肩こりの民間療法 / 血行改善で肩こり解消
筋肉のコリの原因として、ストレス、悪い姿勢、運動不足のため筋肉の酷使や病気が原因として考えられます。
民間療法は、筋肉をほぐしたり血行を良くすることを目的とします。
慢性的な症状は、原因がわかりにくく、痛みが長期間続きます。
この場合は温熱療法が良いです。
急性の炎症は、突然のケガや病気などで起こるため原因が分かっていて、短期間で治まりますので、この場合は寒冷療法となります。
患部を温めるか冷やすかの目安として、慢性の症状であれば温熱療法とし、急性の炎症であれば寒冷療法が良いでしょう。
温めることは筋肉の緊張を解き、血液循環を良くして筋肉のコリを解消することができます。
肩こりの場合には慢性的であることが多いので、かんたんな温熱療法をご紹介いたします。
🔶使い捨てカイロをツボに貼る🔶
患部ではなく、太い血管が通っている首の後ろの付け根部分付近が効果的です。
ここは「大椎」というツボもあり、全身の血行を促すこともできます。
数枚の使い捨てカイロを使えるならば、僧帽筋(そうぼうきん)という首から肩、背中の上部分にかけた広い範囲に貼るのが一番のおススメです。
肌に直接貼ったり、肩の筋肉痛や寝るときなどに貼るのは避けましょう。
🔶こんにゃくを温めて血行改善🔶
こんにゃくは保温効果が高く、温めればしばらく熱が持続します。
鍋などに水を入れこんにゃくを温め、タオルや布巾で包んで患部の肩にのせれば徐々に筋肉もほぐれ血行が良くなっていきます。
冷めればまた温めて何回か使えますが、数回繰り返すとこんにゃくから水が出てきますので、そうなると使えなくなります。
🔶ドライヤー熱風をあてる🔶
ドライヤーの熱風は、こった筋肉を温めて血行改善にも使えます。
首上部の後ろ髪の生え際あたりにある「風池」や背骨の一番上(首の付け根)の出っ張った部分にある「大椎」という肩コリに効くツボに熱風をあてます。
気持ちいい程度の温度であたるようにドライヤーとの間隔取り、ツボに少し熱いかなというぐらいの温度がちょうど刺激されるのでより効果的です。
🔶掃除機の吸引パワーでコリ対策🔶
掃除機吸引力を使って手軽に肩コリ解消します。
掃除機の長い柄の部分を取りはずし、中継ぎのノズルを筋肉のこった部分にあてます。
筋肉が引っ張られて緊張をほぐし血行が改善されます。
吸引力は「弱」に抑えて気持ちいい程度が良いようです。
🔶しょうがシップ🔶
しょうがに含まれる「ジンゲロール」には血管拡張作用があるため、血行が良くなり肩こりの改善が期待できます。
1. しょうがをすりおろしガーゼかハンカチに包んで輪ゴムでとめる。
2. 1をすこし熱めのお湯をはったボウルに入れ、お湯が黄色っぽくなるまで漬けておく。
3. そのボウルにタオルを浸して取り出してよく絞る。
4. タオルをこった部分にはって、保温のため上からビニールをかぶせる。
5. 10分ほどしたらタオルは交換する。
これらを3~4回ほど繰り返します。
タオルを数枚使えば交換がスムーズに出来ます。
🔶梅干シップ🔶
梅干の果肉をほぐして、少量の小麦粉と練り合わせ、ガーゼなどに伸ばしてこった患部に貼ります。
梅干に含まれるクエン酸は、筋肉のコリの原因となる乳酸の分解を促進させる働きがあります。
🔶塩シップ🔶
塩1カップをフライパン等で弱火で10分からいりします。
塩の色が茶色くなってきたら火を止めて布袋に入れて口しばります。
熱さはタオルをはさんで調整します。
塩湿布は温め直せば繰り返し使えます。
腰痛、腹痛にも塩湿布を痛い部分に乗せると体がゆっくり温まり、痛みが解消します。
◇
◇
More from my site
関連記事
-
-
新潟の人気グルメを堪能しました
新潟県は、幕末から明治中期ころまでの一時期は、人口の多さ(一極集中ではなく)から …
-
-
冷房効果を早くする方法
朝の出勤や外出先などから帰宅すると部屋中が異常に暑くなっていることがよくあると思 …
-
-
雪のふしぎー白く冷たい鳴る六角形
1.雪はなぜ白いの? 雪は無数の結晶で出来ていて、その結晶は細かな氷の粒で出来て …
-
-
プチプラケアでもちもち肌に!
尽きないお肌の悩み、お肌の乾燥や荒れ、くすみやイチゴ鼻など、全身もさることながら …
-
-
三角型3タワーの夜景/東京タワー/名古屋テレビ塔/札幌テレビ塔
東京タワー、名古屋テレビ塔、札幌テレビ塔は、展望台の設置された集約電波塔といわれ …
-
-
二の腕を揉むだけ 正しいやり方とダイエット効果
皆さんは、ダイエットの際に二の腕の脂肪の落とし方はどうされていますか? 実は二の …
-
-
さっぽろテレビ塔のスカイラウンジ屋上からダイブ!
さっぽろテレビ塔のスカイラウンジ屋上からダイブ! 今年で開業60周年を迎え、その …
-
-
佐賀県の武雄市 地味でもそこには日本の原風景が!
地味であまり知られていない佐賀県ですが、福岡県と長崎県そして玄界灘と有明海に挟ま …
-
-
美容によい飲み物ランキング
美容に良い飲み物があれば飲んでみたいと思うのは誰でも思うこと。 でも、何を飲んだ …
-
-
あなたの県のライバルと思う都道府県は?
47都道府県の人々から最もライバルとみられているのは、1位が東京都、2位が福岡県 …
- PREV
- 虫の名前 / 虫へん漢字の成立ち、覚え方 30字
- NEXT
- 「うさぎ」ってこんな動物です