ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

アビシニアンとソマリを飼って幸せな気分

      2025/05/24

アビシニアンは、レッドのつややかな毛並みのスラっとした美人な猫で、キレイな鈴の音のような鳴き声で甘えん坊です。

 

ヤンチャなとこもありカーテンはのぼるし、網戸にものぼる。

長い尻尾を上品に前足に添えて座っている姿はなんとも優雅です。

 

1歳を過ぎたぐらいからヤンチャな所も落ち着いて、ただただ甘えん坊な可愛い猫になり、楽しい猫ライフを過ごしていました。

 

ソマリは、昔から好きな猫で、本来は毛長の猫が好きで、アビシニアンのツルッとしたつややかな毛並みは何だか少しだけ物足りなさを感じていたのです。

もさもさの毛をワシャワシャとするのが気持ちいいんですよね。

 


アビシニアン(アビちゃん)は女の子で2歳。

甘えん坊で手もかからない猫ライフを送っていて、段々アビちゃんの子どもが欲しいと思ってしまったんです。

 

お年ごろということもありお婿さんを探して、同じアビシニアンがいいかなと思っていたところ、ある日、近所のペットショップで無愛想なソマリの男の子と目があったんです。

 

アビちゃんと同じ品種らしいと何かで見たことがあって、そういえば何だかアビシニアンと顔つきが似ているなとしばらく見つめていると何だか直感でこの子がうちの子になる気がして、しばらくペットショップに通い始めたのでした。

 

このソマリくんはいわゆる売れ残りの子らしくもうすぐ1歳。

狭いガラスのケースに、で~んと伸びてそっぽを向いていました。

いつ見ても。

 

目が小さくてやたらでかい体つきで、長い毛のおしりにはいつもウンチがついていて、何でこんなに可愛いとは言えない猫なのに気になるんだろ?っと自分でもよくわからないけど、

一週間目についに店員さんに「この子見せてもらっていいですか」と抱っこさせてもらいました。

 

店員さんいわく、「こわがりで、すぐ逃げようとするので音をたてないようにしてくださいね」。

でっかいけど毛はふわふわで柔らかい、おしりの毛にウンチがついてるけど、

まっ、いいか。

 

もさもさの長い毛、この感触いいわーとワシャワシャしていると、怖がりというのは本当で、びくびくして逃げようとするが顔をうずめてかわいい。

店員さんにこのソマリくん買います、と購入手続きをしてしまいました。

 

 

それから一週間後、ついにお家に来たのです。

アビちゃん、ゲージに入ってるソマリくんに、「シャー!シャー!」と威嚇。

 

まあ、これは予想範囲だから、少しずつなれていってほしいなと、その日は、ソマリくんはゲージで過ごしました。

 

アビちゃんよりひとまわりはデカイ、ソマリくんは毎日、アビちゃんに「シャー!」といわれることに。

 

いずれは仲良くなるだろうという思いも通じず、1メートルぐらい近くに来たら「シャー!」。

なんだか、怒られて、寂しそうなソマリくん。

 

ソマリくんは超ビビリで、コトって音がしたら、大暴れで逃げ回るから、その勢いでアビちゃんに近づきすぎて「シャー!」じゃなくって「ジャー!」と怒られて、走り回るソマリくん。

 

もう、家の中は、ボロボロ。

やたら、あっちこっちで爪を研ぐソマリくん。

壁や、柱もボロボロ。

 

でも、かわいい猫たちの子どもができるまでの辛抱と、目を細めて、走り回るソマリくんと「ジャー!」と怒るアビちゃんと過ごしてきました。

 

 

あれからもうすぐ一年。

鈴を転がすようなアビちゃんの鳴き声は唸り声か「シャー!」が日常となり、ビビリのソマリくんは大分落ち着いてきたけど、アビちゃんに近づけずに走り回って寂しそうに鳴いている。

 

子どもができると安易に思った私が間違いでした。
何故かと言うと、ソマリくんは、男の子、マーキングが始まってしまい、ボロボロの部屋に加えて、キョーレツなアンモニア臭が加わりました。

 

ああ、毎日、仕事から返ってくると、どこからともなく、ツーンとした匂いがする、

ああ、またここにしているか…ああ仕方がないんだ、去勢していないんだから…わかっているけど、

ああ…

 

避妊手術も去勢手術もしていないから仕方がないないのだが、アビちゃんのさかりがきてもソマリくんを近づけさせないというアビちゃんの気高さにはびっくり。

 

すっかり怒りん坊になってしまて、いつも「シャー!」がきこえる。

 

ソマリくんは、なんというか、ブサ可愛いというか、私にベッタリになってしまって、

(アビちゃんに怒られるから)でかい体に似合わないような可愛い声で私に甘えるから、ますます、この子たちの子どもが欲しいとけど、マーキングだけは、困っています。

 

もちろん、完全に家猫なので、外の世界は、ベランダごしにしか知らない我が猫たち。

 

静かな時間を過ごしていたアビちゃんにはちょっと迷惑だったかもしれないけど、日差しがさす暖かい窓辺に、ちょっと距離をおいて伸びて寝ている二匹の猫達を見ていると、

なんだか、とっても幸せな気分になって、ずっとこのままでもいいかなって、マーキング跡を掃除する私の日常です。

 

猫との生活って、幸せです。




 

 

 

 - 動物

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

猫好きの 猫カフェデビュー

以前猫達と暮らしていましたが、猫カフェに行くことはありませんでした。 必要がなか …

カラスの鳴き声を数えると行動が想像できて楽しいです!

カラスは「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」の2種類です。 種類によって鳴き声 …

二匹のプードルはいつも元気いっぱい

夫が犬をほしがるようになり、半年ほど毎日説得され、とうとう犬を飼うことにしました …

クサガメの一年とスローな魅力

クサガメを飼って4年経ちますが、そのカメさんとの毎日の生活習慣です。 クサガメは …

ねこのケガに右往左往 やっぱり早い手当て

ペットの一大事 に何をしたらいいのか、飼い主なら知っておきたいことです。 病気、 …

ハムスターとの思い出「2度もごめんなさい!」

学生の頃と結婚後、2回ハムスターを飼いました。 私が飼ったことのある唯一の哺乳類 …

ねこに何を食べさせたら、健康で長生きしてくれる?

ペットは今や家族の一員です。 そんなペットにできるだけ長生きしてほしい。 そう思 …

我が家の猫スコティッシュホールドが12歳になって思うこと

我が家ではスコティッシュホールドを飼っています。 オス猫で名前はレオです。 レオ …

ハムスターで一番可愛くて飼いやすい「キンクマ」とは

「キンクマ」っていうとなんの動物かご存知でしょうか。 「キンクマ」っていうのはハ …

アメリカンショートヘアーとの幸せライフ

灰色の毛色に黒のシマシマが愛らしいキュートな猫、アメリカショートヘアーとの生活と …