ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

運河のある街

      2017/11/30

運河は、船の移動のために人工的に造られた水路で、河川・湖・沼なども利用しています。

日本国内では北海道から九州まで数多くみられます。

東京、神奈川、大阪などには水の都らしく川を利用した運河は数多く残っていますが、地方の情緒ある運河を選んでみました。

 

小樽運河

1923年に日本国内唯一となる海岸の沖合い埋立て方式で造られましたが、戦後には港の埠頭が整備されて運河の使命は終ります。

1966年、運河沿いを含め臨港線全路線を6車線化する都市計画で、運河の埋立てと倉庫群の解体が伴ってきました。

周辺の歴史的建造物を含めて保存に向けた市民活動が起こり、10年以上に及ぶ議論のすえ、運河の幅の半分を埋立てて道路とし、残りはポケットパークの配置や散策路を整備することで決着して1986年に完成します。小樽運河2

再生され変貌した小樽運河は小樽を代表する観光地になり、周辺は「小樽歴史景観区域」に指定され、石造倉庫の再活用を含め、ガラス・オルゴール工房や飲食店、海産物店、菓子店、土産物店などが建ち並んでいます。

全長1,140m、幅は20m、北部は当時のままの40mで、緩やかに湾曲しているのが特徴です。

運河周辺を人力車で遊覧することができるほか、2012年からは運河を周遊する観光船も運航しています。
引用元:wikipedia小樽運河3

 

倉敷川畔運河

古くから交通の要所で、高梁川の支流・倉敷川は運河として利用され、多くの商人が集まり、倉敷は蔵の町といわれるほど川沿いにも蔵が建ち並びました。

明治以降に水運業が衰退した後も、大原孝四郎・孫三郎など倉敷商人の活躍で経済は回復し、倉敷川沿いには情緒豊かな町並みが形作られていきます。倉敷美観地区

現代では、美しい町並みとして往時をしのばせている倉敷川畔の「美観地区」もそのひとつです。

時代の邸宅や土蔵を改装して時代を伝える「倉敷民藝館」や「倉敷考古館」、洋風建築物がうまく溶け込んでいる「大原美術館」、「倉敷館」など開館されています。

昔ながらの町家はギャラリーや喫茶店、土産物店など個性的な店舗に修復・再生されました。
引用元:倉敷観光WEB

倉敷美観地区2

 

半田運河

早くから醸造業や海運業が開け、知多半島の産物である酒や酢、木綿などが江戸、大阪などに運ばれていました。

プ~ンと香る運河沿い、かおり風景100選の地域です。
その醸造業に代表される黒板囲いの蔵が半田運河沿いに残っています。

そして今も現役で活躍しています。  画像元:~~半田、、、運河と蔵の街めぐり ~~ - 風のたより

ミツカン酢の黒い蔵が川沿いに並んで、昔の時代に戻った想いと景観です。

ミツカンが創業したのは1804年、醸造業全体が盛んな半田で本格的に酒粕から酢が醸造され、その酢づくりの歴史や食文化を、楽しみながら学べる体験型博物館がミツカンミュージアムです。

  画像元:2~~半田、、、運河と蔵の街めぐり ~~ - 風のたより

 

富岩運河

1934年に完成した富岩運河(ふがんうんが)により富山の工業は発達しましたが、戦後はしだいに立地環境が低下し本来の役割を果たせなくなります。

1979年、県は運河を埋め立てて富山市中心部と国道8号をつなぐ幅25mの道路を建設する計画を発表しますが、しかし1984年に、むしろこれをいかして運河を中心とした街づくりを目指すため残すことを発表します。富岩運河環水公園 画像元:富岩運河環水公園

1997年、9.7haにおよぶ富岩運河環水公園が開園。

2007年、富岩運河環水公園内に小運河と人工島「あいの島」も開園します。

岩運河環水公園から中島閘門間の脇には遊歩道や休憩所が整備され、かつてのゴミ捨て場から市民の憩いの場所へと変わりました。

4月から11月にかけては運河に遊覧船が就航しています。
引用元:wikipedia

富岩運河環水公園 画像元:wikipedia

 

堀川運河

江戸時代初期、政局が安定し建物の建築が盛んとなり木材の需要が高まる中、飫肥藩は良質の杉材である飫肥杉を日本各地に供給するため、当時の藩主伊東祐実が運河の掘削を命じて、1686年に完成します。

そして木材輸送路や船の避難場所として利用されました。

現在はその役割はなくなりましたが、その歴史的経緯や物的遺産は保存価値が高いことから、運河周辺の遊歩道や護岸が整備されました。

情緒漂う古い運河は、1985年頃から観光資源として注目されるようになり、美しい石橋「堀川橋」など歴史的街並みで知られる観光名所となります。

SA390027

SA390027

1992年には堀川橋を舞台として映画「男はつらいよ 寅次郎の青春」の撮影が行われています。
引用元:wikipedia

 

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

日本最古のアットホームな魚津水族館

富山県魚津市にある魚津市立の魚津水族館。 「ダイバーによる富山湾大水槽お食事タイ …

疲れた心と体に効く癒しの金沢

北陸で人気の観光地であり北陸新幹線の開通後はさらに観光客で賑わう古都金沢。 小京 …

日本の珍地名の旅 北から南へ15珍

日本の珍地名を北から南へとGoogleマップで旅をします。 ストリートビューで周 …

長崎市のオススメ観光地とグルメ

佐賀と熊本の間に位置し県の花に「雲仏ツツジ」を指定している長崎県は、五島列島がふ …

川・運河・お堀から遊覧船で町並みと風景めぐり

普段は脇から見下ろしている川、運河、お堀、そこから一段下がった目線で周りを見るこ …

網走流氷観光砕氷船「おーろら」2016

「砕氷船おーろら」は、1時間で片道10km進むことが出来ます。 流氷が見られる確 …

自然のふしぎ 日本のミステリーな坂7選

  心霊現象や霊にまつわる坂ではなく、空き缶やボールなど道に置くと独りでに坂を登 …

赤ちゃん連れでも楽しめる軽井沢旅行

夫と0歳の息子と初めての旅行で軽井沢に行ってきました。 軽井沢を選んだ理由は私の …

能登半島への旅 輪島温泉

  京都に住んでいる私が今まで行った温泉旅行での一番心に残っているのは …

北海道の中の異国を感じる函館の魅力

函館は北海道の最南に位置し本州にも近く、北海道でありながら北海道とはちょっと違う …