ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

お金を貯めたい 支出を少なくするための日常生活

   

今回は日常生活でいかに支出を少なくするためにと、私がしていることをお話します。

お金を貯めることは大事ですよね。

会社での給料を上がることも大事ですが、なかなか頑張っても上がらない会社も多いですよね。

いかに収入を増やすと言ってもなかなか増えないです。

そこで支出を少なくすることに着目してみたらどうでしょうか。

支出を抑えることを意識しながら生活すると、どんどんお金は貯まっていきますので、私がしているいろんなテクニックをいくつかあげてみます。

%e8%b2%b7%e7%89%a91

 

 

1. 買った商品を返品する勇気をもとう。
買ったにもかかわらず「やっぱり要らなかったな!」、という経験をしたことはあると思います。

そのときに、「まいっか!」とそのまま帰るのではなく、言いにくくても返品しましょう。

たとえば500円のものを買ったけど、帰りながらやっぱりこの商品は要らないなと思うことがあったとします。

お店の人に言いにくいかもしれませんが、一瞬の少しの勇気だけで500円が貰えるのと一緒です。

アルバイトをしていたら、1000円稼ぐのに1時間も苦労しなくちゃいけないことを考えると、楽だと思いますよ。

なので買ったらレシートを貰いましょう。

私は100円ショップでも返品しています。

何回かすると恥じらいは無くなります。

%e8%b2%b7%e7%89%a92

 
2. 買い物をするときは安い値段のお店から行きましょう。
するとまずは100円ショップになると思います。

100円ショップには他の店ならば、それ以上する商品も沢山あります。

ただ注意してほしいことは100円ショップのほうが高い商品もあります。

たとえばジュースとか封筒などはスーパーにいったほうが安いことも多いです。

%e8%b2%b7%e7%89%a93

画像元: http://www.arao-citymall.com/map/shop_69/

 
3. 値引き交渉をしましょう。
お店にもよりますが、値引き交渉に気軽に応えてくれるお店はけっこうあります。

電気屋さんや家具屋などは応えてくれます。

ほかに修理などの見積もりをとってもらうときも、値引き交渉に応えてくれることは多いです。

「もうすこし安くなりませんか!」とか「他の店は○○でしたよ!」とか言えばいいのです。

%e8%b2%b7%e7%89%a94

 
4. お店の値段とネットで売られている値段を調べて、安いほうで買いましょう。
お店でこれを買おうと思ったらまずスマホでその商品名を検索していくらで売られているか調べてください。

送料も含めて安いほうで買いましょう。

ただしネットだと返品はしにくいです。

%e8%b2%b7%e7%89%a95

 
以上がわたしが買い物をしているときに使う支出を減らすためのテクニックです。

しかし安いもののとらわれすぎて失敗しないように気をつけてください。

「安物買いの銭失い」という言葉がありますがその通りです。

安いものを買ったが、イマイチだったり壊れたりしてもう一度別の商品を買ったりということもありますので、そのようなことがないように気をつけて買い物いただけたらと思います。

 

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

水 / ウォーターサーバーの口コミ Best10

水の種類 【ナチュラルウォーター】 特定の水源から採水された地下水に、濾過・沈殿 …

函館氷は夏の必需品のはじまりでした

氷には河川や湖水の冬季に氷結した物を切り出して保存・利用する「天然氷」と、機械に …

毎日 充実した生活を送るために

毎日を充実させる生活をしたい時は、今やっていることに集中すると満足感が増してきま …

雪のふしぎ / 六角形で白く冷たく踏むと鳴く雪

1.雪はなぜ白いの? 雪は無数の結晶で出来ていて、その結晶は細かな氷の粒で出来て …

垂直離着陸機(VTOL機) オスプレイV-22

オスプレイ(V-22”Osprey”)とは、アメリカのベ …

全国の主要花火大会の日程日・時間・打上げ本数–北と東日本 2016

北海道から沖縄までの全国の主要花火大会の開催地、日程、時間、打上げ本数を書きなら …

食パンの切り方と保存方法 / そして固くなったパンは?

  パンを切るときの秘訣/ 食パンを家庭で切るにはコツがあります。 パ …

魔の円形交差点 旭川市の常盤ロータリー

旭川常盤ロータリーは、旭川市常盤通1丁目にあるロータリー交差点です。 現在のロー …

本業と副業 趣味はお金稼ぎ

今私の趣味は何!?と聞かれると、私はこう答えます! 【お金稼ぎ】!! 人には引か …

2023年 日本国内の紅葉名所はここ

秋が深まるにつれ黄葉、紅葉、褐葉と多様に色づきますが、これらをまとめて紅葉と呼び …