肩こりの民間療法 血行改善で肩こり解消をめざす
2017/11/30
紹介する民間療法は、筋肉をほぐしたり血行を改善することを目的としたものです。
筋肉のコリにはさまざまな原因があり、筋肉の酷使から来る場合以外に、ストレスやいろいろな病気が原因とも考えられます。
炎症を伴う急性の場合は、温めたりするとかえって症状が悪化しかねないので注意が必要です。
ここではそれ以外の一般的な筋肉のコリを解消することを目的とした方法を紹介します。
■ “こんにゃく”で温熱療法(温めて血行改善)■
身近な食材をつかった肩コリ対策です。
“こんにゃく”は保温効果が高いので一度温めればしばらく熱が持続します。
そこで鍋で”こんにゃく”を温め、タオルや布巾で包んで患部(肩)にのせればだんだんと筋肉もほぐれ血行の改善が期待できます。
冷めればまた温めて何回か使えますが、そのうち”こんにゃく”から水が出てきて使えなくなるので注意してください。
■ ドライヤーをあてる(温めて血行改善)■
ドライヤーは髪を乾かすだけでなく、こった筋肉を温めて血行改善をはかるのにも使えます。
後ろ髪の生え際あたりにある「風池」や背骨の一番上の出っ張った部分あたりにある「大椎」といった、肩コリに効くとされるつぼも刺激されるのでより効果的です。
基本は、気持ちいい程度の温度であたるように、ドライヤーとの距離を取るといいでしょう。
つぼを刺激する際は、少し熱いかなというぐらいの温度がちょうどいいようです。
ただし熱くなりすぎてやけどしないよう注意してください。
■ 掃除機でコリ対策(筋肉の緊張をほぐし血行改善)■
どこの家庭にもある掃除機を使って手軽に肩コリ対策をします。
まずは掃除機の長い柄の部分をはずして、中継ぎのノズルを筋肉のこった部分にあてます。
あとはスイッチを入れれば筋肉が引っ張られて血行が改善されるというわけです。
吸引パワーを強めにしすぎて赤くならないよう気をつけてください。
吸引されて気持ちいい程度が良好。
■ “しょうが”シップ(血行改善)■
“しょうが”に含まれる「ジンゲロール」には血管拡張作用があるため、肩こりの改善が期待できます。
1.”しょうが”をすりおろしガーゼかハンカチに包んで輪ゴムでとめる。
2.1をすこし熱めのお湯をはったボウルに入れ、お湯が黄色っぽくなるまで漬けておく。
3.そのボウルにタオルを浸して取り出してよく絞る。
4.タオルをこった部分にはって、保温のため上からビニールをかぶせる。
5.10分ほどしたらタオルは交換する。
この工程を3~4回ほど繰り返す。
ボウルに一度にタオルを数枚つけておけばタオルの交換がスムーズにできます。
■ 梅干しっぷ(乳酸分解)■
1.梅干の果肉をほぐして、少量の小麦粉と練り合わせる。
2.ガーゼなどに伸ばしてこった部分に貼る。
梅干に含まれるクエン酸には、筋肉のコリの原因となる乳酸の分解を促進させる働きがあります。
以上、肩こりを解消することを目的とした方法を紹介しました。
自分で手軽に出来ますので、いろいろ試してみてはどうでしょう。
民間療法なので、やり過ぎなどによる肌荒れには注意しましょう。
自分にあった方法が見つかるかも知れませんよ。
(タフBrから移管しました)
More from my site
関連記事
-
あなたは何おなか?おなか太りタイプ別のおすすめ食材
女性にとっておなか太りは気になりますよね? ブニブニのおなかだと、好きな洋服を着 …
-
胃はどうして胃液で消化されないの?神秘すぎます!
食べ物を食べると、それらは主に胃で消化され十二指腸、小腸へと送られます。 その際 …
-
1月7日は「七草の節句」疲れたお腹に七草粥を食べよう
古来中国では、正月の1日をニワトリの日、2日をイヌの日、3日をイノシシの日、4日 …
-
美容によい飲み物ランキング
美容に良い飲み物があれば飲んでみたいと思うのは誰でも思うこと。 でも、何を飲んだ …
-
鼻毛は抜いちゃダメ やさしく育てるつもりで!
どうして鼻の穴の中に毛が生えているのでしょう。 そこにはそれなりの …
-
クエン酸とミトコンドリアのこんな関係
私たちの体をつくっているのは驚く数の細胞です。 その数は37兆個。 …
-
無理なく食生活を充実させる工夫
毎日の食事作りをしていると、どうしても食事をする時間が短くなってしまうことがあり …
-
首の痛み・こりの解消法
首のこりで悩んでいましたが、筋膜リリースとパイオネックスで楽になりました。 1日 …
-
身体の冷え予防と健康のために
身体の冷えと病気には大きな関係があるようです。 身体が冷えてくると免疫力が下がっ …
-
おいしいお米は全国から生産されています
お米は、今から約2000~3000年前、九州に伝わったと言われています。 お米づ …
- PREV
- 水 / ウォーターサーバーの口コミ Best10
- NEXT
- ニキビの原因と生活スタイル