私の趣味活動 今ネット囲碁にハマッています
私の趣味はネットでオンラインゲームを楽しむことです。
様々なゲームを楽しんでいますが、中でもハンゲームの囲碁は私にとって一番楽しいものです。
今まで、いろいろ趣味を持ちました。
ちなみに、囲碁の他にも英会話、手話、ピアノ、トールペインティング等それぞれ数年間行いました。
しかしその中で一番ハマッたのが、ネット囲碁です。
始めてからかれこれ10年の月日が経ちました。
始めるきっかけはアニメ「ヒカルの碁」を読んだことです。
父が囲碁をしていましたが、私は全く興味を持たずにいました。
しかし、このアニメの影響を受け「ちょっと初めて見よう」と思いました。
父に囲碁ソフトを借りて少しばかり行うつもりでしたが、予想を超える面白さで、すっかりはまってしまったのです。
その結果、父には未だにソフトを返していません。
なぜならば、長時間遊び過ぎてソフトが壊れてしまっからです。
特に書籍で勉強したわけでもなく、定石や手筋も知らないままでしたが、いろいろな方と対戦したい衝動に駆られ、たどり着いたのが「ハンゲーム囲碁」でした。
遊びはじめた当初は、明らかに自分だけ何もわからず囲碁部屋に入っているような感じでした。
囲碁ばかりではなく、キーボード操作もままならず、試合開始のやり方からルールもおぼつかない状態でした。
明らかに「迷惑をかけている」感じでしたが、それでもいろいろ優しく教えてくださる方も多く、ずいぶん助けられました。
今では操作は全く問題なくなり、囲碁の定石なども、善意で教えてくれる方がおり楽しく続けています。
そして、今ではアバターでも楽しんでいます。
お着換えしたり、時々課金(100円~200円位)しています。
お金も殆どかからず十分楽しめるので、とても満足してます。
最近は、ネットだけでなく実際顔を合わせて対戦をしたいと思うようになりました。
近くに囲碁教室があればよいのですがなかなか見つからず、とても残念です。
気軽に練習できる碁会所が見つかったら通い、腕をあげ、いつか囲碁大会に参加するのが今の私の目標であり夢です。
More from my site
関連記事
-
-
めんつゆホイホイで小さな虫退治
これから暑い時期になると、台所で気になってくる小さい虫の出現。 小まめにゴミを片 …
-
-
よごれが落ちない鏡や窓ガラス
鏡や窓ガラスについたよごれ取りは、スプレー式の洗剤をはじめから吹き付けて拭くと、 …
-
-
電気釜で甘酒をつくってみよう
一定の温度をたもって、コウジが発酵しやすいようにするには、保温式の炊飯器を利用す …
-
-
東京湾岸の若洲海浜公園でアウトライフを満喫
寒い冬が去っていき春のアウトドアシーズンがやってきました。 東京も花見時期にはい …
-
-
サッポロ・シティ・ジャズ 2016
SAPPORO CITY JAZZ(サッポロ・シティ・ジャズ)は、2007年に創 …
-
-
全国の紅葉名所はここ 2018年
秋が深まるにつれ黄葉、紅葉、褐葉と多様に色づきますが、これらをまとめて紅葉と呼び …
-
-
ゆで卵を割らずにゆでるコツ
ゆで卵を割らずにゆでるコツ 卵をゆでるとき、カラが途中で割れてしまうことがありま …
-
-
趣味として基礎を学ぶ為にDIY教室に通う
休日を利用してDIYに励んでいたのですが、実用的に使う事の出来る机、椅子などの製 …
-
-
失敗して自分のお酒の限界量を知りました
私の20歳の時にやってしまった、お酒を飲んでの失敗談です。 人とケンカをしたこと …
-
-
ブルーインパルスの美しい編隊飛行
宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。 それがアクロバット飛行を …
- PREV
- スローな時間が流れる場所 沖縄
- NEXT
- 保護犬チワワの「ファーファ」との生活