長崎ハウステンボスの魅力はイルミネーションだけじゃない
2025/05/12
九州といえば食がおいしいで人気の福岡や、くまもんのいる熊本が有名ですが、是非一度、長崎の「ハウステンボス」に行ってみてください。
ハウステンボスは冬のイルミネーション、「光の王国」が全国イルミネーションランキング4年連続1位と有名ですが、魅力はこれだけではありません。
日本にいながら味わえる異国感、季節ごとに異なる草花の美しさ、自然の中で遊べるアトラクションなど、カップルで行くにもファミリーで行くにも大満足なアミューズメント施設です。
ハウステンボスに入館して、まず驚くのは施設全体を包む「異国感」です。
ハウステンボスはオランダをテーマに設立されているテーマパークですが、そのクオリティの高さに、まるで自分がオランダを訪れたような気にさえなります。
施設自体がとても広いので休日でも人であふれかえっているようなことはなく、歩いているだけでもとても楽しい気分になり癒されます。
施設が広いと移動が少し大変ですが、園内はバスが運行していますし、カートタクシーやレンタサイクル、馬車ツアーなども利用可能で、移動すらも楽しむことができます。
また、施設内にはカヌーやクルーズを体験することも可能で、さまざまな方面からヨーロッパの街並みを楽しめます。
園内はいくつかのエリアに分かれていて、ホラー系のアトラクションばかりが並ぶ「スリラーシティ」。
ハウステンボスの代名詞でもある風車と草花がきれいな「フラワーロード」。
自然の中で様々なアクティビティが体験できる「アドベンチャーパーク」。
ハウステンボスを一望できる巨大な塔”ドムトールン”のある「タワーシティ」。
ヨーロッパの街並みを歩いている錯覚に陥りそうな「アムステルダムシティ」など魅力いっぱいです。
カップルで行くなら「スリラーシティ」、ファミリーで行くなら「アドベンチャーパーク」がおすすめです。
「スリラーシティ」にあるアトラクションは、どれも想像以上に恐怖です。
軽い気持ちで挑むと本当に後悔します。
子供は耐えられないです。
カップルで挑戦して、彼氏さんはたくましいところを見せつけてください!
そして「アドベンチャーパーク」は木製のアスレチックがたくさんあり、子供連れのファミリーがみんなで楽しめるエリアです。
巨大テーマパークで、まさか服を汚しながら遊ぶなんてイメージと異なると思いますが、大人まで夢中になれるほど楽しいアスレチックがたくさんあって、このエリアだけで半日過ごしても大満足できるはずです。
年代性別問わず、ハウステンボスを訪れた皆さんに試していただきたいのは、昼と夜に一度ずつ「ドムトールン」に登ることです。
昼間はヨーロッパの街並みを見下ろしながらこれからどのエリアへ行こうかワクワクしながら予定をたててください。
夜はハウステンボスすべてを覆いつくす壮大なイルミネーションに息をのみ、その美しさにうっとりしてください。
行く相手、行く時期によってさまざまな楽しみ方ができるハウステンボスは本当に行ってみるべき九州の観光地の一つです。
夜のパレードには宝塚歌劇団の方々が出演されていたり、定期的にアニメとコラボのイベントを開催していたり、何度も何度も行きたくなる工夫がたくさん施されています。
ハウステンボスへ行かれる際は、人気のイルミネーションだけでなく、是非さまざまなエリアを堪能して、自分なりの楽しみ方を見つけてください。
そして、地味に楽しく遊べるのが園内にいる白鳥へのエサやりです。
エサは白鳥のいる近辺で200円ほどで購入でき、面白体験をしたい方にはおすすめです。
◇
More from my site
関連記事
-
-
三重県を旅行して知った三重県の魅力
行ったことのない県に行ってみたくて、私は三重県に旅行しに行くことにしました。 三 …
-
-
日本一の芝桜の大群落 芝ざくら滝上公園の丘
北海道にある滝上町(たきのうえ)は、三方を山に囲まれ …
-
-
日本最古のアットホームな魚津水族館
富山県魚津市にある魚津市立の魚津水族館。 「ダイバーによる富山湾大水槽お食事タイ …
-
-
名古屋最大級の南国リゾート型温浴施設
2014年、名古屋市中川区にオープンした温浴施設です。 露天風呂、 …
-
-
紀の国 和歌山の観光地の魅力はここ
和歌山は、紀伊半島南西部にあり、南部は山が大部分を占め、木の国と言われるほど山が …
-
-
北海道の中の異国を感じる函館の魅力
函館は北海道の最南に位置し本州にも近く、北海道でありながら北海道とはちょっと違う …
-
-
広島の忠海(ただのうみ)で過ごした子ども時代
広島は私にとって、思い出の土地です。 父の実家があったので、12歳になるまで、夏 …
-
-
能登半島への旅 輪島温泉
京都に住んでいる私が今まで行った温泉旅行での一番心に残っているのは …
-
-
女3人 広島「3島巡り」
9月のシルバーウィークに羽田空港から出発し、1泊で広島へ行ってきました。 行きた …
-
-
愛知の二大七夕祭りと味噌グルメ
愛知には大きなお祭りが多数あるので、お祭り大好きな人間にはたまらない土地です。 …
- PREV
- 秋田県の秘湯 乳頭温泉郷 鶴の湯に行きました
- NEXT
- 人気の温泉地 大分県由布院への旅