創成川キャンドルストリーム “2017”
2017/11/30
札幌市の中心部、西1丁目と東1丁目の間を南北に流れる川が創成川です。
明治時代に「創成川」と改名された人工の川で、札幌市を東西に分岐する起点になりました。
雑然としていた川周囲の遊歩道や車道も整備され南4条通りから北2条通り間が、平成23年に新しい創成川公園としてオープンしました。
遊歩道に点在する数々のモニュメントや広場も新設、車道も片側2車線分が公園下を通り抜け、公園沿いの車の流れも幾分スッキリした感じです。
公園か公園ではないかの声はそれぞれありますが、オープンして以来、さらに市民の憩いの場として様々なイベントが催されて賑わっています。
今年、新たなイベントとして、公園の真ん中を流れる「創成川」に、発光ダイオード(LED)の電球が入った白色の風船を5000個流し川を埋め尽くす「創成川キャンドルストリーム」が開催されます。
光る風船により創成川がライトアップされ、川面を幻想的な光が流れ染めます。
風船は、西に狸小路1丁目、東に二条市場のある南2条イベント広場の北側から一気に流され、テレビ塔を越え、約400メートル先の北海道中央バス札幌ターミナル、NHK札幌放送局付近で回収されます。
■創成川キャンドルストリーム■
・開催日 2017年9月16日(土曜日)
・時間 18:45~20:00
18:45 オープニングイベント、事業主旨説明)
18:59 カウントダウン
19:00 5000個のLED風船放流
20:00 終了予定
・場所 創成川公園 南2条イベント広場
(札幌市中央区南3条東1丁目)
More from my site
関連記事
-
-
足の疲れには塩湯とふくらはぎのリンパマッサージ
「歩きすぎて足が重い」とか「仕事で立ちっぱなしで足がだるい、むくむ …
-
-
北区王子に住んでいた小学生時代の思い出
私は地方出身ですが、父親の仕事の関係で、小学生時代に東京に何年か住んでいたことが …
-
-
広島の忠海(ただのうみ)で過ごした子ども時代
広島は私にとって、思い出の土地です。 父の実家があったので、12歳になるまで、夏 …
-
-
芸能人・有名人の出身地・出生地
47都道府県の芸能人・有名人の出生地を列記しました。 時代の古い方やお亡くなりに …
-
-
ラップ掛けの食品を高温加熱する際は注意しましょう!
プラスチック製のラップは、高温になると溶けたり、化学物質を放出したりする可能性が …
-
-
ふたつ目の故郷となった愛知県の魅力
私は名古屋市に約2年間住んだことがあります。 関東出身ですが、名古屋市に一人暮ら …
-
-
インターネットの買い物で失敗してしまう
今どきは、インターネットが発達しています。 これによって、webサービスのアプリ …
-
-
「北海道の中の異国を感じる函館の魅力は・・」
函館は北海道の最南に位置し本州にも近く、北海道でありながら北海道とはちょっと違う …
-
-
北海道のホッケは大きく脂がのってて旨い
北海道を代表する魚の一つであるホッケは、日本付近では茨城県、対馬海峡以北に住み、 …
-
-
絶景草津温泉で心もリフレッシュ
学生時代の友達と癒しを求めて、先日草津温泉に行ってきました。 土日に行ったのです …










Comment
見に行って来ました‼️が…
チョッと残念
ポスターの様な明るい風船に期待してしまった…光が弱くて…だだの風船が流れてる‼️それも、ちまちま少しづつ
あれで30分は長すぎた…
もっと光ってて、今日の倍位の量を15分で流した方が迫力が有ったと思う‼️
途中で集まった人達が…半分位になってたよ私は最後まで居たけど…あぁ〜綺麗だった‼️凄かった‼️とは…感じられなかった
残念で仕方がない‼️
折角のイベントだから…来年もやったら良いと思う‼️もう少し明るい風船と5,000個の流し方を考えて
テレビ塔のカウントダウンは素敵だったよ‼️
私は来年も見に行きたい✋
隣にカメラマンさんが居ました。
お話ししましたけど、やっぱり携帯カメラより綺麗に撮れてたよね