鏡のくもり止めには
寒いときなど、洗面所でお湯をつかうとサーッと鏡がくもってしまいます。
浴室のなかで使う鏡も、どうしても湯気でくもってしまい、何度もシャワー水をかけたりして、イライラしてしまいます。
とくに外気の寒いときなどは、何度も拭きなおすのには面倒で困まりますよね。
こんなとき市売のくもり止め剤やくもり止めフィルムを買うまえに、今あるもので節約してみてください。
まず次のような方法を試してみてください。
私はせっけんがお勧めです。
鏡の表面にせっけんをぬって、乾いた布でていねいに拭きとっておきます。
こうしておくと、せっけんの薄い膜が鏡の表面にできますので、くもることはありません。
入浴するまえに行なうのがコツです。
また、アストリンゼントのような酸性の化粧水かヘアシャンプーをぬって、おなじように表面を乾いた布でていねいに拭きとります。
野菜のじゃがいもも使えます。
むいた皮をガーゼなどに包んで使うか、それともじゃがいもの切り口を鏡に当ててまんべんなくこすり付けます。
そしてこれも乾いた布できちんと拭きとります。
More from my site
関連記事
-
美しく楽しい飴細工は日本の伝統工芸でした
和鋏(握りばさみ)を使って動物などいろいろな形に細工する飴細工ですが、昔はまだ「 …
-
初の飲み会から学ぶ お酒は魔物だった
20才を超えるとお酒を飲むことができるようになり、成人式のインタビューなどでも、 …
-
[ポケットWiFiとパソコンのセットでお得] でも勉強不足でした
私は43歳、8歳の娘と5歳の息子を子育て中の主婦です。 去年の12月、ノートパソ …
-
ネクタイは家庭でも洗えます
サラリーマンにとってネクタイは欠かせないものですが、毎日使用していて、特に結び目 …
-
七宝焼きから始まった私の色彩への道
カルチャーセンターで、ちょっとした機会があって七宝焼きをすることになりました。 …
-
北区王子に住んでいた小学生時代の思い出
私は地方出身ですが、父親の仕事の関係で、小学生時代に東京に何年か住んでいたことが …
-
簡単に作れます ポン酢・シーザードレッシング・エビチリのチリソース
ご飯のしたくをしているときに、調味料がないことに気づいて、あわてたことはありませ …
-
電気釜で甘酒をつくってみよう
一定の温度をたもって、コウジが発酵しやすいようにするには、保温式の炊飯器を利用す …
-
北から南まで街を彩るイルミネーション特集2015~2016
街中がイルミネーションで彩られる季節がやってきました。 全国各地の話題のイルミネ …
-
信じたくなる迷信 茶柱が立つと幸運が訪れる
茶柱は、日本茶をいれたときに混じったお茶の茎のことで、番茶などによく見られます。 …
- PREV
- 「うさぎ」ってどんな動物だろう
- NEXT
- マヨネーズの分離を防ぐ秘訣