ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

お風呂の床の傷み

      2015/11/03

ここに住んで31年が過ぎました。雪国のせいか春先に屋根上に積もっている雪が少しずつ解け始めて、天井からの雨漏りと締った雪の重みなどで窓枠の歪みなどが生じています。

数年前に業者さんにお願いし部分的に新装しましたが、最近は風呂場の床の表面が所々剥がれ、壁も床からの立上がり部分が数箇所にわたって表面が膨れ上がった傷みが目立つようになり気になり始めました。

ふろ2

 

私の家のユニットバスはFRP(強化プラスチック)か塩ビ系素材でしょうが、自分で塗装しようと、3,4軒のホームセンターを数日かけて見て回りました。

といっても塗装に関してはまったくの素人ですから考えも浅く、耐水性だけしか頭に有りませんでした。

やはり水性より油性の方が水には強いと思うのですが、浴室床用の塗料は見当たらなく、色と取扱いや後始末のことを考え水性にしてしまいました。

壁の傷みは車の凹み修理の要領でパテをしました。壁、床とも見た目仕上は上々です。

しかし1週間後位から床に1円玉くらいの大きさの剥げが出始め、数日間石鹸箱など物を置いた箇所はザラ付きが出来始めました。

素人には中々上手くは出来ないものです。

インターネットで浴室床用塗料を探しましたが、なかなか適合する塗料は見つかりません。

それどころか塗料の奥深さを知り、ますます選択に迷いが出て決められませんでした。

それでも出した結論は、下地処理をして浴室床と下地材に合った塗料(できれば油性)を選び、床用耐水性ワックスを塗るでした。

ちょっと時間日数も掛かりますが再度挑戦したいと思います。

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

赤ちゃんをお風呂に入れるためにスイマーバを購入しましたが

赤ちゃんがベビーバスを卒業し、一緒にお風呂に入ることになりました。 最初は、浴室 …

レモン効果で健康生活

良いレモンの見分け方/ 皮がツルツルしていてハリがあり先がとがっていないものが果 …

あなたの県のライバルと思う都道府県は?

47都道府県の人々から最もライバルとみられているのは、1位が東京都、2位が福岡県 …

ネットスーパーに登録 ポイント集めて商品券に交換 お得感に満足

イトーヨーカドーネットスーパーが紹介されていました。 会員登録をし、5000円分 …

日本のエレベーター技術は世界一・世界中で活用

昨今、新興国を中心に超高層ビルの建築が相次いでいます。 日本でも高さ200m以上 …

没になった数多くのタワー構想

半世紀ほど前、東京タワーが出来て10年たらずで、関東圏には新しい電波塔若しくはタ …

ブルーインパルスの美しい編隊飛行

宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。 それがアクロバット飛行を …

断捨離でムダな思考を減らす

毎日を快適に過ごすためには、なるべくネガティブな考えを減らしていきたいものです。 …

日本五大やきとりの街 ちょっと変わった「焼き鳥」がいいです

「日本三大焼き鳥の街」というものをよく聞きますが、三大焼き鳥を含め五大焼き鳥の街 …

ビールにも「IBU」といわれる苦味単位があった

暑い時期、冷えたビールは格別ですね。 北海道では冬の厳寒期でも、ストーブで暖かく …