Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/tafusoni/tafusoni.xsrv.jp/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

「ヨモギ」は全国いたるところに自生 その効用と効果

   

ヨモギ 別名:モチグサ

「ヨモギ」は道端、土手、空き地などいたる所に自生しているのが見られますね。

簡単に取れる「ヨモギ」ですが仲間の種類が多くあり、特に、見た目が似ている猛毒性のトリカブトには注意が必要です。

見分け方として「ヨモギ」には葉の裏や茎に白い細かい毛が生えていますが、トリカブトには生えていません。

ヨモギの葉を手で揉むと独特の芳香がありますが、トリカブトには香りはありません。

トリカブト

食用にするには、十数センチ以上の成長したものは硬い食感になり、香りも薄くなるので、地域により3~6月頃の育ち過ぎ前の葉の先の方をつまんで採取すると良いです。

天ぷら、おひたし、味噌汁の具、ヨモギご飯、ヨモギもちなど作ってみたらどうでしょう。

「ヨモギ」は食べられるのは勿論、予想以上に薬用効果がありました。

天ぷら

よもぎ饅頭

よもぎ蕎麦

よもぎごはん

よもぎ切り餅

ヨモギの薬用効果

ヨモギには、食物繊維、ビタミン(B1、B2、B6、C、E、K、カロテン、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、β-カロチンが体内に入るとビタミンAに)、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄など多彩な栄養素が含まれ、ハーブの女王と呼ばれるほど凄いパワーに驚きます。

ヨモギに含まれるクロロフィル(葉緑素)は、発ガンを防止する働きや心筋梗塞・脳梗塞の原因でもある動脈壁に沈着してしまったコレステロールを排除して、コレステロール値を下げる働きをします。

そして腸内のダイオキシン・残留農薬・水銀・鉛などを取り除いてくれる働きもあります。

また、口臭の元となる細菌の増殖も抑え、浄血効果により体臭を軽減したり、貧血の予防・改善、ダイエット効果にも有効です。

 

◆β-カロテンは抗発ガン作用や免疫機能を活性化させ免疫力アップにつながります。

また、体内に入るとビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守ります。

 

◆食物繊維は腸内を綺麗する働きで宿便・便秘を解消して整腸作用有効です。

それに伴い、美肌効果、ニキビ改善などにもつながります。

 

◆タンニンは解毒作用、葉緑素は傷を治す働きがあり、生葉を口でかんで付けると血止めになります。

 

◆ヨモギの香り主成分となるシネオールが口臭を抑えたりリラックスさせてくれる働きがあります。

 

◆ビタミンKの働きから、傷口に葉汁を付けると止血薬・痛み止めにもなります。

 

◆干したものをヨモギ茶やヨモギ風呂に利用できます。

若芽など干して煎じて飲むと、腹痛、下痢、冷え性などに効果があり常食すると貧血にも良いようです。

ヨモギの入浴剤は、疲れや肩こり、腰痛、神経痛、痔などの症状をやわらげ、アトピーの改善に効果的です。

 

◆葉をすり潰しお灸のモグサが作られますが、裏の白い毛は点灸用のもので不純物のない高級モグサの原料になります。

モグサ

 

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

スマートフォン用携帯バッテリーで大後悔

スマートフォン用携帯バッテリーを購入したときの失敗談です。 私は毎日スマートフォ …

花粉シーズンを快適に過ごしたい!

花粉症の原因となる花粉は、スギ、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤ、ヨモギ花粉など、1年 …

初の飲み会から学ぶ お酒は魔物だった

20才を超えるとお酒を飲むことができるようになり、成人式のインタビューなどでも、 …

全国の主要花火大会の日程日・時間・打上げ本数–北と東日本 2016

北海道から沖縄までの全国の主要花火大会の開催地、日程、時間、打上げ本数を書きなら …

毎日 充実した生活を送るために

毎日を充実させる生活をしたい時は、今やっていることに集中すると満足感が増してきま …

あなたの県のライバルと思う都道府県は?

47都道府県の人々から最もライバルとみられているのは、1位が東京都、2位が福岡県 …

星座占いと友達づくり星座ランキング

星座による性格や相性は、12星座占いをすることによって広く利用されてきました。 …

全国の紅葉名所は ”ここ” 2017

◇全国の紅葉スポット◇ <紅葉見頃予想マップ>TOP   ◇北海道の紅 …

青森の恐山 興味と不安/人が多いと安心です

私は怖いもの見たさで、オートバイで青森県の恐山へ行ったことがありました。 ただ、 …

生姜(しょうが)の種類と食べ方 その保存方法

生姜(しょうが)の香り、風味は皮のすぐ下の部分に多く含まれるので、皮はできるだけ …