切れない包丁をとぎ石がなくても切れるようにする
今日は切れない包丁をとぎ石がなくても切れるようにする知恵を紹介します。
外食が基本でも、体がなまってきたなあ、外食にもあきた、ちょっと健康的な食生活をしたいという時、自分でも料理を始めようとする人もいるでしょう。
その時に基本的な料理器具、包丁は買うけれど、なかなかとぎ石まで一緒に買う人はいないのではないでしょうか。
そのために切れない時にはこまるのです。
まず一つ目の方法は、陶器の食器の裏側で包丁を研ぐのです。
陶器の裏側ってそこの部分が丸くもり上がっているところがありますね。
ここはほとんどの場合、ザラザラになっています。
ここで包丁をみがくことによって、切れ味をよくすることが出来るのです。
次におすすめの方法は、流しのステンレス部分で包丁全体をこするという方法です。
キッチンは大理石などでできていたとしても、流しの部分はステンレス製でできているということがほとんどですね。
そのために包丁の切れが悪いなと思ったら、包丁全体をステンレス部分でこすってみてください。一時的ではありますが、包丁の切れはよくなります。
またアルミホイルもいいって知っていますか?
アルミホイルをクシャクシャっと丸めてそれを半分に切ったり、四つ折りしたアルミホイルを下の画像のように裂くように切ったりすると、包丁の切れ味がよくなるのです。
アルミホイルもいつも家においているという人は多いと思うので、いざという時に使えるものの一つです。
更にこれはプロの人でもやっているということを聞いたことがありますが、大根の切り落とした頭の部分にクレンザーをつけて、包丁の刃の部分をみがくとよいそうです。
なぜ大根がいいかというと、大根の中に、クランザーがよりしみこんでいくそうなのです。
そのためにやさしく包丁を傷つけずにとぐことが出来るのです。
ですから、ニンジンとかジャガイモとかで応用しようと思っても野菜の密度が高く、中にクレンザーがしみこんでいかないので、それは適しません。
そのためにやはり使う時は大根がお勧めです。
ここまでとぎ石がなくても包丁が切れる方法をご紹介しました。
切れない包丁を使って料理をすると、野菜がつぶれてしまったり、切り口が汚かったりして見た目の料理の印象もよくありません。
また無理に力を入れると指を切ったり危険なことも考えられますね。
そのためにもしも包丁が切れないなと感じたら、ぜひ試してみてはどうでしょうか。
一時的とはいえ、切れ味がよくなるので、調理をするのも楽しくなりますよ。
More from my site
関連記事
-
レモンは臭いを消して石鹸がわりになる
料理中に手に魚などの生臭さが付いたりしたときなど困りますね。 それに、脂を含んだ …
-
トウフをくずさない工夫
トウフの水切り トウフは元来、水っぽい(80%以上)ですから、水切りすることはた …
-
夏に涼しい浴衣(ゆかた)のオススメ
浴衣は涼しい “ゆかた”は全身を布でまとって暑苦しいとか、動きにくそうだとかいわ …
-
トイレの天井隅にクモの巣が・・
「クモ」って嫌う人が多いですね。 屋外や物置小屋で遭遇するのならまだしも、屋内の …
-
お酒は魅力 失敗しても思い出になれば
私はお酒が大好きです。 けれど、好きすぎて失敗してしまうこともある、と言うのは珍 …
-
夏バテの原因は生活習慣-知らないと損する夏バテを乗り切る方法
夏バテとは、高温多湿な日本の夏に身体がなんとか対応しようとしてしきれなかった結果 …
-
キャベツの千切り方法
春キャベツは、柔らかく巻き込みがゆるいものを、 冬キャベツは、しっかり巻き込んだ …
-
バーは人と会話の宝庫です
みなさんこんにちは、自分は酒豪に分類されるタイプの人間です。 そのことを学生の頃 …
-
お酒といえばつきものなのが「○ロ」
お酒にまつわる失敗や面白い話は、やはり「〇ロ」がらみの事も多いです。 ほとんどの …
-
漢字の部首って何?奇形な部首の呼名と意味
日本の「常用漢字」は2136文字。 文字が作られるもととして、4種類に分類されま …
- PREV
- 猫の魅力は野生感!人はなぜ猫に魅了されるのか
- NEXT
- 笑顔は美容と健康にも良い効果をもたらします