ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

毎日 充実した生活を送るために

   

毎日を充実させる生活をしたい時は、今やっていることに集中すると満足感が増してきます。

毎日がつまらないと感じてしまうのは、目の前のことに集中できていないことが多く、他のことに意識が行ってしまっています。

そのため、目の前のことが疎かになってしまい、そのようなことが積み重なっていってしまうために、結果的につまらない毎日に感じてしまいます。

まずは目の前にことに集中して、それを楽しむつもりで行うようにすると良いでしょう。

一つのことで充実感が得られると、相乗効果で他のことにも充実感が得られるようになっていきます。

珈琲とデスク1
毎日同じような生活を送っていると、どうしてもそれが単調になってしまい、新鮮さがなくなっていきます。

そのため、ついつい気持ちが別の方に向いてしまいます。

となりの芝生は青く見えるというように、自分がいま取り組んでいることよりも他の方がよく見えてしまうようになります。

今の自分を充実させることができなければ、他のことをやったとしても同じことが繰り返されるだけです。

今、目の前のことをいかに楽しく充実させていくかを考えて行ったほうが、かなり実のある結果を出すことができます。

インターフェイス2
それでも中にはどうしても気が向かない場合もあります。

そのような時には気分を変えてみるのも一つの方法です。

また、気が向きそうなことを先にやってみるのも良い方法です。

気が向かないものをいくら頑張っても良い結果が出るとは限りません。

いくらやっても、結果的に上手くいかない場合は何らかの原因があります。

その原因を発見していき、それを自分なりに改善していくのも楽しいものです。

 

どんな作業の中にも楽しさはあるものです。

最初から嫌な気持ちが先行してしまうと、本当に目の前のことがつまらなく思えてきてしまいます。

物事にはどうしても感情が優先してしまいます。

それは過去の嫌な経験や記憶が原因のことも多いようです。

しかし、時間をかけたり、他の方向からは行ってみることで、その嫌な感情を払しょくすることもできます。

本当に辛い時は無理をするのは良くないことですが、感情だけが優先しすぎている時は、一度思考を止めて、感情を入れない状態で物事を見て行くことも必要です。

1日の中で自分が楽しいと思える時間を持つのも良い方法です。

それを取り入れることによって、他の時間も楽しくしよう、充実させようと思えてきます。

ガラス工芸体験3
同じ作業を行っていても、その時の体調や心理状態によって作業効果は大きく変わってきます。

また、作業がはかどったとしても、楽しいと思えなかったり、充実感が得られない場合は、あまり良い時間の使い方をしていなかった可能性もあります。

多くの時間が充実していくことで、毎日が充実した生活に変わっていきます。

遠くの何かを見つめる前に、まずは目の前のことを充実させていくことを意識してやっていくようにしたいものです。

 

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2017年-都道府県の魅力度ランキング

「47都道府県別魅力度ランキング」とは、地域のブランドを調査するブランド総合研究 …

創成川キャンドルストリーム “2017”

札幌市の中心部、西1丁目と東1丁目の間を南北に流れる川が創成川です。 明治時代に …

「星の砂」はサンゴの棲むきれいな海に棲んでいる

星の砂は、海の原生生物である有孔虫の殻が星の形をした砂状に堆積物したもので、星の …

冷蔵庫・冷凍庫に入れて良い食品 悪い食品

出来るだけ美味しく、新鮮、栄養状態を保つためには、冷蔵冷凍ばかりではなく常温保存 …

お酒は魅力 失敗しても思い出になれば

私はお酒が大好きです。 けれど、好きすぎて失敗してしまうこともある、と言うのは珍 …

無理なく食生活を充実させる工夫

毎日の食事作りをしていると、どうしても食事をする時間が短くなってしまうことがあり …

バイクの魅力を誰でも彼でも語り合いたい

道路を走る乗り物の中で私はバイクが一番好きです。 勿論不便な面もあります。 雨が …

鏡のくもり止めには

寒いときなど、洗面所でお湯をつかうとサーッと鏡がくもってしまいます。 浴室のなか …

漢字の部首って何?奇形な部首の呼名と意味

日本の「常用漢字」は2136文字。 文字が作られるもととして、4種類に分類されま …

暑い寒い 人はどちらを好む・・

「寒いのは我慢ができるけど、暑いのはかなわない」、「冬は寒ければ服を何枚も重ねれ …