ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

秋の石川県へ車の旅

      2017/11/30

近畿圏内から車で石川県へ1泊の旅行へ行って来ました。

大阪を出発し、行く道中も楽しみたいのでふらっと寄り道をしながらの旅でした!

車で行くメリットは、寄り道やサービスエリアなどで現地のお土産や名産品を楽しむことができる事でしょうね。

福井県を経由して向かうことにしたので、まずは福井県と石川県のほぼ県境にある、『東尋坊』へ行くことにしました。

断崖絶壁の日本海を望む素晴らしい景色で明け方の空気はとても澄んでいて海風が本当に最高でした。

%e6%9d%b1%e5%b0%8b%e5%9d%8a%e3%83%bb%e9%9b%84%e5%b3%b61

東尋坊

 

一息ついたところで再出発!

石川県はすぐそばです。

まっすぐ目的の金沢へ行くのもありでしたが、せっかくなので能登半島の北側の『輪島』へ向かうことにしました。

またまたその道中、能登半島の西側、海沿いにある『千里浜』ですが、ここは浜辺ですが波打ち際ギリギリまで車で走れていて、公道として登録されています。

もちろん砂浜ですが、数ある条件が重なり砂浜がアスファルトのようにカチカチになっているため車で走れるのです。

ここでマイカーを波ギリギリまで進めて写真を撮りました。

%e5%8d%83%e9%87%8c%e6%b5%9c%e6%b8%9a%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a42

千里浜渚ドライブウェイ

 

寄り道を繰り返すと今度は時間に追われるため一息程度で再出発です!

さらに北上し『輪島』へ向かいました。

輪島は朝市がとても有名で、現地の人いわく、ディープスポットみたいです。

朝の7時半頃に着いたのですが目的の朝市はもう開催しており、ここでは石川県の地酒や乾物、新鮮な食事をいただきました。

海鮮丼は本当に新鮮で、何をたべても驚くほど美味しかったです。

路上で露骨なお店がたくさん並んでいて、初めはお祭りの出店の様な感じで驚きましたが、とても絵になる光景でここもかなり楽しめました。

%e8%bc%aa%e5%b3%b6%e6%9c%9d%e5%b8%823

輪島朝市 画像元:http://matome.naver.jp/odai/2142173108916770001

 

輪島でしっかりゆっくりした後は予約を取っている旅館へチェックインだけしに向かうことにしました。

場所は有名な『和倉温泉』です。

石川県の温泉街といえばここです!

輪島からは結構時間もかかりましたが、着くと片側は海、もう片側は山、海沿いに温泉旅館が並んでおり、どこに宿泊しても海の見えるとてもいい場所でした。

%e5%92%8c%e5%80%89%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e6%b6%8c%e6%b5%a6%e4%b9%83%e6%b9%af%e5%a3%ba%e3%81%a8%e6%b8%a9%e6%b3%89%e8%a1%974

和倉温泉 涌浦乃湯壺と温泉街

 

旅館周辺をふらふら散歩し、予定していた施設の『能登島水族館』へ行くことにしました。これまた車で橋を渡り、小さな島の能登島へ。

ここはほんとのどかで時間の経つのを忘れる場所でした。

最高の空気と景色、海沿いの道路で島をあっと言う間に半周ほど。

すぐに能登島水族館へ到着です。

駐車場も広く、人は多かったものの敷地が広いのか全然気になりませんでした。

大きな水槽に大きなジンベエザメ。

これまた楽しめて結構な時間をつかいました。

%e8%83%bd%e7%99%bb%e5%b3%b6%e6%b0%b4%e6%97%8f%e9%a4%a85

能登島水族館 画像元:http://www.dousuru.com/area/detail.php?id=727

 

気付けばなかなかいい時間。

どおりでお腹ぎなるわけだ、いざ晩御飯!

能登島の橋をわたり、すぐのところにある『能登食祭市場』へ、ここでは市場形式で食材を買ってバーベキューコーナーでそのまま食べれます。

目的のノドグロとカニを食べて感動でした!!

ここで運転チェンジ!大好きな地酒をいただきました。

%e8%83%bd%e7%99%bb%e9%a3%9f%e7%a5%ad%e5%b8%82%e5%a0%b46

能登食祭市場 画像元:http://noto-yamadaya.com/shopguide/

 

さて、程よい酔いと満腹感で旅館へ戻りました。

旅館ですることはないかと思い、カウンターで相談すると、出てきたのは釣竿!!

旅館の裏側が海なのでそこでイイダコ釣りを。

しっかり2匹釣って旅館の人に渡すと簡単なお酒のセットをご馳走して頂きました。

お酒3種類と釣ったイイダコと煮物でした。

%e5%92%8c%e5%80%89%e6%b8%a9%e6%b3%89%e8%a1%97%e3%81%ae%e8%a3%8f7

和倉温泉の裏側が海

 

翌日の朝から金沢へ向かってここでも朝市へ、かな座の朝市はとても有名で特にお伝えする内容もありませんが・・。

石川県をまとめると。

景色、食事、お酒、歴史、全てが凝縮されたとーーーってもいい場所でした。

必ずまた行きたいです。

皆様も是非行って見てください!

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

北海道の中の異国を感じる函館の魅力

函館は北海道の最南に位置し本州にも近く、北海道でありながら北海道とはちょっと違う …

本州最北端 マグロの街は遠くも食に大満足!

昨年の秋、夫婦で東北地方、主に北東北をめぐってきました。 岩手県から向かった先は …

関西カレーEXPOの“カレーフェス”

関西方面の食のイベントになりますが、G.W.の期間中に大阪の万博記念公園で開催さ …

私の人生を選択させた2泊3日の北海道旅行バスツアー

私がこれまで30年弱生きてきた中で北海道に訪ねたのは5回ほどですが、一番印象に残 …

東京麻布七不思議を歩いてみましょう

麻布七不思議(あざぶななふしぎ)とは、東京都港区麻布一帯に伝わる七つの不思議な物 …

京の都大路を巡行|豪華けんらん山鉾に遭遇!

紅葉の季節になり、各地の観光地もこれからにぎやかになる時期ですね。 紅葉といえば …

レンタカーで3泊4日の北海道旅行

九月の中旬に友人と3泊4日の北海道旅行に行ってきました。 ホテルは予約していて、 …

憧れの場所 鎌倉に行ってきました

日本で初となる武家政権「鎌倉幕府」誕生の地である、鎌倉。 京都や奈良などに並ぶ古 …

四国の玄関口 香川県の観光地を巡りました

  四国の玄関口とも呼ばれる香川県ですが、私が行った場所や、感想、地元 …

子供と一緒に伊豆シャボテン公園へ行こう!

都内からもアクセスがよくて行きやすい伊豆。 せっかく旅行にいくならどこか名所に立 …