ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

同級会は楽しいけれど みんなに会いたいと思う日までお預け

   

お酒は楽しく飲みたいものですが、時と場合によってはそうはいかなくなる時もあります。

楽しくないのに飲み会へ行く人もあまりいないでしょう。

会社の飲み会でも、最近の若い人達は顔を出さないと言われています。

かつては人間関係を円滑にするための「飲み会」も方向が変わってきているのは悪い事ではありません。

私は楽しんで飲む事がやはり好きです。

でも楽しくない席には行かないと決めています。

同級会1

 
私は高校時代の仲間、男女合わせて10人位の飲み会に以前はよく行っていました。

多い時にはひと月に必ず一度はありました。

飲み会の後はカラオケへとお決まりのコースで、帰宅が夜中になる事もありました。

それも問題だったな・・と今から思うと反省です。

でも、ある事がきっかけで私は全く同級会には顔を出さなくなりました。

いくらお呼びがかかっても行きませんでした。

ですから今ではお声もかからなくなりました。

何が嫌だったのかと言うと、結局男性達は遊びたいから顔を出している事がよく分かったからでした。

巷では同窓会の後の不倫という話を聞きますけれど、本当にそういう雰囲気になってきていたのです。

カラオケへ行って、さり気なく体を触る、そういう言葉を発する。

現に親友も不倫関係に陥りました。

同級会2

 
そして、それが互いの旦那、奥さんに不倫関係が分かってしまったのでした。

でも、親友はあえて大袈裟にしませんでした。

友達だけには色々言ったらしいですけれど、それを相手方にまで怒鳴り込むとかはしませんでした。

仕事関係もあるので、はらわたの煮えくり返る思いをぐっとこらえていたのだと思います。

表沙汰にすることを避けていたのだと思います。

友達は離婚を絶対にしないと言っていましたし、社会的体裁から離婚はしないと踏んでいたみたいです。

「このまま恋人でいいんだ・・。」と言っていました。

 

この二人の事があってから私は同級会へは行かないと決めました。

同性同士でも行きません。

私には高校時代からの別の親友がいますので、そこへ行かなくてもその親友と会って話せればそれでいいです。

その親友は利口で、同級会へは顔を出していませんでした。

参加しようとしていませんでした。

「だってつまらないよ。毎回同じメンバーで、話だってそうないよ」と言っていました。

その不倫の友達以外にも不倫カップルがいたと後で聞いて、驚きました。

同級会3
飲んで、話して、楽しいはずの同級会なのに、そういう事が起きたらおしまいです。

「不倫は文化だ」という人もかつてはいたので、絶対にいけないとは言いませんが、相手を選んだ方がいいと思います。

同級会では周りにもその雰囲気が分かってしまいます。

「不倫は誰にも分からないようにやって下さい。」と言いたいですね。

 

最近、私は近くに飲み友達が出来て、しょっちゅう飲んでいますけど、やっぱり同性同士がいいですよ。

楽しいし、言いたいことも言えて。

私は離婚して独身、その友達も独身なので誰にも気兼ねすることなく飲んでいます。

同窓会の案内が数年毎に来ます。

それは学年統一の同窓会なので、大勢来ますが、それもここ数年は全く行っていません。それでいいと思っています。

同窓会、同級会は「みんなに会いたいな」と思う日が来るまで行かない事に決めています。

 

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

千葉の潮干狩り アサリを獲ろう!

春3月中旬からは潮干狩りのシーズン! 3月から夏にかけ千葉県側の東京湾岸は潮干狩 …

苦手な料理教室 3回目で無断欠席してしまいました

私は料理が苦手です。 女だからといって、料理が上手いとか得意とは限りません。 し …

クエン酸とミトコンドリアのこんな関係

  私たちの体をつくっているのは驚く数の細胞です。 その数は37兆個。 …

暑い寒い 人はどちらを好む・・

「寒いのは我慢ができるけど、暑いのはかなわない」、「冬は寒ければ服を何枚も重ねれ …

種類が多く深い中国茶の世界

私は元々お茶が好きで、裏千家を習ったり、紅茶の資格を取ったりしてきたのですが、最 …

家庭用ビデオカセットテープ「ソニーのベータマックス」

βテープ を持っていた、いるという人は少なくないはずです。 私も30年近くも前に …

寝る子は育つ!けれど寝る大人は育つの?

「寝る子は育つ!」よく聞くことばですね。 赤ちゃんは毎日16時間も眠っています。 …

1日1食 実践と効果について

1日1食というと、体に悪いのではとか、我慢できるはずがないと思うかもしれませんが …

十五夜と十三夜の違い

  十五夜の月は中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)とも呼ばれています …

マイナスイオン発生 「森林浴のすすめ」と効果

5月の新緑から、香り漂う森林は6月から8、9月がいちばんで、マイナスイオンも多く …