ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

ピラミッドパワーを実感してください

   

今も昔も日常の生活のひとつがひげそり。

45年ほど前になりますが学生の時分、腹ごしらえは即席ラーメンばかりで暇はありますがお金のない貧しい時代でした。

出費をおさえる一つにカミソリ刃の節約があり、1本で1週間くらいは拭き拭きしながら使っていました。

 

そんなとき、私の弟からピラミッドパワーの話を聞いたのです。

弟はある大学の物理学科志望の予備校生でしたが、当時、学生仲間らでは、ピラミッドパワーの”試しはやり”で持ち切りだったようです。

その”はやり”というのが、カミソリ刃再生ピラミッドです。

 

この話のもととなるのが、チェコスロバキアのカレル・ドレバル氏という無線技師です。

彼はピラミッドのミニチュアの模型を作り、その中に使い古したカミソリの刃を入れ再生状態の実験研究を繰り返していたそうです。

そして、その確かなる成果を得て1959年に特許を取ったのです。

その名も「ケオブスピラミッド型カミソリ刃再生装置」。

これに習い、予備校生らは厚紙ピラミッドを作り、カミソリの刃再生の恩恵をうけたようです。

「まじに、いつまでも切れるよ!」と弟の話に私も乗り気になり、さっそく厚紙でピラミッドを作ってみました。

 

ピラミッドの美しく見える黄金比は、高さ:底辺=1:1.618の比率といわれていますが、ピラミッドパワーとは関係はないようです。

実際、本場エジプトのピラミッドも黄金比とは多少ズレています。

 

私のピラミッドは、大きさが1辺15cmの正三角形4個と正方形1個を切り出し、高さは約10cmちょっとくらいの小さなもの。

エジプトのピラミッドは、各辺が南北、東西方向に向いて建造されていますので、私の作ったピラミッドも南北、東西方向に辺を合わ置きました。

また、ドラバル氏は「刃は地球の磁場方向に合わせて置かなければならない」と言っています。

 

毎日ひげそりが終わったら、刃に付いた水分や汚れを布切れなどでよく拭き取って、カミソリの刃は南北方向(磁場方向)に向け、厚紙ピラミッドの真ん中に置いていました。

 

あれよこれよと言う間に1ケ月過ぎてしまい、日にちも忘れてしまっていた頃、チクリッと肌に違和感を感じ、刃を爪でなぞると引っ掛りがあり微細な欠けが出来ていたのです。

さずがに使い過ぎかなと思い記憶をたどると、同じ刃をおおよそ少なくても40日は使い続けていたようです。

それでも、これまでのこの間は何の問題もなく使っていて、刃の切れ味は特段冴えることはありませんでしたが、まあまあ使える程度のものでした。

地球の磁場が金属の刃に対して、水分など何らかの作用を与えたのでしょう。

刃の欠けを再生するほどのパワーこそは考えられませんが、私の経験上、ピラミッドパワーが働いたことは確かなものでした。

パワーの神秘はピラミッドに限らず、パワースポットや人体が発するパワーなど否定するには不思議なことが多いので、関心や人気は絶えません。

パワーを与える側が方位を重視して存在していることから、ただ単にピラミッドの中に入ればいいとか、パワースポットの場所に行けばいいというものではないように思えます。

パワーを受取るカギは、恩恵を受ける側のなんらかの立ち位置も必要なのでは。

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

函館氷は夏の必需品のはじまりでした

氷には河川や湖水の冬季に氷結した物を切り出して保存・利用する「天然氷」と、機械に …

岩場の磯釣りは積丹半島

先週の連休ですが半年振りに積丹へ磯釣りに行ってきました。北海道の西部日本海側、小 …

お世話になったお人形 所沢人形供養祭で鎮魂されお焚き上げ

所沢は、人形や羽子板の製造が盛んな「人形の街」です。 そこで所沢人形協会が、昭和 …

胃はどうして胃液で消化されないの?神秘すぎます!

食べ物を食べると、それらは主に胃で消化され十二指腸、小腸へと送られます。 その際 …

ふたつ目の故郷となった愛知県の魅力

私は名古屋市に約2年間住んだことがあります。 関東出身ですが、名古屋市に一人暮ら …

2018 北海道一周ライド/自転車で北海道ぐるっと一周

7月2日から9区間を22日間で2400kmを自転車で走る「北海道一周ライド」が始 …

芸能人・有名人の出身地・出生地

47都道府県の芸能人・有名人の出生地を列記しました。 時代の古い方やお亡くなりに …

【札幌航空ページェント2018】絶え間ない航空ショーとブルーインパルス

丘珠空港(札幌飛行場)を会場に、2年に1度開催される「空の日」の記念行事で、民間 …

木彫りで小鳥の彫刻“バードカービング”

バードカービングをご存じですか?簡単に説明すると、木彫りの小鳥の彫刻です。 周囲 …

足の疲れには塩湯とふくらはぎのリンパマッサージ

  「歩きすぎて足が重い」とか「仕事で立ちっぱなしで足がだるい、むくむ …