それぞれの個室のデザインが違っていて、とても変わっていて面白い雰囲気の居酒屋でした。

カクテルの飲みすぎ2

 

その時点で私のテンションはかなり上がってしまいました。

席について飲み放題メニューを見てみると、カクテルが何十種類もあって迷ってしまうくらい。

でもとりあえずはビールだよね、ということでまずはビールで乾杯。

2杯ほど飲んだ後にカクテルに切り替えました。

とにかく種類が豊富なので色んな種類が飲みたい!と思い、ついついペースが早くなり…。

カクテルの飲みすぎ3

 

入店1時間半くらいで、だいぶできあがってきました。

そして、トイレに行きたいなーと思ってふらつきながらトイレに行ったのですが、トイレ中もかなりフラフラで用を足すのも一苦労、それでも不思議と、そんなに酔っぱらっていてもしっかり記憶があるのです。

なんとかトイレを終わらせて出てくると、トイレの前には5人ほどの行列ができていました。

私は2~3分で終わらせたつもりが、モタモタしていたようで15分くらいかかっていたらしいのです。

でもなんとか、大丈夫大丈夫と言ってごまかしていたのですが、その後居酒屋の席で吐いてしまいました。

必死におしぼりで拭いたのですが、その後すぐに退店しました。

結局その相手とはその後別れしてしまいました。

私の醜態に愛想をつかしたのかもしれません。

あんなに酔ってしまったのは後にも先にもないです。

カクテルの飲みすぎ4

 

今でもそのときのことは思い出しますが、カクテルの飲みすぎは要注意だな~と思いました。

正直、二日酔いで翌日吐いてしまうことはあっても、飲んでいる途中に吐いてしまうという経験をしたのはそのときが始めてだったので…。

それからというもの、お酒の飲み方にはかなり気をつけるようになりました。

とくにデート中のアルコール飲食時などは、お酒で醜態をさらすことはありませんでした。

あの経験があったからこそ、その後から今に至るまでお酒の失敗がないと言えるかもしれません。

当時の相手には悪いことをしましたが…。

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ワイシャツを洗うコツ

ワイシャツはほんらい、手洗いするのがいいのですが、ほとんどの家庭では洗濯機を使っ …

魚の名前 / 魚へん漢字の覚え方 30字

魚の名前を魚辺一文字で表わす文字は、中国から伝わった漢字ではなく、その多くは日本 …

牛乳石鹸 モコモコの気持ちのいい泡が万能フォームに

洗顔フォームといえば、(牛乳石鹸)です。 万能石鹸ですし、化粧落としもしないで、 …

三角型3タワーの夜景/東京タワー/名古屋テレビ塔/札幌テレビ塔

東京タワー、名古屋テレビ塔、札幌テレビ塔は、展望台の設置された集約電波塔といわれ …

ビール缶を1/4につぶす方法

ビールの飲んだ後のカンはゴミとしてリサイクルに出すにしても、非常にかさばります。 …

日本のエレベーター技術は世界一・世界中で活用

昨今、新興国を中心に超高層ビルの建築が相次いでいます。 日本でも高さ200m以上 …

スーツの簡単家庭クリーニング方法

いつも着用するスーツは。たいていシーズンいっぱいは着つづけがちですが、基本的にス …

没になった数多くのタワー構想

半世紀ほど前、東京タワーが出来て10年たらずで、関東圏には新しい電波塔若しくはタ …

汚れてしまったぬいぐるみを綺麗にしてみましょう

かわいいぬいぐるみは、幼児のオモチャとはかぎりません。 ちかごろでは、子供のいな …

簡単に作れます ポン酢・シーザードレッシング・エビチリのチリソース

ご飯のしたくをしているときに、調味料がないことに気づいて、あわてたことはありませ …