ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

浴衣で歩くとお得が沢山!「浴衣で銀ぶら2017」

      2017/11/30

銀座の街が浴衣姿で一杯になる1日。

それが「浴衣で銀ぶら」です。

歩行者天国は1969年8月6日から12日間、北海道の旭川市平和通で実験的に実施されたのが始まりで、東京都内では1970年8月2日に銀座・新宿・池袋・浅草の4地区で初めて実施されました。

銀座の銀座通りの歩行者天国は、それを記念して、また銀座を皆さんに楽しんでもらおうと始まったのがこの「浴衣で銀ぶら」イベントです。

イベントは今回で11回目。

去年は約30万人が参加したと言われ、毎年とても人気のイベントとなっています。

 

浴衣の着付けができない!という方も、今年は銀座松屋とGINZA SIXで先着順に着付けをしてくれ、なんと無料なんです。

そして浴衣を着た方には沢山のサービスがあったり、無料で飲み物が配られたりと大変お得なイベントです。

その詳細をまとめてみました。

 

8月6日。

まず運営委員会の主なイベントは14:30の打ち水から始まります。

14:30、15:00の2回、銀座(中央)通りで行われ、毎年大迫力です!

これが「浴衣で銀ぶら」の目玉で、テレビなどでも放送されます。

各回の10分前までには銀座通りに向かい、桶と場所を確保しましょう。

時間になったら、太鼓と掛け声に合わせてバッシャッと水を掛けます。

一気に涼しくなり、何百人もの方が一気に水をかけるのは見ていて爽快です!

 

15:00~ 銀座にまつわる謎を解いた方が参加できる大抽選会。

先着1000名の抽選会で豪華賞品が当たります。

同時期に銀座から東北を応援するショップ、無料でスターバックスの製品やお茶を配布する茶屋がオープンします。

今年は3回にわたる和太鼓の演奏もありました。

 

15:00からはたくさんのイベントがあったのですが、この時間から風鈴の絵付けも開催。

浴衣デートのカップルも、楽しそうに絵付けしていました。

四丁目の交差点付近ではプロのカメラマンが無料で写真を撮ってくれるサービスも。

こちらもプロがタダで撮ってくれるということで、先着順の枠がすぐ一杯に。

参加される方は時間前に撮影場所に向かいましょう!

 

最後に、今年のテーマが「挑戦」という事で、新しい試み、「盆踊り」が開催。

15:00~は銀座の有名店による屋台が並び、16:00~はいよいよ盆踊りがひらかれました。

写真は、ダロワイヨに置かれていたスイカを彫った置物です。

 

これらの運営委員会によるイベントやサービスの他に、銀座の老舗店舗から新規出店した店舗100店舗が、浴衣姿の方や、銀ぶらのパンフレットを持った方へプレゼントや割引のおもてなしがされました。

 

銀座松屋とGINZA SIXの着付けは、人数制限がある関係で、時間の30分前には集合場所に行かれることをお勧めします。

 

これらのサービス以外にも、氷でできた彫刻や、東急プラザ銀座での様々なワークショップなど、見どころは本当に沢山です。

 

銀座は、普段なかなか行きづらいな、という方もいらっしゃると思います。

素敵だけど、敷居が高い。

色々高額だから。

「浴衣で銀ぶら」は、ちょっと距離のある銀座に行ってみるにはとてもいい機会ですし、『マカロンプレゼント』とか、『生ビール一杯プレゼント』など、結構太っ腹なのです!

是非来年は、浴衣で銀ぶらされてみませんか?

 

 

 

 

 - ライフ, 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

北方領土とは/ 2月7日は「北方領土の日」

北方領土の北方四島は、北海道の知床や根室の東もしくは北東に位置し、国後島(くなし …

スーツの簡単家庭クリーニング方法

いつも着用するスーツは。たいていシーズンいっぱいは着つづけがちですが、基本的にス …

北海道新幹線で函館・道南へ レンタカーでぐるり

航空機より新幹線を選ぶ目安は、4時間未満であることだと言われていますが、北海道新 …

秋の石川県へ車の旅

近畿圏内から車で石川県へ1泊の旅行へ行って来ました。 大阪を出発し、行く道中も楽 …

足助村のバンガロー風古民家に一泊旅行

一年前になりますが、家族と愛知県豊田市足助町飯盛にある足助村に旅行しました。 足 …

めんつゆホイホイで小さな虫退治

これから暑い時期になると、台所で気になってくる小さい虫の出現。 小まめにゴミを片 …

日本の五節句>七草・桃の節句・端午の節句・七夕・重陽の節句

  江戸時代に幕府が公的な行事・祝日として、人日の節句、上巳の節句、端 …

世界5大ウィスキーとその違い/初級入門

ヨーロッパ大陸の島国アイルランドで生まれたウィスキーは、時代とともに北アメリカに …

オホーツク海や網走に近い ひがしもこと芝桜公園のピンクの丘

  2006年、東藻琴村(ひがしもことむら)は女満別町(めまんべつちょ …

同じデザインの服や色ち買いをするとあまり着ません

売り場で気に入ったデザインのものを見つけると、色ち買いしてしまうことがあります。 …