ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

幕張メッセ プラレール博 in Tokyo 2016 に行こう

      2017/11/30

プラレールとは、タカラトミーが販売している鉄道玩具で、このプラレール博は、広い会場でプラレールの展示をしている催しです。

毎年毎回どの会場でも家族連れで大賑わいしています。

今年のプラレール博は、3月開業の北海道新幹線はやぶさなど新幹線がいっぱいです。

広い会場は、3つのゾーンがあります。

展示ゾーン
有料アトラクションゾーン
ショッピングゾーン

アトラクションゾーンでは大きなプラレールに乗ったり、ゲームをしてプラレールを手にしたりできますが、アトラクションは有料で、1枚100円の11枚つづりのチケットが1,000円で購入できます。

当日券・前売り券で有料チケットを購入して入場すると、入場記念品の北海道新幹線はやぶさの中間車が貰えますが、先頭車両と車両セットとして、毎年ショッピングゾーンでは販売されていますので、ぜひ欲しい方は売れ切れ前に早めに購入したらと思います。

プラレール1

画像出典:http://www.takaratomy.co.jp/event/eventlist2/pla2016-tokyo.html

また、ショッピングゾーンではイベント記念商品の販売として、

東京メトロ丸の内線500形(3両単品)プラレール2

京阪電車600形ラッピング電車(2両単品)
プラレール3
東京モノレール10000形セット
プラレール4画像出典: http://www.takaratomy.co.jp/event/eventlist2/pla2016-tokyo.html

など、イベントでしか買えない商品などが盛りだくさんに販売されます。

 

▼ 会場名: 幕張メッセ国際展示場9・10ホール

▼ 会場住所: 千葉市美浜区中瀬2-1

▼ 開催日: 2016/05/03~05/08

▼ 開催時刻: 10時~17時 最終入場16:30

▼ 入場料 前売券:コンビニならいつでも購入できます
大人(中学生以上)900円
子ども(3歳~小学生)700円

▼ 入場料 当日券:
大人(中学生以上)1,000円
子ども(3歳~小学生)800円
2歳以下無料

上記入場者には入場記念品付き
【北海道新幹線はやぶさの中間車をプレゼント】
(有料入場者のみ)

▼ 会場までのアクセス
車の場合:京葉道路幕張IC/東関東自動車道湾岸習志野ICより約5分

公共機関:京葉線海浜幕張駅より徒歩約5分

アクセス詳細は下記サイト
http://www.m-messe.co.jp/access/index.html

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

富山県への観光旅行 一番のオススメは春

富山県への旅行と聞いて何か思いつく観光地があるかな考えたとき、多くの人は黒部ダム …

紀の国 和歌山の観光地の魅力はここ

和歌山は、紀伊半島南西部にあり、南部は山が大部分を占め、木の国と言われるほど山が …

奈良県・和歌山の聖地への観光

奈良県の南部と和歌山県の境には険しい山が連なり、古くから修験道の場や、神社の聖地 …

函館山からは扇型の街明かりと数十隻のイカ釣り漁船 / まぶしい光に感動

岡山県から、自転車で日本一周の旅に出かけて、各都道府県の観光地を巡る道中で函館に …

長野県松本エリアのオススメ旅行スポット

アルプスの山々に囲まれた美しい観光スポット、長野県松本エリアのオススメ旅行スポッ …

大阪箕面市 山奥にある箕面の滝手前にたたずむとあるひなびた温泉宿

大阪府箕面市にある箕面の滝は、関西では言わずと知れた紅葉の名所の一つです。 大阪 …

ミステリ-ツア- その先は古くひなび過ぎた秘湯

春になりまだ雪が残っていた時、姉にどこか温泉に行こうと誘われて、2時間位離れた場 …

ガリンコ号Ⅱ 流氷を砕きながら突き進む 2016

ガリンコ号Ⅱは、「ネジを廻すと前に進む」ねじの原理を利用したラセン型のドリルを、 …

秋田県の秘湯 乳頭温泉郷 鶴の湯に行きました

乳頭温泉郷をご存知でしょうか。 この温泉郷は秋田県の田沢湖の近くにある温泉郷です …

広島の観光と言えば宮島です

広島の観光地と言えば宮島ですね。 宮島なんて知ってるよって方も多いでしょう。 ど …