赤ワインに負けない白ワインの健康効果
2017/11/30
実は白ワインは赤ワインより、体内に溜まった毒素や老廃物を排出させるデトックス効果がとても高いのです。
白ワインのデトックスによる効果
▼ 便秘解消
▼ ダイエット効果
▼ 美容効果
▼ 利尿効果
▼ むくみ解消
○ 白ワインは、豊富に含まれるミネラル成分の中のひとつに、カリウムが含まれています。
このカリウムの働きで利尿効果が期待でき、カリウムはむくみの天敵なので、新陳代謝が高まれば、老廃物の排出も良くなり、肥満防止やダイエット効果、美容効果も期待できます。
また、ナトリウムの排出によって血圧を下げる効果もあります。
○ 白ワインには、有機酸も含まれています。
この有機酸が腸内を綺麗にしてくれるため、腸内環境を整えて、便通を良くしてくれます。
○ 豊富に含まれるミネラル成分の中には、ダイエット時に不足しがちな、カルシウムやマグネシウムなども含まれています。
カルシウムとマグネシウムはイライラを抑えると共に、骨を丈夫にしてくれます。
○ 白ワインにも赤ワインの1/5程度のポリフェノール量が含まれていることが確認されていますので、ポリフェノール効果を多少は期待することが出来ます。
白ワインと赤ワイン
赤ワインと言えばポリフェノールが有名ですが、この成分には抗酸化作用による美肌作用があります。
白ワインの美肌効果はカリウムの多さからでしたが、実は赤ワインは多くのカリウムを含んでいて、赤ワインのカリウム含有量は100mlに対し110㎎、白ワインでは60㎎です。
しかし、赤ワインのポリフェノールも万能ではなく、タンニンというポリフェノールは、細胞や血管を収縮させ、腸に異質な膜を張って、腸への刺激を弱め便意を弱めてしまいます。
そして、便秘を悪化させてしまうことにも、なってしまいます。
この点は、白ワインの有機酸の持つ便秘解消効果と大きな違いがあります。
期待できる効果はそれぞれに差があるので、白ワインと赤ワインに優越は付けず、アルコール飲料なので雰囲気や料理などと共に美味しく飲むことが、リラックス効果も生むことになると思います。
More from my site
関連記事
-
-
ニキビの原因と生活スタイル
にきびは、思春期にできることが多いですが、炎症がひどいと痕が残ることもありますの …
-
-
身体の冷え予防と健康のために
身体の冷えと病気には大きな関係があるようです。 身体が冷えてくると免疫力が下がっ …
-
-
足の疲れには塩湯とふくらはぎのリンパマッサージ
「歩きすぎて足が重い」とか「仕事で立ちっぱなしで足がだるい、むくむ …
-
-
だいじな歯 食べた後は正しく磨いて守りましょう
歯磨き粉には研磨剤が入っています。 一回ごとに多くの量を使ったり、ゴシゴシ強くこ …
-
-
肩こりの民間療法 / 血行改善で肩こり解消
筋肉のコリの原因として、ストレス、悪い姿勢、運動不足のため筋肉の酷使や病気が原因 …
-
-
笑顔は美容と健康にも良い効果をもたらします
どんなに美容や健康に気を付けていても、表情が無表情だったり、怒り顔や悲しい顔をし …
-
-
足のウラの日光浴
誰もが靴をはくようになって、もうかれこれ60数年以上にもなりましたが、このため人 …
-
-
無理なく食生活を充実させる工夫
毎日の食事作りをしていると、どうしても食事をする時間が短くなってしまうことがあり …
-
-
1月7日は「七草の節句」疲れたお腹に七草粥を食べよう
古来中国では、正月の1日をニワトリの日、2日をイヌの日、3日をイノシシの日、4日 …
-
-
美容と健康にポケモンGOを利用してます
現代の美容と健康について、今一番必要で、求められる事はポケモンGOだと思います。 …