光の速さも遅く見える大宇宙
2023/11/04
光の速さは約30万km/s、地球を1秒間に7周半回る速さはよく知られていますね。
時速に直すと約10億8千万km/hになります。
ところで、光速の宇宙船はできるでしょうか?
SF映画では、宇宙船が超光速で飛んでいくこともあります。
そして、一瞬のうちに宇宙の遠く離れたところに宇宙船が移動することもあります。
これがスペースワープと呼ばれる航法です。
相対性理論では時間を反転して考えたブラックホールというものが存在します。
SFの世界では、そのブラックホールの時空にあいた穴から物質を吸いこみ、ホワイトホールからは光の速度でそれを吐き出すワームホールなるものが考えだされました。
“時空のゆがみ・よじれ”を利用するワープ航法です。
スタートレックではワープ1(光速の1倍)からワープ9.9(光速の3053倍)やワープ10(∞)/無限速度まで創作しました。
しかし、現実には特殊相対性理論から物体のスピードは光の速さ以上にはなれないと言われています。
私たちは外から光を見送って、1光年や1万光年、1億光年先の星を創造しますが、光速100%の宇宙船内の時間の進み具合は0です。
つまり、宇宙船内からみれば、いかなる遠方であれ一瞬の0秒で到着するはずです。
ではYouTubeの光速の動画を4本紹介します。
光速で地球に近づき、月の軌道をくぐり抜けて地球から遠ざかる動画です。
周りの宇宙空間の解放感もあり、光速も速く感じられないくらいです。
次の動画は、地球と月の距離は約38万4400km。
光速で片道約1.3秒たらずです。
この動画では、やっぱり光は速いな~という感じです。
しかし、その光も宇宙を走行している姿は止まりそうなほど遅く見えるのです。
地球と火星の距離は約5470万km。
光速で3分2秒ほどの距離ですが、イライラする速さです。
光が頑張って動いているようで、遅い飛行物体のようです。
次は、太陽を起点として太陽系の各惑星までを光が飛ぶ動画です。
光の位置を2時間ほど進めて、土星と天王星の間を走らせてみてください。
光は止まっているような速さです。
これが太陽系内の距離の飛行ですから、光速で何万年、何億年もかかる未知の星までの距離を想うと、宇宙の広がり広さが想像もつきません。
❍太陽と水星(Mercury)の距離—–約5790万km(平均)(0.387AU)
光速で03分13秒
❍太陽と金星(Venus)の距離——-約1億820万km(0.723AU)
光速で06分01秒
❍太陽と地球(Earth)の距離——-約1億4960万km(1AU)
光速で08分19秒17
❍太陽と火星(Mars)の距離——–約2億3000万km(1.537AU)
光速で12分47秒
❍太陽と木星(Jupiter)の距離—–約7億7800万km(5.2AU)
光速で43分13秒17
❍太陽と土星(Saturn)の距離——約14億2900万km(9.55AU)
光速で1時間20分
❍太陽と天王星(Uranus)の距離—-約28億7500万km(19.218AU)
光速で2時間40分
❍太陽と海王星(Neptune)の距離—約45億450万km(30.11AU)
光速で4時間10分
❍太陽と冥王星(Pluto)の距離—–約59億5400万km(平均)(39.8AU)
光速で5時間30分
太陽から地球までの平均距離は約1億4960万km。
この距離を天文単位として1AU に置き換えて用いられています。
1AU=約1億4960万kmですね。
ちなみに、光が1年かかって到達する距離を1光年といい、距離にして9兆4600億km(約6万3235AU)。
私たちが住む小宇宙である銀河系の端から端までは、10万光年(約63億2350万AU)です。
別小宇宙のアンドロメダ銀河までは230万光年(約1454億4000万AU)です。
太陽に一番近い恒星までの距離でも、4.4光年(約27万8000AU)です。
天文単位AUは太陽系のものさしですが、あらためて宇宙の広さには驚きます。
More from my site
関連記事
-
-
北海道観光2泊3日でも 余裕をもって
旅行会社のツアーもいいですが、自分で計画する旅はそれ以上に楽しいものです。 でも …
-
-
めんつゆホイホイで小さな虫退治
これから暑い時期になると、台所で気になってくる小さい虫の出現。 小まめにゴミを片 …
-
-
南極の氷は減ってるの?増えてるの?
南極大陸は1億6000万年前にアフリカ大陸と分離。 4000万年前にはオーストラ …
-
-
のんびり暮らし 北のオアシス秋田県
わずか2年弱という短い期間だったのですが、秋田県に2年ほど住んでいました。 その …
-
-
陶芸作りに挑戦 充実感あふれる作業
陶芸製品は身近に接する事が多く、家には必ず置いてあるほど欠かせない存在です。 湯 …
-
-
車庫の大掃除
母に言われて新ためて気付いたのは、車庫内の雑多で繁雑な物ものが多いこと。 私もあ …
-
-
細分化で掃除の負担を少なくする
毎日忙しく時間に追われた生活をしていると、家事の中でも一番後回しになりがちなのが …
-
-
「福はうち」「鬼はそと」豆まき楽しい節分です
季節の変わり目の立春の前日、毎年2月2,3,4日ごろで、2016年は3日が節分に …
-
-
「身も心も癒される不思議な力」パワースポット
「世界のパワースポット: 癒しと自分回復の旅ガイド」という本では、パワースポット …
-
-
トイレの水 節約術
水の単価を把握して節約意識を高めましょう。 水1リットルあたり、大体0.24円ほ …
- PREV
- ネコがネズミを追いかける訳
- NEXT
- 固形石鹸と液体石鹼の洗浄力の違い