ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

同じデザインの服や色ち買いをするとあまり着ません

   

売り場で気に入ったデザインのものを見つけると、色ち買いしてしまうことがあります。

ブログなどでもよく、同じ服で違う色を何着も買うひととかがいますよね。

気持ちはよくわかりますが、毎日着るぐらいでないと、あまり着ないままクローゼットの場所をとるだけになってしまうでしょう。

あとはトレンドのデザインのものを、いくつも買ってしまうなどすることもあります。

ですが意外と着ないものです。

売り場では冷静になることが大事です。

DSC_0209

画像元:http://photozou.jp/photo/show/1829172/228123306  DSC_0209

ワゴンの中に入っていて「安い!」と思って色ち買いしたけれど、実際はほとんど着なかったニットなどがあります。

デザインは素敵だったんですが、ニットなのに七分袖で着る時期が限られる、というところがネックでした。

かえってシンプルなカットソーやシャツのほうが長い間着られて、着回しもききますよね。

そういうものなら色ち買いしてもいいのでしょうが、着回しがきくか、長く着られるかをよく考えないといけないと反省しました。

 

また、トレンドアイテムをたくさん買ったものの、それほど着なかったということもあります。

去年流行ったワイドパンツですが、色や丈、柄などが違うものの、四着も買ってしまいました。

ですが、1シーズンでそんなに着るものでもなく、せいぜい二着で良かった気がしています。

特にチェック柄のワイドパンツはインパクトが強く、歩くとワイド幅が目立って、1度ぐらいしか着ていません。

手持ちのコートともあわせづらくて、このチェック柄のワイドパンツはいらなかったかもしれないと思いました。

 

ワイドパンツは今シーズンも流行っているようですが、素材が違うようですよね。

とろみ素材というか、やわらかい女性らしい素材のワイドパンツが流行っているようなのです。

去年はコットン系のメンズライクなワイドパンツが流行っていたので、それを今年着るのはどうなんだろうと思ってしまいました。

この秋冬も着られるならいいなと思っていたのですが、そのところでも残念です。

 

気に入る服はどうしても出てきてしまうのですが、冷静になって、何着も同じものを買わないようにしたほうがいいと思いました。

他にもいろんな服を持っているわけですから、それらを着ると、同じデザインのものをたくさん着るということはあまりないわけです。

色ち買いやトレンドアイテムを買う時は注意したいものです。

%e8%89%b2%e3%81%a1%e8%b2%b7%e3%81%8402

画像元: http://shop-list.com/women/kira-kira/cnb0056/

売り場では、試着して似合うと感じると、テンションがどうしてもあがってしまいます。

いろんな色がそろっているので、これもあれも似合う、となると、まとめて買ってしまいがちです。

特に安い服だとそうなってしまいます。

ですが、どうせなら別のデザインの服を買うなど、売り場では常に冷静にありたいです。

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

瞬間接着剤のかしこい選び方 使い方

瞬間接着剤は、金属、硬質プラスチックなどの短時間での接着にもっとも適しています。 …

ティッシュペーパーはこんな風に作られました

  ボックスティッシュやポケットティッシュは今では生活用品の一部になく …

新品シャツは一度洗ったほうがいいワケ

新しいシャツなどを着ると、肌や首の周りがチクチクしたりしませんか? 多く出まわる …

ふたつ目の故郷となった愛知県の魅力

私は名古屋市に約2年間住んだことがあります。 関東出身ですが、名古屋市に一人暮ら …

北海道の地が生んだクッキー 白い恋人

白い恋人は北海道を代表するお菓子です。 サクサクで口中で溶けるような食感のクッキ …

固形石鹸と液体石鹼の洗浄力の違いとは?

日常的に使っている石鹼は、固形状や液体、泡状がありますが、それらの性質を調べてみ …

バイクの魅力を誰でも彼でも語り合いたい

道路を走る乗り物の中で私はバイクが一番好きです。 勿論不便な面もあります。 雨が …

寝る子は育つ!と言うけれど寝る大人は育つの?

「寝る子は育つ!」よく聞くことばですね。 赤ちゃんは毎日16時間も眠っています。 …

毎日 充実した生活を送るために

毎日を充実させる生活をしたい時は、今やっていることに集中すると満足感が増してきま …

2018 北海道一周ライド/自転車で北海道ぐるっと一周

7月2日から9区間を22日間で2400kmを自転車で走る「北海道一周ライド」が始 …