ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

流氷ノロッコ号は今シーズン限り 2016

      2017/11/30

流氷ノロッコ号と流氷                                流氷ノロッコ号と流氷
釧網線(釧路-網走間)の冬季限定の観光列車「流氷ノロッコ号」(知床斜里―網走間)の運行を、今冬を最後にやめることになりました。

1990年運行開始の流氷ノロッコ号は、約30キロの低速で走り、車内にはダルマストーブを置くなどして、年間2万人が利用する冬の観光の目玉です。

始発の知床斜里駅から乗ると、DE10形ディーゼル機関車が先頭で引っ張りますが、網走駅から知床斜里駅へ向かう列車に乗ると、バック運転で押して走行します。

毎年オホーツク海に流氷が現れる1月末~3月に、沿岸を低速でゆっくり走りながら、展望車や車窓から流氷や雪景色、そして知床連山などを一望できる魅力いっぱいの観光列車です。

また、北浜駅から浜小清水駅間の車窓には、濤沸(とうふつ)湖のオオハクチョウが見られることもあります。

観光列車は、見どころではスピードを落としてくれるため、じっくりと景色を味わえることができますよ。

車内の様子                                    展望車席車両内

ノロッコ号の列車内は自由席車両と展望車席車両があり、自由席は普通列車の座席のようにできています。

展望車席は、テーブルをはさんで3人+3人のボックス席で友だちグループでワイワイ楽しく、ベンチ席では2人カップルでアツアツもいいですね。

車内はタイムスリップしたようにオホーツク海の番屋風に装飾されて、だるまストーブの上では、車内売店のスルメを焼いて食べられるなど、大人気の観光列車です。

3号車の販売カウンターでは限定グッズ、飲み物、お菓子、スルメも販売されています。

最後の運行は、2016年1月30日~2月28日に、1日2往復の予定です。

▼ 住所: 網走駅/北海道網走市新町2-2-12、
知床斜里駅/北海道斜里郡斜里町港町17

▼ 問い合わせ: JR網走駅/TEL 0152-43-2362
JR知床斜里駅/TEL 0152-23-2634

▼ 運行区間: 網走駅 – 知床斜里駅

▼ 使用車両: 510系客車・DE10形ディーゼル機関車

▼ 料金: 片道乗車券840円(網走~知床斜里間・自由席の場合)
指定席は別途指定席券310円
網走~知床斜里区間、途中乗車も可能

交通アクセス
▼ 札幌駅からJR釧網本線で知床斜里駅(約6時間:1日3往復)下車
▼ 札幌駅からJR釧網本線で網走駅(約6時間40分)下車
▼ 女満別空港より連絡バス(知床エアポートライナー)で網走駅下車(約30分:1日3往復)
▼ 女満別空港より車で網走駅まで約20km

流氷ノロッコ号をもっと楽しむ                      流氷ノロッコ号をもっと楽しむ絵地図

 

運行時刻・運賃料金(JR北海道釧路支社 webサイトより)
http://www.jrkushiro.jp/ryuhyou2016/images/2016norokko_data.jpg

流氷ノロッコ号車両配席図(JR北海道釧路支社 webサイトより)
http://www.jrkushiro.jp/ryuhyou2016/images/zaseki_2016.pdf

流氷ノロッコ号停車駅地図(Google マイマップより)
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zPuojrjdPlMo.kfQHlyaRYM4A&hl=ja

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

さっぽろラーメンは味噌だけじゃない醤油味 味噌味 塩味メニュー

  さっぽろには、戦前から在日華人の調理人達によるあっさりスープのラー …

長野県の諏訪市 山々に囲まれた魅力いっぱいの観光地です

私の住んでいる長野県諏訪市は、諏訪湖やその周辺の田園地帯、山々に囲まれた自然豊か …

函館旅行 / ファイターズの中田と稲葉にも会えて超ラッキー

5年前になりますが、5月の中旬に函館に行くことになりました。 私は北海道に住んで …

似ている「さっぽろテレビ塔」と「名古屋テレビ塔」と「大通り」

さっぽろテレビ塔と名古屋テレビ塔からの眺めって似ていますよね。 碁盤の目の道路と …

ふたつ目の故郷となった愛知県の魅力

私は名古屋市に約2年間住んだことがあります。 関東出身ですが、名古屋市に一人暮ら …

幕張メッセ プラレール博 in Tokyo 2016 に行こう

プラレールとは、タカラトミーが販売している鉄道玩具で、このプラレール博は、広い会 …

友人と車で九州一周旅行

大学生のころに友達と二人で九州を車で一周するという旅行をしたことがありました。 …

佐賀県のおすすめは北部が穴場!

佐賀県に1年間住んでいたことがあります。 その前は福岡。 そのときにも佐賀にはひ …

夏”富良野は紫色のラベンダー畑の季節

ラベンダー畑一帯からは、富良野のさわやかな空気とともに、一面紫色のラベンダーと香 …

広島の忠海(ただのうみ)で過ごした子ども時代

広島は私にとって、思い出の土地です。 父の実家があったので、12歳になるまで、夏 …