ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

光のイベント 知床オーロラファンタジー2016

      2025/07/14

ウトロ温泉にあるオロンコ岩の近くを会場にして、期間中毎晩オーロラファンタジーのイベントが行われます。

ダイナミックな音響の音楽をバックにして、レーザー光線でいろいろな色の煙に光を当てることで、オーロラを光と映像でイメージしたイベントです。

まさにオーロラを再現した幻想的な世界が表現されます。
この驚きと、感動を体験してください。


2015年3月3日撮影、2015/03/08 に公開
ダイナミックな音響とレーザーが織りなす幻想空間でした。

 

 第29回
 知床ファンタジア【オーロラファンタジー2016】
開催期間: 2016年2月5日(金)~2016年3月12日(土)
開催時間 :20時00分~20時20分頃
料金: 500円(小学生以上)
住 所: 北海道斜里町知床ウトロ温泉(流氷自然公園特設会場)
電 話 :0152-22-2125 知床斜里町観光協会
URL:http://www.shiretoko.asia/

 

交通アクセス
▼ 札幌駅からJR釧網本線で知床斜里駅(約6時間:1日3往復)下車し、
知床線斜里バスで約50分、ウトロ温泉ターミナル下車 徒歩約10分。
▼ 女満別空港より連絡バス(知床エアポートライナー)でウトロ温泉ターミナル下車(約2時間:1日3往復) 徒歩約10分。

 

◎女満別空港線「エアポートライナー」
知床に一番近くて便利な女満別空港と知床を結ぶバスです。
繁忙期のみですが1日3往復の運行で便利で快適です。
冬期は流氷砕氷船「おーろら」の発着地である網走への利用にも便利です。

女満別空港線「エアポートライナー」 バス時刻表
(冬ダイヤ 2015/ 1/23~2/28)
http://www.sharibus.co.jp/pdf/ShiretokoAirPortLiner2016.pdf

 

◎知床線斜里バス
斜里バスターミナルとウトロ温泉バスターミナルをむすぶ路線バスです。

知床線 斜里バス時刻表
(冬ダイヤ 2015/ 11/1~2016/ 4/27)
http://www.sharibus.co.jp/pdf/2015_siretoko.pdf

 

 

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

函館旅行 / ファイターズの中田と稲葉にも会えて超ラッキー

5年前になりますが、5月の中旬に函館に行くことになりました。 私は北海道に住んで …

本州最北端 マグロの街は遠くも食に大満足!

昨年の秋、夫婦で東北地方、主に北東北をめぐってきました。 岩手県から向かった先は …

北海道のホッケは大きく脂がのってて旨い

北海道を代表する魚の一つであるホッケは、日本付近では茨城県、対馬海峡以北に住み、 …

大阪箕面市 山奥にある箕面の滝手前にたたずむとあるひなびた温泉宿

大阪府箕面市にある箕面の滝は、関西では言わずと知れた紅葉の名所の一つです。 大阪 …

四国の玄関口 香川県の観光地を巡りました

  四国の玄関口とも呼ばれる香川県ですが、私が行った場所や、感想、地元 …

小高い上にあり四方見晴らしの良い「かなや明恵峡温泉」

温泉地に求める要素は人それぞれでしょう。 効能、歴史、設備の充実さ、その中でも特 …

北海道新幹線で函館・道南へ レンタカーでぐるり

航空機より新幹線を選ぶ目安は、4時間未満であることだと言われていますが、北海道新 …

飛騨高山 小京都を思わせる町並みとグルメ

飛騨高山といったら、小京都を思わせるきれいで整った町並み、そしてグルメです。 飛 …

創成川キャンドルストリーム “2017”

札幌市の中心部、西1丁目と東1丁目の間を南北に流れる川が創成川です。 明治時代に …

佐賀県の武雄市 地味でもそこには日本の原風景が!

地味であまり知られていない佐賀県ですが、福岡県と長崎県そして玄界灘と有明海に挟ま …