ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

千葉県民には普通 他県民にはビックリ!の話

      2017/11/30

わたしは転勤で他県から千葉県に引っ越ししてきました。

すると「何それ!?」と驚くような千葉県だけの当たり前がいっぱいあることがわかってきました。

例えば
・千葉県の公式ゆるキャラは!?
・千葉県民の日って休みなの!?
・小中学校の出席番号は○○順!?
などなどです。

千葉県の人なら簡単に答えられる普通の質問ですね。

でも、わたし含め他県民にとっては驚きの答えなのです。

それでは、ひとつずつご紹介していきましょう。

 

千葉県の公式ゆるキャラは!?

全国的に有名な千葉県のゆるキャラといえば
そう、ふなっしーですね。

でも実は、ふなっしーは船橋市の方が個人的に始めただけで
千葉県の公式ゆるキャラではないのです。

ちなみに、船橋市の公式キャラクターでもありません。

ふなっしー

知らなかった。

それじゃ、千葉県のゆるキャラって?

それは、チーバくんです!

チーバくんは横を向いた赤い犬なのですが、これがよくできていて、なんと千葉県の形をしているのです。

例えば、鼻の部分が野田市、舌の部分が浦安市、足の部分が館山市、耳の先が銚子市になっています。

目のあたりは印西市なのですよ。

お菓子、ぬいぐるみ、文具などのチーバくんグッズも色々あります。

千葉県の市や町の地理が覚えられるようなチーバくんのパズルはたいへん勉強になって便利ですよ!

千葉県

 

千葉県民の日って休みなの!?

千葉県に住んでいる子どもたちにとって嬉しい日
それは6月15日の千葉県民の日です!

○○県民の日というのは他県にもあるかもしれません。

しかし、この千葉県民の日、なんと公立の学校が休みとなるのです!

子どもが私立の幼稚園に通っていますが、便乗して休みになっていました。

千葉県の公共施設の入場料も無料となるところが多く、子どもたちは遊びに行けて楽しい1日のようです。

もちろん役所や企業は休みではありませんが。

子ども時代だけでも、祝祭日のない6月に休みがあるなんて、うらやましいですね!

千葉県民の日

画像元:マイナビニュース

 

小中学校の出席番号は○○順!?

出席番号といえば、多くは苗字のあいうえお順ですよね?

例えば、赤井さんならだいたい出席番号1番で、渡辺さんなら、だいたいいつも後ろの方。

苗字のあいうえお順に並べればいいので分かりやすいし、簡単です。

しかし、千葉県の小中学校の出席番号は、なんと誕生日順なのです!

え、ややこしい。

誕生日を知らなければ出席番号にも並べられないなんて。

子どもが通っている幼稚園も、名簿が誕生日順なのですが、最初は何の順に並んでいるのか全くわかりませんでした。

誕生日順だと知って、変わった幼稚園だなと思いましたが、それが千葉県では普通の並び順と知ってビックリでした!

千葉誕生日

 

いかがでした?

千葉県民にとっては、普通すぎて話のネタにもならない、そんな内容だったかもしれません。

しかしそれ、他県民にとってはビックリ!のことなのです。

それでは最後に豆知識を1つ、ご紹介します。

千葉県では定規のことを「線引き」というようです。

線引きと言っている人があなたの周りにいたらその人は千葉県民のはず!

 

 

 

 - ライフ, 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

コンタクトレンズはハードにする?ソフトにする?

コンタクトレンズの種類 ■ハードコンタクトレンズ■ ハードコンタクトレンズは、最 …

靴選びはとても難しいけど楽しい

靴選びで失敗して、ほとんど履いていない靴をリサイクルショップに泣く泣く売ってしま …

おいしい塩鮭の焼き方

  切り身の厚さ2.5㎝のものを焼きます。 厚さや大きさによって焼き時 …

北海道に新婚旅行 道民の思いやりの精神に感動

海外へ新婚旅行に行きたかったのですが、世界情勢、治安に問題があり、まだ行ったこと …

関西カレーEXPOの“カレーフェス”

関西方面の食のイベントになりますが、G.W.の期間中に大阪の万博記念公園で開催さ …

芸能人・有名人 1500人の血液型

芸能人・有名人の血液型を列記しました。 ジャニーズ、女優、俳優、アイドル、タレン …

光のイベント 知床オーロラファンタジー2016

ウトロ温泉にあるオロンコ岩の近くを会場にして、期間中毎晩オーロラファンタジーのイ …

山の中の一軒宿 秘湯 初夜温泉

群馬県と長野県の県境近くにある山の中に一軒でたたずむ温泉宿です。 車で群馬県から …

2023年 日本国内の紅葉名所はここ

秋が深まるにつれ黄葉、紅葉、褐葉と多様に色づきますが、これらをまとめて紅葉と呼び …

断捨離でムダな思考を減らす

毎日を快適に過ごすためには、なるべくネガティブな考えを減らしていきたいものです。 …