ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

日本のエレベーター技術は世界一・世界中で活用

      2016/03/19

東京スカイツリー

東京スカイツリー

昨今、新興国を中心に超高層ビルの建築が相次いでいます。

日本でも高さ200m以上の超高層ビルが36棟を超えており、建設中や計画のものでも12棟ほどあります。

ビルの高さに伴い、エレベーターも高速化が求められ取り入れられています。

一般的なマンションのエレベーターの速度は、分速30~60mですが、超高層ビルには、高速エレベーターが設置されるビルも目立ってきました。

 

世界のエレベーター速度ランキング

1位 上海タワー(中国)(分速1080m、建物の高さ632m、メーカー:三菱電機)

2位 台北101(台湾)(分速1010m、建物の高さ:509m、メーカー:東芝)

3位 横浜ランドマークタワー(分速750m、建物の高さ296m、メーカー:三菱電機)

4位 東京スカイツリー(分速600m、建物の高さ634m、メーカー:東芝)

4位 サンシャイン60(分速600m、建物の高さ239.7m、メーカー:三菱電機)

4位 高雄85ビル(台湾)(分速600m、建物の高さ378m、メーカー:三菱電機)

4位 上海環球金融中心(中国)(分速600m、建物の高さ492m、メーカー:日立)

4位 ブルジュ・ハリファ(U.A.E ドバイ)(分速600m、建物の高さ828m、メーカー:OTIS)

4位 広州タワー(分速600m、建物の高さ600m、メーカー:OTIS)

 

2015年9月6日に完成した上海タワーは、128階建て、高さは632m、106台のエレベータが設置され、そのうち3機の世界最速のエレベーターは地下2階から119階までの565.4mを、分速1080m(時速64.8㎞)の速さでこの超高層ビルを上昇します。

時間にするとわずか55秒というスピードで、現在は世界最高速をうたっています。

上海タワー

上海タワー

 

これまで最速だった台湾の台北101にあるエレベーターの速度は、分速1010m(時速60.6)kmという速さで今も動いています。

地上から382m、89階展望台までを、わずか30秒です。

台北101

台北101

 

また、ドバイのブルジュ・ハリファは全高(尖塔高)828 m、ビル本体屋根の地上高は636 mで、206階建て、57基のエレベーターがあり、1基当り12-14人が搭乗可能、分速600m(秒速10m)の速さです。

ブルジュ・ハリファ

ブルジュ・ハリファ

 

横浜ランドマークタワーは70階建て、高さは296m、エレベーターは、分速750m、時速になおすと45kmですが、下りも同じ速度で、今も下りの速度としては世界一最速です。

下ると身体が軽く感じるでしょうね。

横浜ランドマークタワー

横浜ランドマークタワー

 

安全・快適 日本のエレベーター

高速エレベーターの上位のほとんどが日本製のエレベーターです。

そして安全性の問題ですが、衝撃に強い構造や、摩耗に強いワイヤー、最新型コントロールシステムなど細心の注意を払った技術が採用され、地震、強風、火災など緊急時にも配慮した構造になっています。

また、高速エレベーターでは搭乗客の身体に与える影響も考えられ、体に負担をかけない上昇加速度カーブの設定が行われています。

横浜ランドマークタワーは速さを誇るのにもかかわらず、立てた10円玉が倒れないほど静かで揺れがない安定性を持つことで知られています。

また、上海タワーも振動や音を徹底的に抑える作りになっており、横浜ランドマークタワー同様に床に10円玉を立てると、いちばん上に到達するまで倒れなかったという実験結果があります。

速さばかりを追求するのではなく、快適さや安心感を両立させるというが日本のエレベーターの技術ですね。

三菱電機は、愛知県稲沢市にSOLAE(ソラエ)と呼ばれる173mのエレベーター試験塔を、日立製作所はGITOWERという213mのエレベーター試験塔を持ち、実験、研究を重ねています。

サンシャイン60

サンシャイン60

高雄85ビル

高雄85ビル

上海環球金融中心

上海環球金融中心

ブルジュ・ハリファ

ブルジュ・ハリファ

広州タワー-9

広州タワー

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

切れない包丁をとぎ石がなくても切れるようにする

今日は切れない包丁をとぎ石がなくても切れるようにする知恵を紹介します。 外食が基 …

千葉県民には普通 他県民にはビックリ!の話

わたしは転勤で他県から千葉県に引っ越ししてきました。 すると「何それ!?」と驚く …

1月7日は「七草の節句」疲れたお腹に七草粥を食べよう

古来中国では、正月の1日をニワトリの日、2日をイヌの日、3日をイノシシの日、4日 …

岩場の磯釣りは積丹半島

先週の連休ですが半年振りに積丹へ磯釣りに行ってきました。北海道の西部日本海側、小 …

髪毛の「毛」を学んで大切に

髪の毛は、私たちの皮膚を直接外気に触れさせないようにしてくれ、外傷や紫外線や暑さ …

「ベビーカー用フック」でお出かけが楽チン!

100円ショップではほとんとのお店で売られている「ベビーカー用フック」。 これを …

札幌市の嘘のような本当の話

  「札幌市であった嘘のような本当の話」 ◇新さっぽろテレビ塔構想◇ …

全国にあるコンビニエンスストアの勢力図 2016

コンビニエンスストアは、年中無休で長時間の営業を行い、小規模な店舗に主に食品、日 …

生ゴミは冷凍して臭いもスッキリ

夏場の残飯の臭いって嫌ですよね。 皆さんはどういう風に処理されていますか? 匂い …

ニラ ミニトマト スイカを家庭菜園で作ってみました

一軒家を持つ事が出来て庭に小さな花壇を作りました。 花を育てるのに慣れてきた頃、 …