お酒の席での失敗談 会社先輩への愚痴悪口
2025/05/23
社会人になるとどうしてもお酒の席に誘われることが増えますよね。
私も社会人になって飲みに誘われることが非常に増え、多い時には週3回以上も飲み会に参加しては酔っぱらったりしていました。
それでも社会人になり少しずつその生活に慣れてくると、飲み会にも大して警戒心も不安も抱かないまま参加することも多くなってきます。
今回は、そんな社会人の生活に慣れ切った時に起きたお酒の席での失敗を話したいと思います。
社会人生活2年目の頃になると、社会人としての自覚も芽生え、そして社会人としての忙しい日々にも慣れてきて余裕が出てくる時期です。
後輩が入ってきてそんな後輩と一緒に飲みに行って相談に乗ったり、去年までとはまた違う飲み会の楽しさを味わえたりします。
私も初めて出来た後輩についつい先輩顔したくなって、よく後輩や同期と飲み会を開いては会社や上司の愚痴を話していました。
その日も、いつものように同期と一緒に後輩2人を連れて居酒屋で飲み会を開いていました。
4人で会社の愚痴などを話したりして、とても楽しく飲みを楽しんでいました。
どんどん酔いが深くなっていく私達は、それに比例するかのように特定の先輩の話で盛り上がっていました。
すると、突然「飲み会してるの?」と私達に声をかけてくる人がいます。
よく見ると、そこにはさきほどまで悪口を言って盛り上がっていた先輩が。
私達は瞬時に酔いが冷め、血の気が引いていくのも自分で感じます。
もしかしてあの話を聞かれたかも…と私達が青ざめていると、先輩は「飲み会しているなら私達も混ぜてよ」ともう一人の先輩と一緒に相席してきました。
私達が何か言う暇もないほどの行動だったので、「イイ」とも「ダメ」とも言えず一緒に飲むことになりました。
最初は先輩達の一挙一動にビビッていましたがどうやら先輩達は私達の悪口を運よく聞いてなかったようで、安心した私達は先輩達と会社の話や恋愛の話などくだらない話をしては飲み会を楽しめました。
そして飲み会がお開きになる頃、先輩が席を立ったタイミングで私は友人に「よかったよね、悪口を聞かれてなくて」とつぶやきました。
すると友人は青ざめて首を振ってきます。
「先輩今いないよ?」と言うと、大きな咳払いが。
そこにはもう一人の先輩がお酒を飲んでいる姿が。
酔っぱらっていた私は、悪口を言っていた先輩がいない安心感でもう一人先輩がいるのも忘れて言っちゃったんですね。
この先輩は悪口の話を誰にも告げ口することはありませんでしたが、その代わり私達4人は先輩に1週間お昼をおごるはめに。
油断って怖いなと思いましたね。
お酒の席ではつい、状況判断が鈍ったり口を滑らせることも多くなりがちです。
特に同期や後輩相手だとどうしても気が緩んでしまって、ダメな発言や言っちゃいけない一言を口走りすぎてしまいます。
飲み会であっても誰が相手でも、決して気を緩めた発言には気を付けた方がいいですね。
優しい先輩なら許してもらえることもありますが、時にはその発言が元で社内イジメなどに発展することもありますし。
私も十分気を付けようと思いました。
More from my site
関連記事
-
-
東京湾岸の若洲海浜公園でアウトライフを満喫
寒い冬が去っていき春のアウトドアシーズンがやってきました。 東京も花見時期にはい …
-
-
お肉をやわらかくして 臭みをとり ます
肉は繊維質をこわして調理する 固い肉はシチューなどに使うとよいです …
-
-
東京麻布七不思議を歩いてみましょう
麻布七不思議(あざぶななふしぎ)とは、東京都港区麻布一帯に伝わる七つの不思議な物 …
-
-
川・運河・お堀から遊覧船で町並みと風景めぐり
普段は脇から見下ろしている川、運河、お堀、そこから一段下がった目線で周りを見るこ …
-
-
レモンは臭いを消して石鹸がわりになります!
料理中に手に魚などの生臭さが付いたりしたときなど困りますね。 それに、脂を含んだ …
-
-
ニラ ミニトマト スイカを家庭菜園で作ってみました
一軒家を持つ事が出来て庭に小さな花壇を作りました。 花を育てるのに慣れてきた頃、 …
-
-
ジャンプ場を駆け上がる Red Bull(レッドブル)400
5月21日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場で、Red Bull(レッ …
-
-
全国の紅葉名所は ”ここ” 2017
◇全国の紅葉スポット◇ <紅葉見頃予想マップ>TOP ◇北海道の紅葉スポット◇ …
-
-
昭和の黒電話から携帯電話、スマホまでの歴史
初期登場当時から電話といえば黒でしたが、昭和30年代から40年前半ころまでは一般 …
-
-
「ことわざ」/ 反対の意味の「ことわざ」
「ことわざ」は先人の経験や知識など、長い月日をかけて教訓として簡潔に表現された言 …