お風呂の床の傷み
2015/11/03
ここに住んで31年が過ぎました。雪国のせいか春先に屋根上に積もっている雪が少しずつ解け始めて、天井からの雨漏りと締った雪の重みなどで窓枠の歪みなどが生じています。
数年前に業者さんにお願いし部分的に新装しましたが、最近は風呂場の床の表面が所々剥がれ、壁も床からの立上がり部分が数箇所にわたって表面が膨れ上がった傷みが目立つようになり気になり始めました。
私の家のユニットバスはFRP(強化プラスチック)か塩ビ系素材でしょうが、自分で塗装しようと、3,4軒のホームセンターを数日かけて見て回りました。
といっても塗装に関してはまったくの素人ですから考えも浅く、耐水性だけしか頭に有りませんでした。
やはり水性より油性の方が水には強いと思うのですが、浴室床用の塗料は見当たらなく、色と取扱いや後始末のことを考え水性にしてしまいました。
壁の傷みは車の凹み修理の要領でパテをしました。壁、床とも見た目仕上は上々です。
しかし1週間後位から床に1円玉くらいの大きさの剥げが出始め、数日間石鹸箱など物を置いた箇所はザラ付きが出来始めました。
素人には中々上手くは出来ないものです。
インターネットで浴室床用塗料を探しましたが、なかなか適合する塗料は見つかりません。
それどころか塗料の奥深さを知り、ますます選択に迷いが出て決められませんでした。
それでも出した結論は、下地処理をして浴室床と下地材に合った塗料(できれば油性)を選び、床用耐水性ワックスを塗るでした。
ちょっと時間日数も掛かりますが再度挑戦したいと思います。
More from my site
関連記事
-
-
全国の主要花火大会の日程日・時間・打上げ本数–北と東日本 2016
北海道から沖縄までの全国の主要花火大会の開催地、日程、時間、打上げ本数を書きなら …
-
-
「四字熟語」とその反対意味の「四字熟語」
「四字熟語」とは、故事や仏典にもとづいた慣用句を四字熟語と呼んでいました。 今の …
-
-
新しいタオルは洗ってから使いましょう!
タオルというと洗顔後に顔を拭く時や風呂あがりに体を拭く時などに使う乾いたタオルと …
-
-
家庭用ビデオカセットテープ「ソニーのベータマックス」
βテープ を持っていた、いるという人は少なくないはずです。 私も30年近くも前に …
-
-
荒れた手を一晩でなおす方法
全身美容がいわれている時代ですが、顔の美容に気をつかうと同時に、手の荒れも気にな …
-
-
東京五輪の札幌マラソンコースをストリートビュー
札幌のオリンピックマラソンコースをGoogleでストリートビューしてみます。 各 …
-
-
千葉県民には普通 他県民にはビックリ!の話
わたしは転勤で他県から千葉県に引っ越ししてきました。 すると「何それ!?」と驚く …
-
-
冷蔵庫・冷凍庫に入れて良い食品 悪い食品
出来るだけ美味しく、新鮮、栄養状態を保つためには、冷蔵冷凍ばかりではなく常温保存 …
-
-
地球と宇宙を結ぶ宇宙エレベーター
宇宙エレベーターとは、地球と宇宙を結ぶ未来の輸送手段です。 赤道上高度36,00 …
-
-
バイクの魅力を誰でも彼でも語り合いたい
道路を走る乗り物の中で私はバイクが一番好きです。 勿論不便な面もあります。 雨が …
- PREV
- 初めての角サン
- NEXT
- ビンの中にコルクがおちても こうすればとり出せます