ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

忘れられないフェリー北海道旅行

      2017/11/30

数年前の10月のことです。

数年ぶりにフェリーを使って北海道へ旅行をしました。

目的はライブを見に行くこととグルメ。

忘れられない旅行となりました。

久々の北海道、秋とは言え、気温はすでに1ケタ台の日もあると聞いて、上着を着こみ、陸路で八戸市へ。

%e3%82%b7%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%82%a4%e3%83%881

画像元:http://www.cs-cruise.co.jp/other/silver8_1.html

22時発で、朝の6時着だったように記憶しています。

週末ということもあり、フェリーの中は大勢の人でにぎわっていました。

予約したのは2等室。

むかし、フェリーといえば、大勢で雑魚寝となり、荷物などが気にかかった印象があります。

しかし、その記憶とは大違いでした。

きちんと座席がしていされていて、ロッカーやマットレスがあり、とてもキレイで、不安がなく、快適だったんです。

%e5%85%a8%e5%b8%ad%e6%8c%87%e5%ae%9a%e3%81%ae2%e7%ad%892

2等室 画像元:http://www.cs-cruise.co.jp/other/silver8_1.html

そして楽しみにしていたのが、フェリーにあるというお風呂。

そこで、乗船してすぐに、お風呂にも入ってみました。

生まれて初めて入ったフェリーでのお風呂も快適でした。

夜景というほどではありませんが、外が見えて、なんだか気持ちがよかったです。

%e6%98%bc%e9%96%93%e3%81%aa%e3%82%89%e6%b5%b7%e3%82%92%e7%9c%ba%e3%82%81%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e3%81%8a%e6%b9%af%e3%81%ab3

昼間なら海を眺めながらお湯に  画像元:http://www.cs-cruise.co.jp/other/silver8_1.html

すっきりしたところで、借りた毛布にくるまって就寝。

天気も良く風もなかったせいか、揺れもひどくなく、ちょうど眠りを誘うくらい。

ぐっすり眠り、翌朝も早めに起きてお風呂へ。

みんな早起きで、朝から洗面台は混雑していましたが無事に準備を終わらせて下船。

苫小牧からは、バスで札幌まで移動しました。

 

北海道は予想通り寒かったです。

しかし、生まれて初めて「雪虫」を見ることができたり、おいしいスープカレーを食べたり、ライブを楽しんだりで、大満足。

%e9%9b%aa%e8%99%ab4

画像元:http://miyanooka1.sakura.ne.jp/eieaeyukimushiai.html

帰りも同じように、札幌から苫小牧まではバスを利用しました。

セットになった切符を購入していたので、移動もあまり不便がなく、とても楽でした。

金額も少しおとくだったようなので、とてもうれしかったです。

21時ごろ出発し、八戸市には5時ごろ着くフェリーだったと思います。

 

帰りも、特に揺れはなく、行きと同じような2等室を利用しました。

お風呂に入り、オートレストランの自販機で夜ご飯を買って、のんびりした船旅を楽しみました。

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b35

オートレストラン 画像元:http://www.cs-cruise.co.jp/other/silver8_1.html

旅行の余韻で、横になってからは、楽しかったことを思い出しながらゴロゴロ過ごし、いつの間にか眠っていました。

残念だったのは、夜のフェリーにしたこと。

せっかくの船旅なのに、外を眺めることがなかったんです。

きっと昼間の海は、キレイだろうな、と思いました。

次は昼間のフェリーにして、海を眺めたりしてみたいものです。

普段なかなか船に乗る機会がないことから、とても記憶に残る旅となりました。

またいつかフェリーに乗って、北海道に行き、おいしいものを食べたり観光したりしたいな、と考えています。

仕事頑張って、その日までとても楽しみにしています。

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

さっぽろラーメンは味噌だけじゃない醤油味 味噌味 塩味メニュー

  さっぽろには、戦前から在日華人の調理人達によるあっさりスープのラー …

ミステリ-ツア- その先は古くひなび過ぎた秘湯

春になりまだ雪が残っていた時、姉にどこか温泉に行こうと誘われて、2時間位離れた場 …

秋の石川県へ車の旅

近畿圏内から車で石川県へ1泊の旅行へ行って来ました。 大阪を出発し、行く道中も楽 …

広島の観光と言えば宮島です

広島の観光地と言えば宮島ですね。 宮島なんて知ってるよって方も多いでしょう。 ど …

北海道新幹線で函館・道南へ レンタカーでぐるり

航空機より新幹線を選ぶ目安は、4時間未満であることだと言われていますが、北海道新 …

長崎市で日帰り温泉を楽しむなら「ふくの湯」

「ふくの湯」は稲佐山にある長崎の夜景を眺めながら温泉を楽しむことができる温泉施設 …

能登半島への旅 輪島温泉

  京都に住んでいる私が今まで行った温泉旅行での一番心に残っているのは …

「しまなみ海道」本州⇔四国をサイクリングで

瀬戸内海は広島、岡山や四国との陸地に挟まれた海ですが、それでも当然ながらかなりの …

女3人 広島「3島巡り」

9月のシルバーウィークに羽田空港から出発し、1泊で広島へ行ってきました。 行きた …

似ている「さっぽろテレビ塔」と「名古屋テレビ塔」と「大通り」

さっぽろテレビ塔と名古屋テレビ塔からの眺めって似ていますよね。 碁盤の目の道路と …