ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

ぬか床をつくって おいしい漬け物を食べたい

   


ぬかミソは日頃の手入れが大切です。

一日一回はよくかき混ぜて空気を通すことがぬかミソ作りの秘訣です。

しかし、夏の暑い日などになると、ぬか床を混ぜた為に家中臭くなって困ったり、カビや酸っぱくしてしまうこともよくありますよね。

特に、暑さがきびしい地方での漬け物はむずかしいものですが、日頃のかき混ぜや塩の追加、水抜き、置き場所の工夫など手まめに扱うことで良いぬか床ができます。

画像元:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/picture/17470

 

ぬか床を一年中つくっておくと、その季節の食材、野菜の漬け物がおいしく食べられますよ。

ぬか床をより熟成させるためには、捨て漬け用の野菜くずを入れ、ぬか床に植物性乳酸菌や栄養を与えます。

数日後、捨て漬け用の野菜はとりのぞき食材を漬け込みます。

手まめに手入れをしながら、ときどき唐辛子やショウガ、かつを節のクズ、コンブなどを埋めておくのがコツです。

みかんの皮などを細かく切り、さっと乾燥させたものを混ぜ込むと香り付けにもなります。

こうすると、ぬかミソ漬けの風味が一層よくなりますよ。

次に、おいしいぬか床を保てるように注意点をまとめました。

 

酸っぱくなった場合の対処法

乳酸菌が増えすぎて発酵しすぎると酸っぱくなってきます。

いろいろな方法がありますので試してみてください。

■ヨーグルトを混ぜると酸っぱさを抑えてくれます。

■重曹を小さじ一杯山盛りを混ぜるのも効果的です。

■からし粉を加える。

■卵の殻の薄皮をはがしきれいに洗って埋めます。

■胃腸の働きを活発にするエビオス、ワカモトなどの消化剤も酸っぱさを抑えるのには効果があります。

重曹を小さじ一杯

 

 

水分をぬく方法

食材を漬け込み続けていると水分がたまってきます。

これを捨てずに使っていると漬け物の味が悪くなります。

そこで簡単便利な方法があります。

マヨネーズなどのポリ製チューブをきれいに洗って、容器の上部にキリなどで穴をあけます。

チューブのフタをして、これをぬか床の中に垂直に埋め込んでおきます。

次の日チューブ内に水がたまっていますので捨ててください。

 

短期、長期のねかせ方

旅行などで数日家を空ける場合は、ぬかミソをよくかきまわして表面をならして、新しいぬかをふりかけておきます。

冬など長期間ねかせておくときは、ぬか面がかくれるくらい塩を全面にまいてからフタをします。

使い始めは、表面の塩とぬかを取り除き、足しぬかをして捨て漬け用の野菜を入れ、数日後に捨てたのち、野菜などの食材を漬け込みます。

 

身体に与える効果

ぬかミソに含まれる乳酸菌は、美容効果整腸作用便秘予防高血圧予防アレルギー症状の軽減など身体に良い影響をあたえてくれます。

市販のぬか漬けにはそれほど植物性乳酸菌は含まれていないので、自前で作る方が良い健康食品ができますよ。

でも乳酸菌は増えすぎると酸っぱくなりますので注意ですね。

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

不思議で怪奇な3階建てお堂建築物 会津さざえ堂

正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」といいます。 福島県会津若松市の …

料理教室で習ったことは私の財産になりました

独身時代に東京都中央区京橋にある明治屋クッキングスクールに通いました。 主人との …

東京麻布七不思議を歩いてみましょう

麻布七不思議(あざぶななふしぎ)とは、東京都港区麻布一帯に伝わる七つの不思議な物 …

ペットロスを乗り越えるには この方法で

家族の一員であるペットを失った時の悲しみから、立ち直る方法をご紹介します。 犬や …

九州に住み始めて10年以上経ちました

小学4年生のときに父親の仕事の都合で関東から九州に引っ越すことに。 県外への引越 …

創成川キャンドルストリーム “2017”

札幌市の中心部、西1丁目と東1丁目の間を南北に流れる川が創成川です。 明治時代に …

千葉県民には普通 他県民にはビックリ!の話

わたしは転勤で他県から千葉県に引っ越ししてきました。 すると「何それ!?」と驚く …

北海道の「ホッケ」ってこんな魚です

私は当時、北海道に住み、磯釣りも楽しんでいたこともあり、「ホッケ」といえば春先と …

お肉をやわらかくして 臭みをとり ます

  肉は繊維質をこわして調理する 固い肉はシチューなどに使うとよいです …

荒れた手を一晩でなおす方法

全身美容がいわれている時代ですが、顔の美容に気をつかうと同時に、手の荒れも気にな …