ミステリ-ツア- その先は古くひなび過ぎた秘湯
2017/11/30
春になりまだ雪が残っていた時、姉にどこか温泉に行こうと誘われて、2時間位離れた場所に住んでいる姉と一緒に日帰り温泉に行くことになりました。
費用は1万円かからないようにお願いして場所は任せました。
数日すると連絡あり、日にちと時間、待ち合わせ場所を聞いて当日そこで会うことを約束。
当日、交通機関はバスで家から姉の所まで2時間かけて朝姉と会いました。
場所を聞いていなかったので聞いたら姉もわからないと言うのです。
それは旅行会社企画のミステリ-ツア-だったのです。
◇
バスの中にはミステリ-ツア-を楽しむ人が約30人乗っていました。
世代は50代の方がほとんどです。
どこに行くのか楽しみでワクワク、しかし不安でもありました。
バスの中での姉とのお喋りはとても楽しい一時で、時間も忘れて場所も気にしていませんでした。
◇
しばらくすると雪が降ってきて景色もみえないほど荒れてきて、行き場所が全く想像もつかなかったので今度は恐怖が襲ってきます。
3時間ぐらい走ってやっと着いたところは、田舎の山奥で古いおんぼろの温泉宿。
まじか、心の中で思い、宿に入ると予想どおり寒い、汚い、早く温泉に入りたくてたまない程身体は冷えきっています。
直ぐにお風呂に向かいました。
お風呂もまた古く汚いし暗い、洗い場も汚い、でも何とも言えない雰囲気。
それは窓から見える雪景色で、外は寒いけど温泉の中は暖かいので幸せな気分になります。
お湯は茶色でゆっくり足を入れると、ヌルとした感触、お湯のそこは泥が溜まっており気持ちが悪い。
しかし、このような温泉のお湯は肌が良くなるに違いないと勝手に解釈して、その温泉の泥を顔や身体につけてみました。
他の人を見ると同じように泥を肌につけています。
ドロドロな顔で身体を洗う姿はおかしくてたまりません。
まるでアライグマのようでした。
最後はシャワ-で泥を落とし、なんかスベスベした肌の感触。
◇
今度は露天風呂に行きますが、外は寒く雪も降っており長湯出来ません。
残念なことに、どんなお風呂か記憶がありません。
すぐにもう一度、内風呂の茶色い温泉に入り身体を温め出ることにしました。
お風呂上りは汗がダラダラと出て身体はポカポカに温まりました。
◇
お昼近くになるとお弁当が渡されて食べましたが、お弁当の中もあまり美味しい物ではありませんでした。
休憩所で少し休み、帰る時間が来たのでバスに乗り込みましたが、雪は降って吹雪いて、とても残念な気持ちです。
でも、体は温まってポカポカ、終点まで姉とお喋りしてバスの中を過ごし、今日の温泉の反省会をしながら家に着いたのは夜になりました。
◇
しばらくしてこの間いった所は、秘湯で有名な場所らしく、源泉で人気ナンバ-1の宿だったことを知りました。
私はどちらかというと、きれいな温泉宿で美味しいご飯、温泉にはこだわりがありません。
わくわくするより、不安、恐怖のほうが強かった思いです。
良かったのは肌がスベスベになり、身体が温まったところですね。
しかし二度と行方のわからないミステリ-ツア-には参加しません。
春になるとこのことを思いだし決して忘れられませんし、強烈な思い出にもなりました。
姉との温泉の旅は今も行っています。
More from my site
関連記事
-
-
新潟の人気グルメを堪能しました
新潟県は、幕末から明治中期ころまでの一時期は、人口の多さ(一極集中ではなく)から …
-
-
日本最古のアットホームな魚津水族館
富山県魚津市にある魚津市立の魚津水族館。 「ダイバーによる富山湾大水槽お食事タイ …
-
-
自然のふしぎ 日本のミステリーな坂7選
心霊現象や霊にまつわる坂ではなく、空き缶やボールなど道に置くと独りでに坂を登 …
-
-
さっぽろ大通公園とうきびワゴン2017 夏に向かってこれから本番
幅105m、長さ1.5kmの大通り公園は年中、さっぽろ市民や観光客たちの憩いの場 …
-
-
友人と車で九州一周旅行
大学生のころに友達と二人で九州を車で一周するという旅行をしたことがありました。 …
-
-
瀬戸大橋をGoogleでストリートビューしてみました
瀬戸内海をまたいで本州と四国を結ぶ瀬戸大橋は、岡山県倉敷市と香川県坂出市をつなぐ …
-
-
家族で金沢旅行 海の幸に堪能しました
二年ほど前に家族4人で金沢、石川旅行をしてきました。 海の幸や兼六園などを見るた …
-
-
女3人 広島「3島巡り」
9月のシルバーウィークに羽田空港から出発し、1泊で広島へ行ってきました。 行きた …
-
-
北海道の美味しい生うにを食べる
日本では古くから、ウニを保存用として塩で加工されたものがあり、日本の三大珍味とい …
-
-
北海道の中の異国を感じる函館の魅力
函館は北海道の最南に位置し本州にも近く、北海道でありながら北海道とはちょっと違う …
- PREV
- 小高い上にあり四方見晴らしの良い「かなや明恵峡温泉」
- NEXT
- うさぎの島/広島県大久野島