紅茶をおいしく飲む秘訣とは?
2025/06/25
日本人はコーヒー党が多く、紅茶の飲み方を知らない方が多いと聞きます。
日本では紅茶というとレモン・ティーですよね。
英国人は笑います・・・色のついた砂糖湯だ・・・と。
それはまた、香味の知らない英国人になってしまいます。
私自身は、より濃いめの紅茶にミルクと砂糖をいれた熱い紅茶を飲むことが至福のひとときです。
◇
そこで、レモン・ティー、ミルク・ティーどちらで飲んでも、おいしい紅茶の香味を引き出す入れ方を紹介したいと思います。
紅茶は大別して、熱帯性大葉のアッサム種、温帯性小中葉の中国種に分けられます。
アッサム種はタンニン量が多く香味濃厚、中国種はデリケートな香味が特徴です。
これらを交配させて多くの品種つくられ、インドの「ダージリン」、スリランカの「ウバ」、中国の「祁門(キーモン)」は世界三大紅茶といわれています。
◇ 水 ◇
紅茶には軟水がベストです。
水道水は軟水ですから良いのですが、塩素除去の為なるべくは浄水器を通した水がベストです。
また、汲み置きの水は時間が経って空気含有が少なくなっていますので不向きです。
ミネラルウォーターは硬水が多いですし、あえて軟水のミネラルウォーターまで使う必要はありません。
◇ お湯 ◇
沸騰したてのお湯は以外と熱くなく、ポットに注ぐと茶葉がよくジャンピングしません。
ジャンピングとは、茶葉がお湯の中でゆっくりと上下に踊りまわることで茶葉の旨味を抽出させます。
沸騰の目安としては、ブクブクと煮立つてきたお湯を使います。
このときのお湯は空気の泡が多くできるので、このお湯でしたら茶葉はジャンピングして、紅茶の旨味をよく抽出させることができます。
しかし、沸騰させすぎると、泡が少なくなりジャンピングが起こりにくくなりますし、 二度沸かしや魔法瓶のお湯は空気泡が抜けていますので使わないことが賢明です。
水道水の沸騰に関しては、塩素を含むため沸騰直後時のトリハロメタン(発がん性物質)値は最大になり、5分沸騰で半分、10分沸騰で1/4、20分沸騰で1/10と、トリハロメタン値は少なくなるようです。
◇ 茶葉 ◇
茶葉の量はティーカップ一杯に対してお湯150cc程度とします。
ティーカップ1杯分=茶葉1.5~2.0g
ティーカップ2杯分=茶葉2.5~3.0g
ティーカップ3杯分=茶葉3.5~4.0g
ティーカップ4杯分=茶葉4.5~5.0g
ミルクティーの時は茶葉を多少多めに使います。
◇ ポット ◇
陶磁器製がベストですが、ガラス製や金属製であれば銀製でもOKです。
金属製などの鉄分を含むポットは、紅茶のタンニンが鉄分と反応して香味を落としてしまったり、紅茶の色を黒っぽくしてしまうので使わないほうが良いでしょう。
茶葉をいれる前にポットにお湯を入れ、全体を温めておきます。
◇ カップ ◇
カップは紅茶の色を楽しめるように内側は白く、香りが広がりやすい浅くて口の少し広がった形のものを使いましょう。
カップにもお湯を注ぎ、全体を温めておきます。
◇ ミルク ◇
ミルクティーの場合のミルクは、常温状態の普通の牛乳がベストです。
コーヒー用のクリームやクリープなどはダメです。
◇◇ おいしい紅茶の入れ方 ◇◇
温めたポットに、人数分の茶葉を入れます。
ティースプーンで細かい茶葉は中盛、大きい茶葉は大盛にするのが目安です。
ポットに沸騰したてのお湯を人数分注ぎ、すぐにフタをして蒸らして下さい。
この時、沸騰したお湯を15cm前後の高さから落とし込むように注ぐのがコツです。
やけどに気を付けてください。
◇
蒸らす時間は、細かい茶葉は3分~4分、荒い茶葉は4~5分が目安です。ミルクティーは濃めにするのがよく、やや長めに蒸らします。
蒸らし時間によっては、かなり旨味や香りが違ってきますので、いろいろと試してみてください。
◇
最後にポットの中をスプーンで軽くひと混ぜします。
◇
茶こしで茶ガラをこしながら、各カップの注ぎ順番が均一になるように廻し注ぎます。
茶こし付きポットの場合でも同じように各カップに廻し注ぎます。
日本茶と同じように、茶葉に付いた紅茶の最後の一滴まで注いでください。
◇
おいしい紅茶をいれるポイントは、 「温度を下げないこと」 と 「蒸らし時間」 です。
自分にあったおいしい紅茶をみつけてくださいね。
◇
More from my site
関連記事
-
-
東京湾岸の若洲海浜公園でアウトライフを満喫
寒い冬が去っていき春のアウトドアシーズンがやってきました。 東京も花見時期にはい …
-
-
おいしいお米は全国から生産されています
お米は、今から約2000~3000年前、九州に伝わったと言われています。 お米づ …
-
-
切れない包丁をとぎ石がなくても切れるようにする
今日は切れない包丁をとぎ石がなくても切れるようにする知恵を紹介します。 外食が基 …
-
-
ネットショップで安い物を買うことが得とは限らないと感じました
私は5歳、1歳の子どもを持つ母親なので、子供用品などを買う機会が多々あります。 …
-
-
私の趣味活動 今ネット囲碁にハマッています
私の趣味はネットでオンラインゲームを楽しむことです。 様々なゲームを楽しんでいま …
-
-
三角型3タワーの夜景/東京タワー/名古屋テレビ塔/札幌テレビ塔
東京タワー、名古屋テレビ塔、札幌テレビ塔は、展望台の設置された集約電波塔といわれ …
-
-
チーズが固くなったときに柔らかくする方法
チーズを袋から出して必要な分を使った後、そのままにしていたり、きち …
-
-
花粉シーズンを快適に過ごしたい!
花粉症の原因となる花粉は、スギ、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤ、ヨモギ花粉など、1年 …
-
-
簡単に作れます ポン酢・シーザードレッシング・エビチリのチリソース
ご飯のしたくをしているときに、調味料がないことに気づいて、あわてたことはありませ …
-
-
100円ショップは、生活に欠かせない商品がいっぱい
100円ショップは、今では人気が高く種類も豊富なお店です。 「100均」(ひゃっ …
- PREV
- レモンは臭いを消して石鹸がわりになります!
- NEXT
- ミノムシの糸は自然界最強の繊維だった