ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

ねこが帰ってこない 行方不明に あなたならどうしますか

      2018/04/12

愛するペットが行方不明。

あなたなら、どうしますか?

犬の場合は首輪をつけて鎖でつないでいるのでその心配はほとんどありませんが、それは猫です。

うちの猫が三回行方不明になった経験をもとに、猫が行方不明になったらどう探せばいいのか、大体どういうところにいるのか、そこからの反省を踏まえて、行方不明にならないためにはどうすればいいのかをお伝えしたいと思います。

 

迷子1

 

猫はなぜ行方不明になるのかは、いろんな理由が考えられます。

話に聞く原因としては、去勢してない猫が異性との出会いを求めて、どこまでもさ迷い歩いて行って帰り道がわからなくなる例が一番多いようです。

 

それから、自分より強い猫に追われて逃げているうちに「ここはどこ?」状態になるパターン。

引っ越し先の家で敷地の外に出て、土地勘がないため帰れなくなるパターンなどです。

うちの子のケースは、これらのどれにも当てはまりませんでした。

 

一回目は、外で遊んでいて突然の雨に、慌ててはす向かいの家のガレージに逃げ込んだら気づかれずにシャッターを閉められて閉じこめられました。

二回目は、同じ理由で同じところに閉じこめられました。

三回目は、近くに打ち捨てられたJRのコンテナがあり、なぜかその中に。

 

一回目の時は夜中まで捜しまわり、明け方に捜索を再開して、鳴き声で居場所に気づきました。

二回目は、またあそこかもしれない、とあたりをつけて救出に向かいました。

三回目が救助は三日目で、一番大変でした。

近くを捜しまわっても見つからなくて、捜索の範囲を徐々に広げていき、二日目には駅の掲示板にたずね猫の貼り紙をしようとして公共の催しの告知以外はダメ、と駅員さんに叱られてしまいました。

 

次の日、近所の自動車教習所の職員さんが、あの廃棄コンテナの中から猫の声がすると教えてくれたのです。

猫捜しは足元が大事ですね。

近いところから確実にやっていったほうがいいです。

 

大好きな飼い主だから呼べば出てくる、出てこない時はもっと遠くにいると思いがちですが、出られない所にいる場合もあります。

なるべく静かな時間帯を選んで、呼びかけたら返事を待ちながら少しずつ移動する捜索が効果的でした。

 

迷子2

うちの猫は無事に見つかりましたが、見つからない場合も少なくないようです。

猫は気まぐれで好奇心旺盛、冒険大好きですからね。

私の経験から、猫捜しのポイントはご近所のローラー作戦。

オス猫ならマタタビの匂いをまき散らしながら捜せば、自分で動ける場所にいる場合は出てきてくれる確率が増します。

 

何かの陰に隠れると安心するので、駐車場の車の下などもチェックポイントです。

もしもの時のために、首輪に名前と自宅の電話番号を書いた迷子札を着け、引っ越したらしばらくは、テリトリーを認識させるために、家の周りをリードで散歩させるくらいはしていいと思います。

 

ただでさえ、一緒にいられる時間の限られたペットですから、途中でお別れなんてしたくないですよね。




 

 

 

 - 動物

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

うさぎの島/広島県大久野島

動物好きならやっぱり、うさぎ島ともいわれる広島県大久野島をあこがれるでしょう。 …

わが家のハムスター日記

私の娘が飼っているハムスター、種類はジャンガリアンハムスターのメスです。 最近、 …

猫が大ッ嫌いになってしまいました

高校からの付き合いで、子供も同級生の女の子同士ということもあり、一番身近なママ友 …

ねこに何を食べさせたら、健康で長生きしてくれる?

ペットは今や家族の一員です。 そんなペットにできるだけ長生きしてほしい。 そう思 …

ハムスターとの思い出「2度もごめんなさい!」

学生の頃と結婚後、2回ハムスターを飼いました。 私が飼ったことのある唯一の哺乳類 …

北国のたくましい野良ネコたち

”ゆ~きやこんこ あ~られやこんこ ふってもふっても まだふ~りや~まぬ い~ぬ …

2代目猫ちゃんは靴下を履いた白黒猫

小学生の頃に出会った1代目猫のオスのミー。 外に出ては他の猫とケンカばかりしてい …

ペットロスを乗り越えるには この方法で

家族の一員であるペットを失った時の悲しみから、立ち直る方法をご紹介します。 犬や …

愛犬のしつけは「ほめてのばす」が一番

我が家の愛犬、シーズー(オス・9歳)のしつけについてご紹介します。 人と犬が共同 …

ありがとう 愛犬を看取った経験

ライフスタイルや意識の変化によって、ペットの寿命がこれまでになく伸びています。 …