ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

垂直離着陸機(VTOL機) オスプレイV-22

      2025/07/08

オスプレイ(V-22”Osprey”)とは、アメリカのベル社とボーイング・バートル(現ボーイング・ロータークラフト・システムズ)が共同で開発した輸送用ティルトローター機です。

両翼端に3枚羽のローターを装備した垂直離着陸機(VTOL機)で、ローターをエンジンごと上に向けることでヘリコプターのような垂直離発着を可能にしたうえ、水平飛行時には普通のプロペラ機のようにローターを使用することでヘリよりも高速かつ低燃費で飛行することができるのが最大の特長です。

また、エンジンを前方斜めに傾けることによって短距離離陸も可能、そしてエンジンは垂直より少し後方まで向けることも可能で、低速ながら後退飛行もできます。

機体名のオスプレイとは鳥のミサゴ(タカに近い鳥)を意味し、「オスプリー」と書かれる場合もあります。
[引用元:wikipediaより]

 

 

■性能

全長:17.47m
全幅:25.54m(ローター(プロペラ)を含む)
全高:6.63m(垂直離着陸時)
ローター直径:1.58m
空虚重量:15.032t
最大離陸重量
(垂直離陸時):23.981t
(短距離離陸時):27.442t
エンジン:ロールス・ロイスアリソン社製T406
(ロールス・ロイス社内名称 AE1107C-リバティー)×2基
出力:6,150shp
航続距離
(強襲揚陸時):515nm (953 km)
(1/2貨物搭載 2,721kg)時:700nm (1,295km)以上
(フル貨物搭載 4,536kg、垂直離陸): 350nm (648km)以上
(フル貨物搭載4,536kg、短距離離陸): 950nm (1,758km)以上
(フェリー距離: 補助燃料タンク使用時): 1,940nm (3,593km)
最高速度
(通常時):565km/h
(ヘリモード時):185km/h
[引用元:wikipediaより]

 

 

■オスプレイV-22の事故

○V-22は、試作機段階で2回事故を起こしています。
・1991年1回目の事故でパイロット2名は脱出。
・1992年2回目の事故では7名全員が死亡。
原因対策が完了するまで11ヶ月間、飛行停止。

○生産段階での事故
・2000年3回目の事故で19名全員が死亡。(作戦試験時)
・同年4回目の事故で4名全員が死亡。(訓練中)
これら事故を受け全機が飛行停止になります。
2002年には飛行停止は解除されます。
改良、改修、運用試験など繰り返され、その後量産されます。

○配備後の事故
・2009年5回目の事故。(草地火事で事故機体の外壁を損傷)
・2010年6回目の事故で20名中4名死亡、他も負傷。(着陸失敗)
・2012年7回目の事故で4名中2名死亡2名重症。(訓練中墜落)
・同年8回目の事故で5人が負傷。(訓練中墜落)
・2015年9回目の事故で2人死亡。(訓練中着陸失敗)
[引用元:wikipediaより]

 

 

安全性は

防衛省の「MV-22オスプレイ事故率について」という、2001年~2012年間の事故率データでは、オスプレイの運用開始は2005年であるため、飛行時間も他機にくらべて少なく、事故件数も少ないようです。

しかし、米空軍、米海兵隊の全機体の平均より下回っていることは確かで、重大事故件数は米軍が保有するヘリコプターのなかでも最少とされています。

米空軍は、今後、飛行実績を積み重ねていく中で徐々に事故率は低下していくと推定しているようです。

[参考資料元:防衛省 MV-22オスプレイ事故率について]

 

普天間基地

反対運動

日本国内では沖縄や厚木基地への配備・飛行反対を求めるデモなど行っています。

特に沖縄普天間基地は,市街地の真ん中にあり事故時の重大性もあり、基地への配備自体、普天間基地の固定化につながるなど理由とされているようで猛烈な反対にあっています。

騒音としては、下向きのローター出力で揚力を得ているヘリコプターは下方向への騒音が大きいですが、オスプレイは水平飛行中はローターが後ろへ空気を押し出し翼の揚力で飛行するため周囲への騒音は小さいようです。

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

北方領土とは/ 2月7日は「北方領土の日」です

北方領土の北方四島は、北海道の知床や根室の東もしくは北東に位置し、国後島(くなし …

ストリートビュー 「富士五湖の沿道から湖面を通して富士山を見ました」

Googleでストリートビューして、富士五湖沿いの県道から見える富士山を探してみ …

レモンは臭いを消して石鹸がわりになります!

料理中に手に魚などの生臭さが付いたりしたときなど困りますね。 それに、脂を含んだ …

新品シャツは一度洗ったほうがいいワケ

新しいシャツなどを着ると、肌や首の周りがチクチクしたりしませんか? 多く出まわる …

バイクの魅力を誰でも彼でも語り合いたい

道路を走る乗り物の中で私はバイクが一番好きです。 勿論不便な面もあります。 雨が …

浴衣で歩くとお得が沢山!「浴衣で銀ぶら2017」

銀座の街が浴衣姿で一杯になる1日。 それが「浴衣で銀ぶら」です。 歩行者天国は1 …

全国の主要花火大会の日程日・時間・打上げ本数–西日本2016

北海道から沖縄までの全国の主要花火大会の開催地、日程、時間、打上げ本数を書きなら …

細分化で掃除の負担を少なくする

毎日忙しく時間に追われた生活をしていると、家事の中でも一番後回しになりがちなのが …

一人でも楽しめるドラミング

楽器の演奏が私の趣味です。 バンドをしていたので、本来は数名でバンドを組んで曲を …

千葉の潮干狩りで アサリを獲ろう!

春3月中旬からは潮干狩りのシーズン! 3月から夏にかけ千葉県側の東京湾岸は潮干狩 …