ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

生ゴミは冷凍して臭いもスッキリ

   

夏場の残飯の臭いって嫌ですよね。

皆さんはどういう風に処理されていますか?

匂いも嫌ですが、虫も嫌ですね。

わたしは生ゴミはすべて冷凍しています。

そして燃えるゴミの日にまとめて出しています。

これだけで、ゴキブリ、ハエなどの虫も防げますので、防虫と臭いとで二重丸です。

残飯の臭いがなくなるだけで、夏でも快適な台所で過ごせます。

%e7%94%9f%e3%82%b4%e3%83%9f1

 
夏場は、燃えるゴミの日まで、生ゴミを置いておくのが嫌でしょうがありませんでした。

外のゴミ箱に残飯を入れるということもしていたのですが、フタを開けた時の臭いと、虫は防げませんでした。

へたすると、カラスもねらっていますし、夜中はのら猫も寄ってきます。

基本的に、近所迷惑な行為です。

なので、家の中でふたつきのゴミ箱で密閉されるようなものも試してみましたが、開ける時が怖くて。

この臭いも「なんとかならないものかなあ!」と思っていました。

%e7%94%9f%e3%82%b4%e3%83%9f2

 

そこで考えたのが、残飯を冷凍すると臭いがなくなるんじゃないかなということでした。

うちでは野菜などの切ったくずは例えば、新聞紙や広告の紙で箱を作っておいて、そこに入れます。

洗い物くずなどの残飯は、排水溝に。

もちろん排水溝用のネットを使用します。

こちらは目が細かい方が、排水溝に残飯が流れないのでいいです。

でも、臭いの原因になるので気をつけてくださいね。

たとえば、私は時々氷を2,3個放り込むとかしています。

夕飯の後片づけが終わったら、洗い物の後、ネットを外して、それを野菜などのくずを入れた箱に入れて、小さめのビニール袋に入れて、ぎゅっとよく絞ります。

紙が水分を吸ってくれるので、小さくまとまります。

%e7%94%9f%e3%82%b4%e3%83%9f3

画像元: http://allabout.co.jp/gm/gc/65822/

 

それを冷凍庫に保存します。

他の食品と一緒にしたくないという方は取り出しやすくするためにも、100円ショップで冷凍庫に合うようなサイズのプラスティックボックスなどを2、3個用意して、その中に分別するようするといいです。

たいてい燃えるゴミは週に2日あると思うので、ゴミは多くて4個入るくらいものを。

市町村でも、「残飯はあと一絞りしてくれたら、トラック1杯分違います」とかPRしていますよね。

私たちもぎゅーっとよく絞りましょう。

あれだけいやだった残飯の臭いがなくなります。

それだけでとっても快適です!

%e7%94%9f%e3%82%b4%e3%83%9f4

画像元: https://nanapi.com/ja/70233

 

冷蔵庫の冷蔵室はあまり物を詰めると電気代がかかるそうですが、反対に冷凍庫は詰まっている方が冷却力が上がるそうです。

なので、ゴミを入れることで、冷凍庫もいっぱいになれば、それは電気代の節約にもつながります。

注意点は、お湯などで食器を洗って、温かいままのゴミは冷凍庫に入れないようにしましょう。

ちょっと冷めてからにしてください。

それと、家族の人にはゴミを冷凍していること伝えておいてくださいね。

誰かがラーメンなどにに野菜を入れようとして、冷凍野菜を入れてしまったらコトですので。

 

 

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

便利で使いやすい100円ショップのヘアカッターに大満足です

我が子が赤ちゃんの頃は授乳中ならおとなしくしてくれるので授乳しながら子供の髪を切 …

子供たちにアクセサリー作りを教えた大切な思い出

以前、アクセサリーショップを運営していた時期があります。 そのころ、イベントがあ …

白髪への効果 ビオチン剤とサプリメント

  ビオチンは新陳代謝を促したり、コラーゲンの生成にかかわり、健康な肌 …

めんつゆホイホイで小さな虫退治

これから暑い時期になると、台所で気になってくる小さい虫の出現。 小まめにゴミを片 …

家庭用ビデオカセットテープ「ソニーのベータマックス」

βテープ を持っていた、いるという人は少なくないはずです。 私も30年近くも前に …

ストリートビュー 「富士五湖の沿道から湖面を通して富士山を見ました」

Googleでストリートビューして、富士五湖沿いの県道から見える富士山を探してみ …

七宝焼きから始まった私の色彩への道

カルチャーセンターで、ちょっとした機会があって七宝焼きをすることになりました。 …

髪毛の「毛」を学んで大切に

髪の毛は、私たちの皮膚を直接外気に触れさせないようにしてくれ、外傷や紫外線や暑さ …

日本の名水百選 ペットボトル水で身近に手に入る

名水百選の湧き水をボトリングで、ネットからでも手軽に手に入る安心なミネラルウォー …

東京湾岸の若洲海浜公園でアウトライフを満喫

寒い冬が去っていき春のアウトドアシーズンがやってきました。 東京も花見時期にはい …