ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

笑顔は美容と健康にも良い効果をもたらします

      2017/11/30

どんなに美容や健康に気を付けていても、表情が無表情だったり、怒り顔や悲しい顔をしていては、幸せが逃げて行ってしまいそうです。

「笑う門には福来たる」という言葉がありますが、いつも笑顔を心がけていることで、幸運が向こうからやってくるようになります。

笑顔は周りに人を和ませますし、自分の印象も良くなります。

普段から口角を上げるように意識することで、いつも笑顔でいられるようになります。

笑顔で毎日を過ごすことで、美容と健康にも良い効果を得られるようにもなります。

笑顔1

画像元: http://bui.jp/face/mouth/2850

笑顔を意識していたら、良いことが起こるようになったという話を聞くことがあります。

実際に私も就職の面接の時に、笑顔を意識していたことで、それが採用の決め手となったことがありました。

笑顔は顔のつくりとは関係ありません。

どんなに美しい顔でも、笑顔の人には負けてしまうものです。

笑顔の人と無表情の人がいたら、笑顔の人の方が人は集まりやすいものです。

笑顔でいるだけで人を幸せな気持ちにさせてくれるのです。

笑顔を維持するには毎日のフェイスマッサージや口角を上げるなどの表情筋を鍛える必要があります。

普段から口角を上げるようにしていることで、笑っていなくても笑顔でいられるようになります。

笑顔2

画像元: http://bui.jp/face/mouth/2850

何もしなければ、重力に負けてしまい、口はへの字になってしまうでしょう。

への字の口では機嫌が悪く見られ、良くない印象を与えてしまいます。

また、笑顔を意識的に作るだけでもその効果が発揮できます。

笑顔を意識するようになると、ストレスが軽減したり、肌のたるみなどが改善されたりします。

笑顔は周りの人を幸せにするだけではなく、自分にも良い効果がたくさん現れます。

最近調子が良くないな、と感じたら、まずは笑顔を作ってみると良いでしょう。

気分が少し楽になってきて、前向きな気持ちに変わるかもしれません。

また、笑顔になることで周りの人の反応が変わるので、人間関係が上手くいくようになったり、良いことが起こりやすくなります。

笑顔は自分次第でいくらでも作れるものです。

しかし、何もしなければ笑顔のない表情になってしまいます。

接客業や営業など、人と接する機会が多い人は、常に笑顔に気を配っています。

笑顔が苦手な人はそういう人を見習ってみるのも良い方法です。

笑顔3

画像元: http://bui.jp/face/mouth/2850

 

笑顔は、誰もが持っている素敵な財産です。

しかも、笑顔を作るには1円もかかりません。

笑顔を作るだけで、美容と健康に良い効果をもたらし、幸せになっていけるのならば、こんなに簡単なことはないかもしれません。

毎日の暮らしをイキイキと、素敵な時間にしていくためにも、ぜひ笑顔を取り入れてみたいものです。

笑顔を続けていくことによって、自分の中の何かが良い方向へ変わっていくかもしれません。

 

 

 

 - 健康

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

動物の天然毛の歯ブラシは歯茎にとても優しい

動物の天然毛を使った歯ブラシは、馬毛と豚毛があります。 これらの歯ブラシは、非常 …

美容と健康にポケモンGOを利用してます

現代の美容と健康について、今一番必要で、求められる事はポケモンGOだと思います。 …

身体の冷え予防と健康のために

身体の冷えと病気には大きな関係があるようです。 身体が冷えてくると免疫力が下がっ …

花粉シーズンを快適に過ごしたい!

花粉症の原因となる花粉は、スギ、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤ、ヨモギ花粉など、1年 …

日本の名水百選 ペットボトル水で身近に手に入る

名水百選の湧き水をボトリングで、ネットからでも手軽に手に入る安心なミネラルウォー …

おいしいお米は全国から生産されています

お米は、今から約2000~3000年前、九州に伝わったと言われています。 お米づ …

だいじな歯 食べた後は正しく磨いて守りましょう

歯磨き粉には研磨剤が入っています。 一回ごとに多くの量を使ったり、ゴシゴシ強くこ …

寒天の栄養はほどほどでも健康にはとても良い

寒天は海藻を原料としてつくられます。 テングサとオゴノリという海藻を主に用いられ …

ペットロスを乗り越えるには この方法で

家族の一員であるペットを失った時の悲しみから、立ち直る方法をご紹介します。 犬や …

”食べ合わせ” は気にしない

昔の人は食べ合わせに大変神経を使ったものですが、現代人はそうでもなくなりました。 …