ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

携帯電話・スマホ・デジカメから五輪の金銀銅メダルへ再生

   

画像元:Pixabay

IT機器(携帯電話、パソコンなど)や家電製品には、現代には有用な金属(金、銀、銅のほかプラチナ、リチウム、チタン、スズ、ニッケル、インジウム、ジルコニウムアンチモン、セレンなど)が数多く使われています。

これらに存在するとされる金は6800t、銀6万t、銅3800万tなど、全世界の鉱山埋蔵量の約16%も日本の家庭に眠っているのです。

 

これら20種類を超える金属の資源は都市鉱山と言われ、それらを回収しリサイクルすることが進められています。

しかし現状態では企業や自治体などの回収法のメカニズムが確立されておらず、コスト面でも問題を抱えている現状です。

 
先日、新聞で「都市鉱山」から金メダルという記事をみて、各方面からも取り組みが行われていることも知りました。

2020年東京オリンピック、パラリンピックに向けて、今年4月から携帯電話やスマホ、デジカメなどを回収するプロジェクトが始まり、大会組織委員会が金銀銅合わせて5000個のメダルを都市鉱山から作製する方針のようです。

携帯電話1台では、金0.03g、銀0.2g、銅10gとプラチナ、リチウム、チタン、ニッケルなどのレアメタルも含まれているそうです。

金メダルの仕様としては純度92.5%の銀のメダルに6g以上の純金を貼り付けることが決まっているので、金メダル1個作るのに携帯電話200台以上が必要ですね。

画像元:http://www.coden.jp/rare-metal/use.html

 
携帯電話、スマートフォンだけでも新機種が次から次へと販売され、利用者の機種変更を考えると相当量の使われていない携帯が眠っていると思います。

とはいえ、私も昔使ったPHSや携帯は何台かどこかに眠っていると思います。

それに、使ってはいませんがカメラやワンセグ、画像動画機能が付いてきた頃の全画面液晶の携帯電話はスマホのほか2台持っています。

目覚まし時計代わりに、毎日けっこう重宝していますし、通話など通信機能以外は使えるんですよね。

過ぎるくらいの高額で手に入れ愛着した携帯、スマホを機種変更のたびに捨てるのはしのび難いです。

私が思うには高額で買わされたものなので、戻すとするならば、それなりの金額を還元して欲しいですよね。

なかなかと、昔の携帯、スマホが日の目をみるのは遠いのかもしれません。

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

日本の名水百選 ペットボトル水で身近に手に入る

名水百選の湧き水をボトリングで、ネットからでも手軽に手に入る安心なミネラルウォー …

細分化で掃除の負担を少なくする

毎日忙しく時間に追われた生活をしていると、家事の中でも一番後回しになりがちなのが …

マイナスイオン発生 「森林浴のすすめ」と効果

5月の新緑から、香り漂う森林は6月から8、9月がいちばんで、マイナスイオンも多く …

酒豪の私 大学時代の飲み会の思い出

私は親が酒豪ということもあり、20歳にお酒を飲み始めた頃から、かなり飲むことがで …

全国の紅葉名所は ”ここ” 2017

◇全国の紅葉スポット◇ <紅葉見頃予想マップ>TOP   ◇北海道の紅 …

ティッシュペーパーはこんな風に作られました

  ボックスティッシュやポケットティッシュは今では生活用品の一部になく …

子供たちにアクセサリー作りを教えた大切な思い出

以前、アクセサリーショップを運営していた時期があります。 そのころ、イベントがあ …

鳴り砂 鳴き砂のメカニズム

海岸で乾いた砂の上を歩くと、キユ、キュ、キュ、キュと足元で可愛い音がすることがあ …

ゆで卵を割らずにゆでるコツ

ゆで卵を割らずにゆでるコツ 卵をゆでるとき、カラが途中で割れてしまうことがありま …

血液型組み合わせ相性(カップル編)ランキング

皆さんは血液型相性を信じますか? 各血液型の一般的な気質、性格やそれら個人的デー …